
DXに「デザイン」が必要な理由
Teppei Maejima
2022.07.26
5
人間中心のプロセス・デザインによって持続可能なビジネスを創出
人間中心のアプローチと多様なケイパビリティを持った専門家との共創によって1+1以上のイノベーションを生み出し、継続的に価値を提供し続けられるDX戦略の実現を一気通貫で支援します。
AIアルゴリズムの導入することで、ユーザーの声を自動的に仕分けする システムの構築PoCを支援。ユーザーの声を製品開発へと繋げるための業務プロセスを整備。(加工機械製造メーカー様)
サイロ化している技術情報やドキュメントの取りまとめ、整備を行い、 既存のアーキテクチャ・仕様を見える化。新旧アーキテクチャでの構成要素のマッピングを行い、モジュール単位での変遷を可視化。(アパレルECサイト様)
顧客データを管理するCRM/認証基盤をパッケージ選定を含む要件定義~開発まで一貫して支援。開発後の施策立案についても、クライアントと一体となって支援することを予定。(エンターテイメント企業様)
外資系ファーム出身者による戦略、テクノロジー、データサイエンスなどの多様な手段で、課題解決とビジネス変革をもたらし、長期的な価値を加えます。
2007年の創業時より、500サイトを超える制作実績や多数Awardの受賞などで培ってきたUI/UXの知見をクライアントに提供します。
グローバルカンパニーと協業し、ワークショップタイルでの課題抽出・シナリオ策定を通じて、企業のイノベーション創出を支援します。
外資系ファーム出身者による戦略、テクノロジー、データサイエンスなどの多様な手段で、課題解決とビジネス変革をもたらし、長期的な価値を加えます。
2007年の創業時より、500サイトを超える制作実績や多数Awardの受賞などで培ってきたUI/UXの知見をクライアントに提供します。
グローバルカンパニーと協業し、ワークショップタイルでの課題抽出・シナリオ策定を通じて、企業のイノベーション創出を支援します。
Strategy&Consulting / Partner / 前島 哲平
アクセンチュア株式会社にて、通信・メディア・エンタメ業界を中心に、営業改革(SFA/CRM)、CX(カスタマーエクスペリエンス)、デジタルマーケティング、分析基盤、個人情報の匿名加工、ERP/BPRなど約10年間に渡り、デジタル化戦略 & コンサルティングに従事。LIG入社後は、DX推進によるデジタル化戦略を支援している。
Experience Point社
とのパートナー提携
IDEO監修のイノベーション創出プログラムを提供する、
Experience Point社とのパートナー提携を通じて、ワークショップスタイルでの課題抽出・特定を行う、新たなコンサルティングサービスを提供しています。
I'm not afraid of anything anymore.