システム開発は、会社の選び方しだいで成否が分かれます。
とはいえ、単純に見積もり費用だけで比較するわけにはいかず、パートナー選びに慎重になるのは当然のことです。
そこで、ITコンサルタントとして15年以上システム開発に携わってきた私の経験から、信頼できる大手や実績豊富なシステム開発会社の中からおすすめできる22社を厳選。
「企画や戦略から相談したい」「大規模案件を依頼したい」などのお悩み別に整理し、2025年の最新情報でご紹介します。
|
著者:株式会社LIG テクノロジー事業部 部長 工藤 充世アクセンチュア株式会社にて、スクラッチ・パッケージ開発のデリバリー部隊に所属。100人規模のSIプロジェクトを多数経験。SI経験15年以上。専門領域はアプリ、IF、データ基盤、インフラ。クライアントファーストを信条にソリューションの提案からデリバリーまで幅広く担当。 |
|---|
目次
※最終更新日:2025年10月27日
【一覧】おすすめシステム開発会社22社を特徴別で比較
まずは今回ご紹介する22社を一覧表でご紹介します。
| カテゴリ | 会社名 | 特徴・強み | 主な対応領域 | 規模・設立年 |
|---|---|---|---|---|
| 大手システム開発会社 | 株式会社NTTデータ | 官公庁・金融分野に強み。 グローバル展開とインフラ運用に実績あり |
システム開発 / ITインフラ・保守運用 / グローバル開発 | 従業員12,351名 1988年設立 |
| 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 | 伊藤忠グループの信頼性。 日本最大規模の検証センター保有 |
システム開発 / クラウドサービス / 検証・テスト | 従業員10,120名(グループ) 1979年設立 |
|
| 株式会社野村総合研究所 | 金融業界における実績豊富。 コンサル・金融IT・産業IT・IT基盤の4軸サービス |
システム開発 / ITコンサルティング / 金融ITソリューション | 従業員16,708名(グループ) 1965年設立 |
|
| NECソリューションイノベータ株式会社 | NECグループの豊富なノウハウ。 官公庁・金融・製造業に強み |
システム開発 / インフラ構築 / 運用保守 | 従業員12,589名 1975年設立 |
|
| SCSK株式会社 | 取引8,000社・創業50年超の実績。 基幹システムとクラウド基盤に強み |
システム開発 / クラウドサービス / ネットワーク開発 | 従業員16,296名(連結) 1969年設立 |
|
| 富士ソフト株式会社 | 組み込み~スマホアプリまで幅広い対応力。 独自プラットフォーム「smartCOCO」活用 |
アプリ開発 / システム開発 / IoTソリューション | 従業員19,056名(連結) 1970年設立 |
|
| 企画・戦略から相談できる | 株式会社LIG | オフショア開発で人件費約50%削減。 UI/UXデザインアワード受賞歴あり。企画・戦略から支援 |
戦略支援 / UI・UXデザイン / ノーコード開発 / スクラッチ開発 | 従業員230名 2007年設立 |
| 株式会社ゆめみ | モバイル・デジタルマーケティング特化。 エンジニアが選ぶ高評価企業ランキング4位 |
スマホアプリ開発 / デジタルマーケティング支援 | 従業員393名 2000年設立 |
|
| チームラボ株式会社 | アート×テクノロジーの独創性。 徹底的なユーザー中心設計。空間設計まで対応 |
アプリ開発 / デジタルコンテンツ制作 / 空間設計 | 従業員1,000名 2001年設立 |
|
| 株式会社スーパーソフトウエア | 創業40年超の安定実績。 BtoB業務アプリからBtoCスマホアプリまで幅広く対応 |
システム開発 / アプリ開発 / 制御系・オープン系開発 | 従業員155名 1983年設立 |
|
| スパイスファクトリー株式会社 | UIデザインからマーケティングまで一貫支援。 月額定額制で柔軟対応。アジャイル開発が得意 |
Webサービス開発 / UIデザイン / DX支援 | 従業員103名(グループ) 2016年設立 |
|
| ピセ株式会社 | 国内ラボ開発で低コスト実現。 札幌・仙台・名古屋・大阪で全国対応 |
システム開発 / レガシーマイグレーション / 国内ラボ開発 | 従業員約135名 1992年設立 |
|
| 低予算×高品質なオフショア開発 | 株式会社Sun Asterisk | 4カ国6都市・1,500人体制のオフショア。 企画からグロースまでトータル支援 |
システム・アプリ開発 / DXソリューション / オフショア開発 | 従業員約2,000名(グループ) 2013年設立 |
| SHIFT ASIA CO., LTD. | 品質保証・セキュリティテストに特化。 80%フルスタックエンジニア、日本語対応可能 |
オフショア開発 / ソフトウェアテスト / 品質保証 | 従業員225名 2016年設立 |
|
| 株式会社ハイブリッドテクノロジーズ | 2006年開始の老舗オフショア。 ゲーム・AI・IoT・ブロックチェーンなど幅広く対応 |
オフショア開発 / ゲーム開発 / AI・IoTソリューション | 従業員450名 2016年設立 |
|
| インディビジュアルシステムズ株式会社 | ベトナム日系IT業界の代表格。 業務系システム開発に特化 |
オフショア開発 / 業務系システム開発 / ラボ型・受託開発 | 従業員340名 2002年設立 |
|
| ノーコード・ローコード対応 | シースリーレーヴ株式会社 | Bubble認定シルバーエージェンシー。 独自プラグイン・ハイブリッド開発可能 |
ノーコード開発(Bubble・FlutterFlow) / 受託開発 | 公開情報なし 2017年設立 |
| 株式会社アイエンター | AI・IoT先端技術でDX支援。 Microsoft Power Platform活用。6,000社実績 |
ノーコード開発 / AI・IoTソリューション / DX支援 | 従業員300名 2004年設立 |
|
| BOLT(株式会社FUNREPEAT) | コンセプト立案から上流工程支援。 受託開発と内製化支援の両対応 |
ノーコード開発(Bubble等) / 内製化支援 / 補助金申請支援 | 公開情報なし 2019年設立 |
|
| 株式会社Walkers | Webアプリ・サイト・ECまで多彩対応。 マーケティング・補助金申請まで支援 |
ノーコード開発 / Webアプリ開発 / マーケティング支援 | 公開情報なし 2021年設立 |
|
| AWS導入・活用に強い | アイレット株式会社 | 日本におけるAWSパートナーの大手。 AWS プレミアティアサービスパートナー認定 |
AWS導入・活用支援 / クラウドインテグレーション / 運用保守 | 従業員1,355名 2003年設立 |
| クラスメソッド株式会社 | AWSの活用実績に圧倒的な強み。 年間サポート件数2万件・上位資格数1,500 |
AWS総合支援 / アプリ開発 / データ分析基盤構築 | 従業員約780名(グループ) 2004年設立 |
大規模案件も任せられる大手システム開発会社
ここでは大規模な案件でも安心して任せられる大手システム開発会社をご紹介します。
ご自身や自社の経験から予算が数千万円〜数億円かかると予測できる場合や、数年単位の期間を要するプロジェクトを検討中の企業さまにおすすめです。
株式会社NTTデータ
出典:https://www.nttdata.com/jp/ja/
株式会社NTTデータは、グローバルに展開する大手総合システムエンジニアリング企業です。公共分野のシステムをはじめ、金融、製造、通信などの法人向けシステム、官公庁や自治体向けの開発をおこなっています。
CRMや文書管理などのビジネスアプリケーション、データセンターやクラウドなどのITインフラ・保守運用と、幅広い領域でサービスを展開しており、海外での開発実績も豊富です。
| URL | https://www.nttdata.com/jp/ja/ |
|---|---|
| 設立年 | 1988年 |
| 資本金 | 10億円 |
| 従業員数 | 12,351名(単体)※2022年3月31日時点 |
| 本社所在地 | 東京都江東区豊洲3-3-3 豊洲センタービル(Google Map) 東京都江東区豊洲3-3-9 豊洲センタービルアネックス |
| 実績・事例 | フリーWi-Fi環境を国内全店舗へ導入※外部サイトに遷移します(株式会社パルコ) 図書・資料の検索システムの開発※外部サイトに遷移します(石川県立図書館) |
| 開発言語 | 要問い合わせ |
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
出典:https://www.ctc-g.co.jp/
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社は、大手企業との取引実績も豊富なシステム開発会社です。
伊藤忠商事が親会社であることから、消費財やサービス系などのユーザー系システムの開発に強みがあります。
日本最大規模の検証専門センターがあるのも特徴で、システム導入の調査検討・構築導入・運用フェーズといったさまざまなステップでベネフィットを提供しています。
| URL | https://www.ctc-g.co.jp/ |
|---|---|
| 設立年 | 1979年 |
| 資本金 | 21,764百万円 |
| 従業員数 | 単体 5,019名、CTCグループ 10,120名(2023年4月1日現在) |
| 本社所在地 | 東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー (Google Map) |
| 実績・事例 | ローコード開発プラットフォームの導入※外部サイトに遷移します(広島銀行) オンプレミスで稼働するデータ分析基盤の刷新※外部サイトに遷移します(株式会社ファンケル) |
| 開発言語 | 要問い合わせ |
株式会社野村総合研究所
出典:https://www.nri.com/jp/
野村総合研究所はアジアやアメリカ、ヨーロッパなどの拠点と連携しながら、システム開発などのITソリューションサービスを提供する会社です。
「コンサルティング」「金融ITソリューション」「産業ITソリューション」「IT基盤サービス」といった4つの軸で、顧客のさまざまな課題解決を行います。中でも金融系サービスの開発実績が豊富で、三菱東京UFJ銀行やセブン銀行など大手金融業界の開発実績を有しています。
| URL | https://www.nri.com/jp/ |
|---|---|
| 設立年 | 1965年 |
| 資本金 | 25,655,413,800円 |
| 従業員数 | 7,206人(NRIグループ 16,708人) 2024年3月31日現在 |
| 本社所在地 | 東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ (Google Map) |
| 実績・事例 | カスタマーセンターシステムをMicrosoft Azure 上に構築※外部サイトに遷移します(ソニー生命保険株式会社) 勘定系システム、フロントシステムの開発※外部サイトに遷移します(auじぶん銀行株式会社) |
| 開発言語 | 要問い合わせ |
NECソリューションイノベータ株式会社
出典:https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/
NECグループのシステムインテグレーターで、官公庁や自治体、金融保険業、メーカー向けにソフトウェアの開発やシステム設計・構築、運用までをトータルで支援している会社です。
幅広い業種・業務のノウハウを有しており、デザイン力や実装力に強みがあります。
| URL | https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/ |
|---|---|
| 設立年 | 1975年 |
| 資本金 | 8,668百万円 |
| 従業員数 | 12,589名(2024年3月31日 現在) |
| 本社所在地 | 東京都江東区新木場一丁目18番7号(Google Map) |
| 実績・事例 | 要問い合わせ |
| 費用 | 要問い合わせ |
SCSK株式会社
出典:https://www.scsk.jp/
SCSK株式会社は、基幹システムを中心に、クラウドサービスやネットワークプラットフォームなどの開発を行っている東証プライム企業。設立は1969年で、50年以上の実績があります。
これまでの取引実績は8,000社以上で、製造業や金融業、流通業、通信業をはじめ幅広い領域に対応可能です。YKK AP、本田技研、ブルボンなど大手企業の開発実績も多数保有しています。
| URL | https://www.scsk.jp/ |
|---|---|
| 設立年 | 1969年 |
| 資本金 | 21,420百万円 |
| 従業員数 | 16,296名(2024年3月31日現在 連結) |
| 本社所在地 | 東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント (Google Map) |
| 実績・事例 | 「Smart One Cloud Security」の導入※外部サイトに遷移します(ライフネット生命保険株式会社) 中国拠点のITインフラを刷新・ネットワーク基盤を再構築※外部サイトに遷移します(株式会社ブルボン) |
| 開発言語 | 要問い合わせ |
富士ソフト株式会社
出典:https://www.fsi.co.jp/solution/smartcoco/mobileappli-dev/
富士ソフト株式会社は、組み込みアプリから業務系アプリ、スマートフォン用ネイティブアプリなど、幅広いアプリ開発をおこなう企業です。
独立系SIerであり、抱えているエンジニア数も多いため、顧客のニーズにあわせた独自のアプリ開発、大規模なアプリ開発も依頼できます。
また、セキュリティに精通したエンジニアも在籍しており、セキュリティに配慮したアプリ開発も安心して任せられるでしょう。
スマートデバイス向けアプリ開発プラットフォーム「smartCOCO」を用いた開発支援により、より迅速かつ高品質なアプリ開発をサポートしています。
実績紹介:パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社の「everiwa Charger Share (エブリワ チャージャー シェア)」の開発
出典:https://www.fsi.co.jp/takaki/case/cases/case-detail-24-02.html
富士ソフトのシステムに強いデザイン部門「たかき」の実績。EV充電器のシェアリングサービスのスマートフォンアプリ制作を担当。プラットフォーム構築からUXデザイン・マニュアル/利用ガイド制作まで、Amazon Web Services(AWS)専任部門と連携し幅広く対応した。
その他「smartCOCO」の実績
- 地図アプリ:位置情報×プッシュ通知を活用したリアル店舗への誘致など。
- 会員アプリ:QRコードやバーコードをアプリに組み込むことで、会員カードをアプリ化。ポイントサービスやブッシュ通知などの再来店を促す機能も。
| 会社名 | 富士ソフト株式会社 |
|---|---|
| URL | https://www.fsi.co.jp/ |
| 対応領域 | アプリ開発、システム開発 |
| 対応エリア | 関東 |
| 費用 | 要問い合わせ |
| 設立年 | 1970年 |
| 従業員数 | 単体:10,016名 (2024年6月末現在) 連結:19,056名 (2024年6月末現在) |
| 本社所在地 | 神奈川県横浜市中区桜木町1-1 |
企画・戦略から相談できるシステム開発会社
まずはシステム開発の上流工程からワンストップで支援している企業をご紹介します。ここでご紹介する会社は、実績に裏付けされた確かなプロジェクトマネジメント力が強みといえます。
プロジェクトの企画・事業戦略など初期段階から相談したい方におすすめです。
株式会社LIG
出典:https://liginc.co.jp/solutions/technology/system
弊社LIGはもともとWeb制作事業が祖業で、UI/UXの知見はもとよりデザインアワードの受賞経歴があるデザイナーが複数在籍。近年はノーコード/ローコード開発やAI活用にも注力しており、開発工数を50%削減した事例もあります。
システム開発やアプリ開発を進める上では、コンサルタント、デザイナー、UI/UXの専門部隊を含むメンバーがチームを組み、上流工程から設計・実装・QA(品質保証)まで、開発工程を一貫してサポートしています。
フィリピン、ベトナムにオフショア開発拠点も保有。海外エンジニアの活用で人件費を約50%削減可能(当社比)です。情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格であるISMS認証も取得しています(ISO/IEC 27001:2022 / JIS Q 27001:2023)。
受託開発やラボ型開発、アジャイル型開発など課題にあわせて柔軟に体制を整えさせていただきます。ぜひお気軽にご相談ください。
主な実績
- 💡その他大手・上場企業の実績も!
-
- 海外ECサイトにおけるShopifyへのマイグレーション
- 音声AI SaaSプロダクトの技術検証およびシステム開発
- CRM「HubSpot」+認証基盤「Auth0」の導入支援 など
| URL | https://liginc.co.jp/ |
|---|---|
| 設立年 | 2007年 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 従業員数 | 230名(2023年4月1日時点 連結) |
| 本社所在地 | 東京都台東区小島2-20-11(Google Map) |
| 電話番号 | 03-6240-1253 |
| 実績・事例 | 営業支援AIプロダクト「ACES Meet」の開発支援(株式会社ACES) EV充電スポット検索アプリ「おでかけEV」の開発(株式会社ナビゲート) →実績一覧はこちら ※非公開実績も多数あるため、お気軽にお問い合わせください |
| 開発言語 | JavaScript、Java、PHP、C++、C#、SQL、Python、Ruby、Shell、VBA、Visual Basicなど |
株式会社ゆめみ
出典:https://www.yumemi.co.jp/
モバイル領域に特化したサービス開発経験が豊富なゆめみ社。開発だけにとどまらずデジタルマーケティング全般の支援もおこなっています。
NTTドコモのdmenuニュースやコープさっぽろなどを手がけています。大手企業との実績も豊富です。
| URL | https://www.yumemi.co.jp/ |
|---|---|
| 設立年 | 2000年 |
| 資本金 | 100,000,000円 |
| 従業員数 | 393名(正社員のみ) ※2024年4月現在 |
| 本社所在地 | 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-23 サンタワーズB棟 8階 (Google Map) |
| 実績・事例 | スマートフォン向けメタバースの開発支援※外部サイトに遷移します(REALITY株式会社) オンラインカウンセリング・プラットフォーム「WEB-BC SYSTEM」の開発※外部サイトに遷移します(株式会社コーセー) |
| 開発言語 | 要問い合わせ |
チームラボ株式会社
出典:https://www.team-lab.com/
海外からも高く評価されるデジタルコンテンツ制作会社です。デジタルアート空間「teamLab Planets」のイメージが強いですが、アプリ開発の実績を多くもっています。
その特徴は、徹底的なユーザー中心の設計。ユーザーの動きや操作に反応する高度なインタラクティブ性も実現しています。
また、実際の展示空間と連動するアプリなど、現実世界とデジタル世界を融合させる試みも行っており、最先端の技術と美しいビジュアルを組み合わせた、独特な体験を提供しています。
アプリの企画からプロモーション、さらには空間設計まで、トータルで支援してくれます。
実績紹介:ネスレ日本の「ネスカフェ ドルチェ グスト」のIoTアプリの企画・デザイン、UIUX設計、開発
出典:https://www.team-lab.com/dolcegustoapp/
ネスレ日本の「ネスカフェ ドルチェ グスト」の新型コーヒーマシン「ジェニオ エス ベーシック」を対象としたIoTアプリの企画・デザイン、UIUX設計、開発を担当。「ネスカフェ ドルチェ グスト」のブランドコンセプトである「おうちが、あなたのカフェになる。」を実現するためにコーヒーマシンの仕様を考慮した設計、パーソナライズされたコーヒーの抽出演出をアプリ上で表現させた。
▼その他実績
- BUMP OF CHICKEN リスナー向け公式アプリ、オフィシャルサイト、グッズECサイト
- 三井ショッピングパークアプリ リニューアル
→実績一覧はこちら
| URL | https://www.team-lab.com/ |
|---|---|
| 対応領域 | Web・ネイティブアプリ開発/保守運用/インフラ構築/空間設計 |
| 対応エリア | 関東 |
| 費用 | 要問い合わせ |
| 設立年 | 2001年 |
| 従業員数 | 1,000人 |
| 本社所在地 | 東京都千代田区神田小川町2-12 小川町進興ビル 受付 6階 |
株式会社スーパーソフトウエア
出典:https://www.supersoftware.co.jp/
株式会社スーパーソフトウエアは、創業40年を超える実績豊富なシステム開発会社です。中でもアプリの開発実績に強みを持っており、BtoBの業務アプリからBtoCのスマホアプリまで幅広い分野で開発実績があります。
システム開発の目的を常に意識している会社なので、丁寧なヒアリングから自社がまだ気づいていない課題までを模索してくれるでしょう。また上流工程から下流工程までをワンストップで対応しているため、スピーディーさもある企業です。
主な実績
| URL | https://www.supersoftware.co.jp/ |
|---|---|
| 設立年 | 1983年 |
| 従業員数 | 155名(2024年4月現在) |
| 開発サービス | 制御系、オープン系などのソフトウェア開発 |
| 対応可能な言語・技術 | 要問合せ |
スパイスファクトリー株式会社
出典:https://spice-factory.co.jp/
スパイスファクトリー株式会社は、顧客のDXを支援する会社として、UIデザインからサービスのグロースを推進するマーケティング支援まで、一貫したサポートをおこなっている会社です。
Webサービス開発においては実物を見ながら開発を進めることができ、納得しながら開発を進めることができます。
アジャイル開発を得意としており、最適な開発体制や契約手法などのノウハウを有していることも特徴です。費用は月額定額制を採用しおり、1人月の契約でも、プロジェクトのフェーズや作業内容に応じて複数メンバーをアサインできます。
| URL | https://spice-factory.co.jp/ |
|---|---|
| 設立年 | 2016年 |
| 資本金 | 5,000万円 |
| 従業員数 | グループ全体103名(内、日本法人 76名) ※2024年12月末時点 |
| 本社所在地 | 東京都港区台場二丁目3番1号 トレードピアお台場 20階南 (Google Map) |
| 実績・事例 | 入試プラットフォームの開発※外部サイトに遷移します(株式会社サマデイ) 薬剤情報ポータルサービスの開発※外部サイトに遷移します(株式会社ネクスウェイ) |
| 開発言語 | 要問い合わせ |
ピセ株式会社
出典:https://www.pise.co.jp/
国内ラボ開発をおこなっているピセ株式会社。国内の優秀なエンジニアを自社専用に確保し、低コストでシステム開発を支援しています。ピセ株式会社は東京に本社があり、札幌、仙台、名古屋、大阪に支社があるため、全国どこでも開発が可能です。
受託開発やSESに関わってきた経験豊富なメンバーがビジネスシーンに合わせて、最適な提案をしてくれます。
また開発だけでなく、レガシーシステムからの移行やマイグレーション、ロックイン排除、パフォーマンス改善など、多岐に渡るサービスも提供しています。
| URL | https://www.pise.co.jp/ |
|---|---|
| 設立年 | 1992年 |
| 従業員数 | 約135名(2022年4月現在) |
| 実績・事例 |
|
| 開発言語 | PHP、JAVA、.NET、Swift、Android、Objective-C、C++、C#、Ruby on Rails、Perl、HTML5、Java Script、jQuery、CSS3、CakePHP、Laravel、Struts、Eclipse、Zend Framework、Sproing Framework、.NET Framework、Smartyなど(その他多数。詳細は要問合せ) |
低予算×高品質なオフショアシステム開発会社
国内での開発に比べ、比較的予算を抑えられる「オフショア開発」。しかし、安いというイメージが先行しているため、「コミュニケーションはどうしているの?」「品質はどうなの?」と不安を感じている方が多いのも現状です。
今回はオフショア開発事業を展開する同業である弊社LIGの視点で厳選した、業界内で知名度が高く安心して依頼できる会社をまとめました。
株式会社Sun Asterisk
出典:https://sun-asterisk.com/
株式会社Sun Asterisk(サンアスタリスク)は、東京都千代田区大手町に本社を置く東証プライム市場の上場企業です。
日本とベトナム、フィリピン、カンボジアの4カ国6都市に拠点をもち、1,500人以上のエンジニアやクリエイターが在籍しています。
システム開発やアプリ開発の実績が豊富で、事業課題の解決に向けて企画や戦略といった上流工程から、サービスのグロースまでのトータルで支援可能です。
アイデア創出やビジネスデザインに強みのある会社なので、請負開発というよりもパートナー会社として事業課題の解決からソリューション提供までを並走してもらうような依頼方法のほうが、同社の強みを活かすことができるでしょう。
UIUX領域での支援実績も豊富で、2023年12月にはプロダクトのユーザー体験やユーザビリティを評価するサービスを立ち上げるなど、支援領域を広げています。
業界・業種問わず、幅広い開発実績があるため、オフショア開発先をお探しであればぜひ一度問い合わせてみてください。
| 対応範囲 | 新規事業・デジタルトランスフォーメーション(DX)・プロダクト開発 |
|---|---|
| 対応言語 | Ruby、PHP、Java、Swift、Javascript、Python、Object-C、C#、Kotlin、C++、Go、Scalaなど |
| 開発形態 | 要問合せ |
実績紹介:日産レンタカー公式アプリ「Nissan Rent a Car」
出典:https://sun-asterisk.com/works/ncrs/
- プロジェクト期間:約8ヶ月/開発手法:アジャイル
Sun*は、日産レンタカー初の公式アプリ「Nissan Rent a Car」の開発を支援。レンタカー予約から返却までのプロセスをスマートフォンで完結できるよう設計されており、ストレスフリーで快適なレンタカー体験を提供。無人貸出サービス「セルフチェックイン」機能を搭載し、業界初の試みとして注目を集めた。
| URL | https://sun-asterisk.com/ |
|---|---|
| 開発拠点 | 日本、ベトナム、フィリピン、カンボジア |
| 設立年 | 2013年 |
| 従業員数 | 約2,000名(グループ全体) |
SHIFT ASIA CO., LTD.
出典:https://shiftasia.com/ja/
ソフトウェア品質保証・第三者検証のリーディングカンパニーである株式会社SHIFTの海外戦略拠点としてベトナム・ホーチミンにて創業。
オフショア開発以外にも、テストの自動化サービスやセキュリティテストサービスにも力を入れており、セキュリティやテスト品質に絶対の安心があります。
採用しているエンジニアの80%以上はフルスタックエンジニアで、またビジネスレベルの日本語力をもったエンジニアが多数在籍。コストを抑えながらも、高品質な開発を実現しています。
弊社も、SHIFTさんのテストサービスを使うこともあり、安心安定のサービスです。
| 対応範囲 | ソフトウェア開発及び品質保証、ソフトウェアテスト |
|---|---|
| 対応言語 | 要問合せ |
| 開発形態 | ラボ型開発、受託開発 |
実績紹介:ヘルスケア事業者向けスケジュール管理アプリ
出典:https://shiftasia.com/ja/case-studies/case-study-schedule-management-ja/
- 開発手法:アジャイルスクラム/使用技術:C#, Azure Functions, Terraform, AWS
SHIFT ASIAは、ヘルスケア事業者向けスケジュール管理アプリの開発・運営を行う企業の開発チームにPMO(プロジェクトマネジメントオフィス)として参画し、オフショアを活用した高品質かつコストパフォーマンスに優れた開発体制を構築。
| URL | https://shiftasia.com/ja/ |
|---|---|
| 開発拠点 | ベトナム(ホーチミン・ハノイ) |
| 設立年 | 2016年 |
| 従業員数 | 225名(2025年7月時点) |
株式会社ハイブリッドテクノロジーズ
出典:https://hybrid-technologies.co.jp/
設立は2016年ですが、親会社である株式会社エボラブルアジアが2006年から行っていたラボ型のオフショア開発事業を引き継いでいます。ベトナムのオフショア開発業界では老舗中の老舗で、実績多数です。
ITオフショア開発事業に強みを持ち、システム開発事業、ゲームアプリ開発・運用事業、マーケティング事業など、幅広く対応しています。
| 対応範囲 | 業務改善・営業支援・CRM/クラウド/開発・保守・運用/AI(人工知能)・IoT・ブロックチェーン/デジタル&ビジネスコンサルテーション |
|---|---|
| 対応言語 | PHP、JAVA、Ruby、Node.js、Golang、python、Vue.js、JavaScript、Kotlin、Swiftなど |
| 開発形態 | ラボ型開発、受託開発 |
実績紹介:Web相談予約システムの新規構築
出典:https://hybrid-technologies.co.jp/work/salesforce-1/
- 開発手法:アジャイルスクラム/使用技術:Salesforce
金融相談業務を行う郵便局向けに、窓口相談を事前に予約できるWebアプリを開発。顧客がオンラインで金融商品に関する相談日時を予約できるようになり、待ち時間の短縮と業務の効率化を実現。
| URL | https://hybrid-technologies.co.jp/ |
|---|---|
| 開発拠点 | ベトナム・日本 |
| 設立年 | 2016年 |
| 従業員数 | 450名(2025年3月31日時点) |
インディビジュアルシステムズ株式会社
出典:https://indivisys.jp/
ベトナム・ホーチミンで2002年に設立されたシステム開発会社。日本企業向けのオフショア開発(ラボ型開発・ラボ契約)およびシステムインテグレーション事業を展開しており、ベトナム日系IT業界の代表ともいえる会社です。
ソフトウェアの受託開発や準委任のラボ型開発に加え、ベトナム国内への進出を目指す企業への進出・営業支援もおこなっています。
数々の実績がありますが、中でも業務系システムの開発実績が多い会社です。
| 対応範囲 | 業務系システム開発全般 |
|---|---|
| 対応言語 | 要問合せ |
| 開発形態 | ラボ型開発、受託開発 |
実績紹介:電脳工場(Factory One)開発
- プロジェクト期間:3ヶ月/使用技術:.Net、電脳工場、Oracle
電脳工場(Factory One)を使用した開発案件において、3ヶ月程度の工期で計5つのプロジェクトを経験。各案件における詳細設計、コーディング、単体テストを担当。
| URL | https://indivisys.jp/ |
|---|---|
| 開発拠点 | 東京、大阪、ベトナム(ハノイ、ニャチャン、ホーチミン、カントー) |
| 設立年 | 2002年(2014年1月IVS Co., Ltd.として再設立) |
| 従業員数 | 340名 |
低予算で開発可能なオフショア開発を検討中の方は、以下の記事もぜひ参考にしてみてください。 【2025最新】信頼できるオフショア開発会社13社と選び方 オフショア開発の成功事例-失敗例や進め方のポイントも解説
ローコード・ノーコードに強いシステム開発会社
FlutterFlowやBubbleなど、ノーコード・ローコードツールに強いシステム開発会社をご紹介します。ノーコード・ローコードツールを活用すれば工数が大幅に抑えられる、機能改善や更新も迅速に対応できるなど、多くのメリットがあります。
学習コストはある程度かかるものの、将来的に運用保守の内製化を視野に入れている企業さまにもおすすめです。
シースリーレーヴ株式会社
出典:https://www.c3reve.co.jp/
プライム上場の大手企業から中小企業まで幅広い企業まで、ノーコード開発の開発実績を持つ受託開発会社。2023年にはBubbleから「シルバーエージェンシー」の認定を受けています。
システム開発会社としてのノウハウも豊富で、独自のプラグインやテンプレートの開発も可能。ノーコードツールのみでは難しいサービスの開発も相談できるのが魅力です。
| URL | https://www.c3reve.co.jp/ |
|---|---|
| 設立年 | 2017年 |
| 対応ツール | Bubble、FlutterFlowなど |
| 従業員数 | 公式サイト上で非公開 |
| 実績例 |
ビジネスマッチングプラットフォームbond(ボンド) 成果報酬型インフルエンサーサービスBEAUCA(ビューカ) |
株式会社アイエンター
出典:https://www.i-enter.co.jp/
AIやIoTなどの先端技術を駆使してDXを支援しているアイエンター社。ノーコード・ローコード開発ではMicrosoft Power Platformを活用しており、ノーコードだけで実現できない部分はスクラッチ開発でおこなうなど、ハイブリッド型の開発も可能です。
UX/UIデザインも得意としており、過去6,000社以上の取引実績で培ったノウハウを活かしてクライアントのニーズに沿った提案してくれるのも同社ならではといえます。
| URL | https://www.i-enter.co.jp/ |
|---|---|
| 設立年 | 2004年 |
| 対応ツール | Microsoft Power Platformなど |
| 従業員数 | 300名 |
| 実績例 | 製造業向け情報管理システムなど |
BOLT(株式会社FUNREPEAT)
出典:https://bolt-dev.net/
「BOLT」はFUNREPEAT社が提供するノーコード・ローコード開発サービスです。企画・提案力を武器にした上流工程の支援が得意で、システムの要件が定まっていなくても、コンセプト立案からサポートしてくれます。
財務管理や顧客管理などの基幹・業務システムから新規WEBサービスまで、幅広い開発実績も保有。受託開発だけでなく、内製化支援もおこなっています。
| URL | https://bolt-dev.net/ |
|---|---|
| 設立年 | 2019年 |
| 対応ツール | Bubble、Power Platform、Appsheetなど |
| 従業員数 | 公式サイト上で非公開 |
| 実績例 | 株式会社MST、ユナイテッド株式会社など(詳細は要問合せ) |
株式会社Walkers
出典:株式会社Walkers
2021年に設立し、ノーコード開発やAI開発事業を展開。ノーコード開発においてはWebアプリ、Webサイト、ECサイトと多彩な領域に対応しています。
開発や保守運用だけでなく、マーケティングの支援や補助金申請まで支援してくれるのが同社の強み。飲食店のオーダーシステムや予約アプリなど、開発実績も豊富です。
| URL | https://walker-s.co.jp/ |
|---|---|
| 設立年 | 2021年 |
| 対応ツール | Bubble、FlutterFlow、Dify、Adaloなど |
| 従業員数 | 公式サイト上で非公開 |
| 実績例 |
ノーコード開発によるオーダーシステム(一番飯店) オンライン完結の予約アプリ(山本製作所) |
AWSの導入・活用に強いシステム開発会社
アイレット株式会社
出典:https://www.iret.co.jp/
アイレット社はAWS(Amazon Web Services)の導入・活用支援に圧倒的な強みがあるシステム開発会社です。
AWS認定資格保有者が多く、安心してお任せできます。大手企業や金融業界の実績も豊富であり、セキュリティ面も万全です。
会社概要・実績
| URL | https://www.iret.co.jp/ |
|---|---|
| 設立年 | 2003年 |
| 資本金 | 7,000万円 |
| 従業員数 | 1,355名(2025年4月末時点) |
| 本社所在地 | 東京都港区虎ノ門1-23-1 虎ノ門ヒルズ森タワー7F(Google Map) |
| 実績・事例 | グローバルに展開する大規模サイトのAWS移行※外部サイトに遷移します(株式会社ローソン) 高セキュリティな環境におけるAI開発基盤の構築※外部サイトに遷移します(OMPOひまわり生命保険株式会社) |
| 開発言語 | 要問い合わせ |
クラスメソッド株式会社
出典:https://classmethod.jp/
アイレット社と同じくAWS(Amazon Web Services)の導入・活用支援に強みをもつ会社です。クラスメソッド社は2020年に国内のAWSビジネスに最も寄与したコンサルティングパートナーに選出されています。
顧客満足度も高く、口コミでも評価が高いです。
会社概要・実績
| URL | https://classmethod.jp/ |
|---|---|
| 設立年 | 2004年 |
| 資本金 | 1億円 |
| 従業員数 | 約780名(2024年7月現在、グループ全体) |
| 本社所在地 | 東京都港区西新橋1-1-1 日比谷フォートタワー26階(Google Map) |
| 主な実績 | AWS×マーケティング活用からモバイルオーダーアプリの開発※外部サイトに遷移します(スターバックスコーヒージャパン株式会社) アカウント管理サービス「CAPCOM ID」のフロントエンド、バックエンド開発※外部サイトに遷移します(株式会社カプコン) |
| 開発言語 | 要問い合わせ |
その他のシステム開発会社を探す
今回ご紹介した会社以外にも、特徴や目的に合わせておすすめの会社をまとめています。
※以下のリンクをクリックorタップで、該当記事にジャンプします。
▼手法別でおすすめの開発会社を探す
| 開発手法 | 特徴 |
|---|---|
| オフショア開発 | ベトナムやインド、フィリピンなどの開発会社・拠点を活用し、開発コストの低減や国内のリソース不足を解消を目的とした開発手法 |
| アジャイル開発 | 小さい単位で開発を繰り返す手法。ウォーターフォール型よりも仕様変更に強く、開発スピードが速いのがメリット |
| ノーコード開発 | 特定の開発プラットフォームを使い、ソースコードの記述をおこなわずに開発する手法。工数が減るため納期・費用を抑えられるが、開発の拡張性・柔軟性に制限がある |
▼システム種類別でおすすめ開発会社を探す
| システム種別 | 説明 |
|---|---|
| 予約システム | 予約受付・管理、スケジュール確認、メール配信機能などのあるシステム。サービス業、飲食業、医療、サロンなどで利用される |
| 業務システム | 日々の業務をスムーズに進めるためのシステム全般を指す。プロジェクト管理、勤怠管理、生産管理など用途は多岐に渡り、パッケージ製品も多い |
| 基幹システム | 企業活動の根幹に関わるシステム全般を指す。業種により異なるが、多くの場合は販売・購買・会計・人事給与に関わるものを指す |
| 顧客管理システム | 顧客の氏名や連絡先などの基本情報から、営業履歴、顧客分析などの幅広い情報を一元管理するシステム |
| 在庫管理システム | 在庫管理に関わるもので、商社、流通などの業界では基幹システムとして位置づけられることが多い。 |
| ECサイト構築 | 一般的なWeb制作と異なり、受発注管理などのシステム面も整備する必要がある |
▼エリア別でおすすめの開発会社を探す
弊社LIGはエリアを問わず、これらすべての開発手法・システム種類において開発実績を保有しています。詳しい実績はお気軽にお問い合わせください。
▶LIGに問い合わせてみる
自社にぴったりなシステム開発会社の選び方【5つの判断軸】
システム開発会社を選ぶ際、多くの企業が迷うのが「何を基準に選べばいいのか」という点です。
「価格だけで選んで失敗した」「要件が伝わらずトラブルになった」といった声も少なくありません。
そこで、ITコンサルタントとして15年以上の経験から、プロジェクトを成功に導くための5つの選び方をご紹介します。具体的な会社紹介に入る前に、今のお悩みに適した開発会社の選び方を確認していきましょう。
1. プロジェクトの規模と予算で選ぶ
システム開発会社選びにおいて、プロジェクトの規模と予算は最も重要な判断基準です。「まず大手に問い合わせてみよう」という気持ちもわかりますが、案件によって向き不向きがあります。大手企業への依頼が適しているケースには、以下のような例があります。
▼大手企業への依頼が適しているケース例
| チェック項目 | 説明 |
|---|---|
| 大規模・横断的な開発 | グループ企業を横断するような基幹システムなど、予算が億を超える大規模な開発を行う場合など |
| 24/7の安定的な保守・運用 | 障害などでサーバーダウンした場合に早急に対応できる体制が必要な場合など |
| 高いセキュリティ水準 | 金融など機密性の高い業界における開発において、専用のセキュリティルームが必要な場合など |
2. 自社のIT体制・開発経験で選ぶ
社内にIT人材がいるかどうかで、選ぶべき開発会社のタイプが大きく変わります。
- 社内にIT人材がいない・初めての開発
- システム開発を初めて依頼する場合は、「アイデアはあるけど実現できるのかな」「技術的な話は全然分からないけど大丈夫?」と不安を感じる方も多いでしょう。
このような場合は、要件定義からUI/UXデザイン、開発、運用まで一貫して対応できる体制を持った会社に相談してみてください。
💡チェックポイント
| 確認項目 | チェック内容 |
|---|---|
| 説明のわかりやすさ | 専門用語を使わず、分かりやすく説明してくれるか |
| 戦略立案からの支援 | 要望をただ聞くだけでなく、プロダクト戦略の立案から寄り添ってくれるか |
| 共感と提案力 | アイデアに共感し、一緒に考えてくれる姿勢があるか |
| ワンストップ対応 | 開発後の運用保守までワンストップで対応できるか |
| 企画支援の実績 | 過去のプロジェクトで、企画段階からの支援実績があるか |
- 社内に開発経験者がいる
- 社内に開発の知見がある社員がいる場合、自社でRFP(提案依頼書)やRFQを作成できることもあるでしょう。この場合は仕様や要望通りに実現できる技術力が最重要となります。
チェックポイント:
| 確認項目 | チェック内容 |
|---|---|
| 技術スタックの一致 | 自社が使いたい技術スタックでの開発実績があるか |
| 技術提案力 | RFP/RFQに対して、技術的な提案ができるか |
| システム連携実績 | 既存システムとの連携実績があるか |
| 体制の明確さ | 開発体制やプロジェクト管理手法が明確か |
3. 開発スピードと納期で選ぶ
「いつまでにリリースしたいか」も重要な判断軸です。開発手法によって開発スピードは大きく変わります。主な手法は以下の通りです(以下はおおよその傾向であり、要件により適したケースは異なります)。
| 開発手法 | 特徴 | 適したケース |
|---|---|---|
| ノーコード/ローコード開発 | 工期1/3〜1/2に短縮可能。開発コストも削減。ただし機能に制限あり | MVP開発、最小機能での検証、短納期案件 |
| パッケージ活用 | 標準機能は即導入可能。カスタマイズ範囲によって工期が変動 | 一般的な業務システム、実績のある機能を使いたい |
| アジャイル開発 | 短いサイクルで開発・検証を繰り返す。仕様変更に柔軟 | 要件が流動的、段階的リリース、スタートアップ |
| スクラッチ開発 | 柔軟性が高いが開発期間やコストが高い | 独自性の高いシステム、大規模開発 |
とくに最低限の機能から段階的に開発を進める「MVP開発」を検討している場合、ノーコード・ローコードツールが注目されています。
スクラッチ開発より開発スピードが早く低予算というメリットもある一方、機能に制限がある、独自性の高いシステム開発は難しいなどデメリットもあります。
4. コスト削減の方法で選ぶ
システム開発費は人件費が大半を占めます。できる限り予算を抑えたい場合、以下の選択肢があります。
コスト削減の4つの方法
| 方法 | 内容 | 削減効果 |
|---|---|---|
| ① オフショア開発を活用 | 人件費が日本より安い海外拠点(ベトナム、フィリピンなど)を活用。とくに保守運用だけを委託したい場合や、プロジェクトは自社で進めるけどリソースが足りていない場合に有効 | 人件費を約50%削減 |
| ② ノーコード/ローコード開発 | プログラミングの工数を削減することで、開発コストを抑える | 開発コストを1/2に削減 |
| ③ パッケージ・既製モジュールの活用 | ゼロから開発せず、既存のパッケージやモジュールを活用。標準機能で対応できる部分が多いほどコスト削減効果が高い | カスタマイズ範囲により変動 |
| ④ 段階的開発(MVP開発) | 最小限の機能でリリースし、ユーザーの反応を見ながら機能追加。初期投資を抑えられる | 初期開発費を大幅削減 |
5. 開発後の運用体制で選ぶ
システム開発において、「リリース後どうするか」は意外と見落とされがちなポイントです。
将来的な内製化を見据えている企業にとって、開発パートナーの選択はとくに慎重を要します。
【パターン①】将来的に内製化したい場合
プログラミング知識がなくても運用できるノーコード・ローコードツールを活用した開発を検討してください。
| 確認項目 | チェック内容 |
|---|---|
| 内製化支援の有無 | 内製化支援・トレーニング提供がある会社を選ぶ |
| ドキュメント整備 | ドキュメント整備が充実している会社を選ぶ |
| 段階的な移行支援 | 段階的な内製化支援を行っている企業もある |
【パターン②】外部に運用を任せたい場合
開発から保守運用までワンストップで対応できる会社を選びましょう。
| 確認項目 | チェック内容 |
|---|---|
| 保守運用体制 | 保守運用の体制が明確か |
| SLA(サービス品質保証) | SLAがあるか、内容は適切か |
| 24時間監視体制 | 24時間監視体制があるか(必要な場合) |
| 運用費用 | 運用費用の見積もりは適切か |
システム開発の費用相場と費用を抑えるポイント
小規模開発なら数百万円〜、大規模開発なら数億円規模と、プロジェクトの要件次第で大幅に変動します。
システム開発費の多くを占めるのが人件費です。人件費は金額は単価×工数で算出されます。システム開発では工数の単位として「人日」や「人月」を使用するのが一般的です。
- 人日・人月とは
- 1人日:1人8時間の稼働でおこなえる作業
1人月:1人160時間(営業日20日間☓8時間)の稼働でおこなえる作業
たとえば人日単価が5万円のスタッフなら、1人月単価は100万円です。開発に3人月必要な作業があった場合、100万円(1人月)×3ヶ月=300万円という見積もりになります。
ただし、単価はメンバーの職種やスキルレベル、依頼する企業によっても異なります。メンバーの単価や開発に必要な工数の見積もりの違いから、同じ要件でも会社により見積り金額が異なることは珍しくありません。
要件や開発体制、開発方法などによって工数は大きく変わるため、
- 可能な限り要件を事前に明確にしておく
- ノーコード・ローコード開発を活用する
- 複数の企業から見積もりを取る
- 補助金を活用する
といったことが、見積もり金額をより正確に出すことや費用を抑えることにつながります。
また、金額だけで判断せず、システム導入後の運用まで考慮する必要があります。そのため、課題に即したシステムの企画・設計などの上流工程から伴走してくれる企業を選ぶことがとても重要で、大型プロジェクトを成功させるになります。
弊社LIGでは、外資コンサル出身者や業界歴10年以上のベテランメンバーがプロジェクトマネージャーとして参画します。
戦略設計などの上流工程からの開発に強みをもっているため、「なんとなく作りたいものはあるけど、実現できるのかわからない」といった漠然とした状態でもいつでもお気軽にご相談ください。ビジネスの壁打ち相手としてお話しさせていただきます。
▶︎▶︎外資コンサル出身のITコンサルタントへシステム開発要件の壁打ちを依頼する
さらに詳しく以下の記事で費用相場や費用を抑えるポイントを解説していますので、こちらもぜひ参考にしてください。
まとめ
様々な企業をご紹介してきましたが「どこを選べばいいの?」とお悩みになる気持ち、とても分かります。
さいごに、本記事でご紹介した会社選びのポイントをおさらいさせていただきます。
- システム開発会社の選び方
- 自社に最適な会社の形態や各社の実績を押さえる
- 求める業務・品質にあった予算を確保する
- 複数の企業に見積もりをとる
- 納期どおり進まない可能性も踏まえて余裕をもったスケジュールをひく
こんな場合は注意
- やたら金額が安い
- 見積もりの提出が遅い
- 見積もりの項目が「一式」と曖昧
- 担当者が「持ち帰って確認します」とよく発言する
当記事が、システム開発会社選びにお悩みのみなさんのお力となれば幸いです。
自社のプロジェクトに最適な開発アプローチがわからない? 経験豊富なコンサルタントが無料でプロジェクトを診断し、最適なシステム開発の方向性をアドバイスします。今すぐお気軽にお申し込みください!
弊社LIGでは、さまざまなノウハウや方法論をベースに、システム開発をおこなっています。
- ノーコード開発に対応し、低単価・ハイスピード開発を実現
- UI/UXに優れたシステム開発・アプリ開発に強み
- 受託開発・アジャイル型開発など、お客様の課題に合わせて柔軟に対応
貴社のご要望やコスト・機能面の具体的な話など、ビジネスの壁打ち相手としてぜひお気軽にご相談ください。




