こんにちは、「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」のみおです!
スクールスタッフとして、Webデザインの学習を検討している方へ向けたカウンセリングや受講生さんの転職支援を行っています。みなさんとお話ししていると、スクールではどのような就職支援があるの? といった質問をよくいただきます。お金を出してスクールで学習をするなら、就職支援がしっかりとしたスクールを選びたいですよね。
そこで今回は、「いろいろなスクールの就職支援について知りたい!」という方に向けて、おすすめの就職支援をおこなうスクール4校をピックアップし、それぞれの特徴を比較しながらご紹介していきます。
目次
就職支援付きのスクールを選んだ方がいい理由
スクールを選ぶうえで、就職支援があるかどうかは大きなポイントです。
とくに就職・転職を目指している方は、「Webデザインを勉強すること」だけではなく、「Webデザインを習得することで仕事に繋げること」が目的となってきます。実は学習面以上に、Webデザイナーとしての仕事に結びつくサポートがあるかどうかという視点でスクールを選ぶことは重要です。
Webデザインスキルを身につけることによって、就職や転職、副業やフリーランスなど、何かしらの形で仕事に繋げたい方は、検討しているスクールにどのような内容の就職支援があるのかをしっかりチェックしましょう。
就職支援にはどんな内容があるの?
では、就職支援をしているスクールでは、一般的にどのようなサポートをしてくれるのでしょうか? 実際のサポート内容はスクールによりさまざまなので、ここではおすすめの就職支援をご紹介します。
- おすすめの就職支援
-
- 専任カウンセラーによる就職・転職相談
- ポートフォリオの添削
- 履歴書・職務経歴書の添削
- 面接対策
- 企業の求人紹介
スクールの中には、就職できなければ受講料全額を返金しますといったスクールもあり(条件あり)、就職するまでフルサポートしていてくれるスクールもあります。
おすすめ4校の就職支援を徹底比較!
今回ご紹介するWebデザインスクールに下記の支援内容があるか、比較してみました。
- 専任カウンセラーによる就職・転職相談
- ポートフォリオの添削
- 履歴書・職務経歴書の添削
- 面接対策
- 企業の求人紹介
就職・転職相談 | ポートフォリオ添削 | 履歴書添削 | 面接対策 | 求人紹介 | |
---|---|---|---|---|---|
デジタルハリウッドSTUDIO by LIG | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
東京デザインプレックス研究所 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
SAMURAI ENGINEER | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
TechAcademy | ◯ | ✕ | ✕ | ✕ | ◯ |
今回は就職支援に強いスクールを厳選しているので、4校中3校がすべての就職支援を実施しています。TechAcademyのみ、ポートフォリオ添削、履歴書添削、面接対策に関してはおこなっていないようでした。ただしエンジニアのコース「エンジニア転職保証コース」では、面接対策、履歴書・職務経歴書添削など手厚い転職支援をおこなっており、受講料返金制度もあるようです。
就職支援が手厚いおすすめスクール4選
デジタルハリウッドSTUDIO by LIG
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGは、Web制作会社「LIG」と、大手スクール「デジタルハリウッド」がコラボしてできたWebクリエイタースクールです。上野、池袋、大宮、北千住、川崎に校舎があります。
学習サポート
✔ 現役デザイナーによる個別指導
✔ 「by LIG」だけのオリジナル授業
✔ 入学〜卒業までサポートしてくれるメンター制度
就職サポート
✔ LIGへの就職の道
✔ 就職相談・ポートフォリオ添削
✔ 転職セミナーへの参加が可能
✔ XWORKSお仕事マッチングサービスの利用が可能
✔ クリエイターズオーディション(企業とのマッチングイベント)への参加が可能
✔ 卒業後も就職サポートあり
コース | Webデザイナー専攻 ※ すべてのコースに就職支援付き |
---|---|
料金(税込) | ¥495,000 |
期間 | 6ヶ月 |
学習形式 | オンライン・通学のハイブリッド型(自由にカスタマイズ可能) |
学習内容 | デザインの基礎原則・デザインの企画提案・Webサイトの構成・オリジナルWebサイト制作・レスポンシブデザイン・Illustrator・Photoshop・Adobe XD・HTML・CSS・JavaScript・jQuery・名刺・バナー作成・画像加工・画像切り取り・サイト作成の流れ・デザイナーのためのフォント概論 ・ Web概論 |
東京デザインプレックス研究所
学習サポート
✔ クラス振替受講制度、再受講制度
✔ 作品制作サポート
就職サポート
✔ 就職相談・面接対策
✔ ポートフォリオ制作サポート
✔ 企業紹介サポート
✔ 就・転職セミナー
コース | ① Web&スマートフォンサイト制作コース ② Webデザイン総合コース ③ Webクリエイティブ総合コース |
---|---|
料金(税込) | ① 485,000 ② ¥575,000 ③ ¥665,000 |
期間 | ① 185時間 ② 235時間 ③ 285時間 |
学習形式 | 通学制・少人数クラスの対面授業 |
学習内容 | Photoshop・Illustrator・Adobe XD・Dreamweaver・HTML5・CSS3・レスポンシブWebデザイン・Flexbox・WordPress・JavaScript・Ajax(jQuery) |
SAMURAI ENGINEER
学習サポート
✔ 専属講師のマンツーマンレッスン
✔ メンターからの学習サポート
✔ Q&A掲示板を利用可能
就職サポート
✔ 履歴書添削や面接対策
✔ 求人紹介
※ 転職サポートを希望する場合は入塾後に申請が必要
コース | ① 教養コース(4週間プラン) ② 教養コース(12週間プラン) ③ 教養コース(24週間プラン) |
---|---|
料金(税込) | ① ¥165,000- ② ¥297,000- ③ ¥396,000- |
学習形式 | オンライン学習+個別指導付き |
学習内容 | Photoshop・Illustrator・Adobe XD・HTML・CSS・JavaScript・WordPress・レスポンシブサイト・オリジナルWebサイト制作 |
TechAcademy
学習サポート
✔ 週2回のメンターサポート
✔ 毎日15時〜23時のチャットサポート
✔ 課題レビュー
就職サポート
✔ 自社コンテストへ参加可能
✔ TechAcademyキャリア(企業からスカウトがくるサービス)の利用が可能
コース | Webデザインコース |
---|---|
料金(税込) | ¥174,900〜 ※ 受講期間による |
期間 | 4週間〜 |
学習形式 | 完全オンライン |
学習内容 | Webデザインの原則・ワイヤーフレーム・Photoshop・HTML・CSS・jQuery・Sass・レイアウト・配色・タイポグラフィ、レスポンシブデザイン・オリジナルWebサイト制作 |
スクール選びでチェックすべきポイント
それでは、Webデザイナーとして就職を成功させるためには、どのようなスクールを選ぶべきなのでしょうか。ここでは自分に合ったスクールを選ぶために見るべきポイントをご紹介します。
ポイント① 学習内容・方法
目標を達成するために学習内容・方法が適切かどうかをチェックしましょう。
- 最低限必要なデザインスキルと言語を学べるか
(デザインであればIllustrator、Photoshop、XD。コーディングであればHTML、CSS、Javascript) - 基本的なツールの使い方だけではなく、デザインの考え方やトレンドも学べるか
- インプットで終わらず、十分にアウトプットをするカリキュラムか
- 現役のデザイナーが指導してくれるか

Webデザイナーとは?なり方や必要なスキルを紹介
ポイント② 学習環境
自分のモチベーションが上がる学習環境かどうかは意外に大事! 下記の項目をチェックしましょう。
- 完全オンライン型か、通学型か、ハイブリッド型(オンライン+通学)か
- わからないことをすぐ質問できる環境か
- 全体の学習スケジュールや些細な相談事ができる環境か
- 校舎の雰囲気や校舎までのアクセスなど自分にとって通いやすいか
- ほかの受講生と交流・情報交換する機会はあるか
自分に合ったスクールを選定するには?
自分に合ったWebデザインスクールを選定するには、就職支援の内容、就職・転職に必要なスキルが習得できるかどうか、自分が学習しやすい環境かどうかの3点は必ず見ていきましょう。
学習環境は人によって重要視するポイントが異なります。自宅でのオンライン学習のほうがまわりを気にせずに自分のペースで進められるという方もいれば、ほかの方との交流自体がモチベーションになるので通学したいという方もいらっしゃいます。自分がどのような環境であればモチベーションを維持しスムーズに学習ができるのか、重要視する要素を整理してみることをおすすめします!
また、実際にスクールの説明会に行ってみましょう。最近はオンラインの説明会が主流ですが、通学型のスクールは実際の学習環境や学習している受講生さんの雰囲気もわかることから、スクールに話を聞きにいくことをおすすめします。
総合的におすすめのスクールまとめ

制作会社が選ぶWebデザインスクールおすすめ11校【2022年7月版】
オンライン完結のおすすめスクールまとめ

【2022年7月版】Webデザインオンラインスクールおすすめ11選
社会人におすすめのスクールまとめ

社会人が働きながら学べるWebデザインスクール6選!転職を成功させる秘訣を卒業生に聞いてみた
Webデザイナーのキャリアの選択肢を知ろう
そもそもWebデザイナーってどんなお仕事なの? と気になる方はこちらの記事でご確認いただけます。

具体的に何をするの?Web制作におけるWebデザイナーの仕事とは
さらに、Webデザイナーになるとその後どのようなキャリアを歩めるの? と疑問に思う方もいらっしゃると思うので、下記記事を参考にしてみてください!

Webデザイナーの平均年収は?仕事内容から年収アップをする方法まで解説
Webデザインスクールでよくある質問
就職サポートが手厚ければ本当に就職できるの?
サポートが手厚い=必ず就職できるというわけではありません。
たとえば、東大への合格実績とサポート体制が整っている塾に入れば、必ず全員が東大に合格できるということはないですよね。東大合格レベルまで自分の能力を上げていかなければいけません。Webデザインスクールも同様に、Webデザイナーとして就職をするためには、大前提、スキルの習得が必要となります。
さいごに
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGでは、毎日無料説明会を実施しています。下記のようなお悩みのある方は、ぜひお気軽にご参加ください。
- 今後のキャリアについて相談したい
- 就職・転職を考えているが何をすればいいかわからない……
- Webデザインの学習について話を聞いてみたい
校舎でもオンラインでも個別説明会を実施中です。