こんにちは! デジLIG運営のみおです!
- デジLIG(デジタルハリウッドSTUDIO by LIG)とは
- 株式会社LIGとデジタルハリウッドが業務提携をしてはじめたクリエイター養成スクールのこと。Webデザイナーや動画クリエイターを目指す方向けのカリキュラムを展開している。現在、上野・池袋・北千住・町田・川崎・大宮にて受講生を募集していて、無料説明会は毎日開催中!
この度、ありがたいことに多くのお客様から追加開催のご要望があったため、年内最後のFigma講座を追加で開催することが決定しました!
最近AdobeXDの単体販売の終了が話題になり、Adobeが本格的にFigmaに移行しようとしていますね。実務でもFigmaを使う企業はかなり増えてきています。またポートフォリオに掲載するデザインをFigmaを使って制作するという方も増えてきています。
「これを機にFigmaを学びたい!」という方にぴったりな講座となっています。「もともとFigma気になっていて……」という方も大歓迎です!
この講座が業界必須のスキルをキャッチアップする機会になれば嬉しいです。
開催日程は下記4日間です。
- DAY1:12月2日(土)11:00~14:00
- DAY2:12月9日(土)11:00~14:00
- DAY3:12月14日(木)19:30~21:30
- DAY4:12月28日(木)19:30~21:30
※すべてオンラインでの開催です。
講座の概要
本講座は、前半のDAY1〜2ではFigmaを初めて使う方に向けて、ソフトの基礎知識や使い方の学習に加え、Figmaを使ったバナー作成や、制作したものに対してデザイナー講師からのフィードバックを受けられる時間を設けています。
後半DAY3〜4では、前半の内容を踏まえFigmaのプロトタイプ制作の授業と宿題を通じて、実践形式で学ぶことができます。
一方的な講義ではなく参加型のコンテンツになっておりますので、しっかりとスキルを定着していただける内容になっています!
講座の内容
DAY1
「Figmaって何なの?」というそもそもの理解を深める内容からはじまり、AdobeXDとの違いや特徴、プラグインやショートカットなど幅広く学びます。実際に講師の方と一緒に手を動かしながらプラグインやショートカットの練習をし、Figmaに慣れていきます。
学んだ内容をもとにFigmaを使ってバナートレースをすることで、アウトプットの仕方を学びます。DAY2までには宿題にも取り組んでいただき、基本操作の定着化を目指します。
DAY2
DAY1で出た宿題は、DAY2にて講師からデザインのフィードバックを受けることができます! 他の受講者さんの制作物も見ることができるので、自分以外の作品から学ぶ要素がある点も本講座の魅力です!
また、質疑応答や+αのプラグインの紹介など、受講される方が今後も実務で使っていただけるような便利機能もご紹介いたします。
DAY3
Figmaのメイン機能のプロトタイプについての学習を開始! 「プロトタイプとは?」「どうやって作るの?」そんな疑問を手を動かしながら一つずつ解決していきます。
またアニメーション、アセット管理でデザインの効率化をするコツを伝授いたします!! DAY4に向けたプロトタイプ作成の宿題も出ます。
Figmaの理解度をより深めていくことができるのがDAY3の魅力です!
DAY4
DAY4では、Figmaの便利機能である共同編集についても知っていただき、さらにポートフォリオへの掲載のポイントやアニメーションの追加実践など、Figmaの実践に向けて最終追い込みをかけていきます!
さらに、DAY3で出ていた宿題のフィードバックやデータチェックを行います。完成した作品はポートフォリオ作品にも使っていただけます!
こんな方におすすめ!
- Figmaの操作の基礎からAdobeXDとの違い、プラグインについてなど、網羅的に学びたい方
- 短期間でFigmaを使えるようになりたい方
- デザインのクオリティを上げる考え方やコツを知りたい方
- プロのデザイナーからデザインのフィードバックを受けたい方
- Web業界、Webデザイナーへの就転職に興味がある方
- ポートフォリオに載せるデザインの作品をFigmaで制作したい方
Figmaでデザイン制作を学びたい! とお考えのWebディレクターやWebマーケター、その他職種のノンデザイナーの方も参加大歓迎です◎
講師のプロフィール
DAY1・DAY2の講師を務めるのはデジLIG卒業生でHotaka Web制作室室長の福井穂尊さん。DAY3・DAY4の講師を務めるのはStartWith Inc.CEO そしてデジタルハリウッドSTUDIO by LIGトレーナーの築地海露穂さんです!
![]() |
Hotaka Web制作室室長 福井穂尊さんデザインからWordpress開発まで対応している。講師10年の経歴×WEBデザインを活かした学習コンテンツのコンサルティングも実施。創立後半年でデジタルパートナーとして2社と定期契約し、現在デジハリ×ベネッセのデジタルクリエイター講座の専任講師を担当中。デジLig卒業生で、在校生時代にクリエイターズオーディション(学内全国デザインイベント)の上野校代表に選抜された。 |
---|
![]() |
StartWith Inc.CEO 築地海露穂さんデジタルハリウッドSTUDIO by LIGにてトレーナーを務める。StartWith Inc.CEOにてスタートアップ向けのデザインコンサルティング会社を経営しながら、デザイナー向け、スタートアップ経営者向けにデザイン研修を実施。WEBサイトをはじめ、LP、名刺、ロゴ、バナー、スライドなどさまざまな販促物の制作/研修を支援。 |
---|
講座概要
テーマ | 「4DAYSで学ぶFigma講座」 |
---|---|
開催日時 |
※すべてオンラインでの開催です。 |
配信 | Google Meet |
参加費 | 一般の方:33,000円(税込) デジLIG生の方:27,500円(税込) ※お支払いは事前のお振込みにてお願いいたします。お申込み後、メールにてご案内します。 |
参加枠 | 先着25名 |
講座内容 |
【Day1】 – そもそもFigmaって何? – FigmaとAdobeXDの違いや特徴 – Figmaの操作方法のレクチャー – プラグインやショートのレクチャー 実際に一緒に手を動かしながらFigmaに慣れていきます。 – Figmaでバナー制作にチャレンジ! – DAY2までの宿題(オリジナルバナー)の説明 – 質疑応答 【Day2】 【Day3】 【DAY4】 |
注意点 |
|
これまでの参加者さまの感想
講師の温かい雰囲気や丁寧な指導が大好評な講座です。受講された方の熱量も高く、お互いの刺激にもなる講座だと感じています!
実際の受講後アンケートの声を紹介します。



トレースを初めてやってみましたがプラグインの機能やスポイトなど便利機能を使ってあっという間にできてしまって達成感がありました。ショートカットキーも丁寧に教えてくださりとても有意義でした。ありがとうございました。
たくさんのご参加をお待ちしております!
Webデザインを学習中の方も、そうでない方も、ぜひお気軽にご参加ください! 皆さまのご参加をお待ちしております!
講座を申し込む
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの受講生/卒業生のお申し込みはこちら
講座を申し込む