こんにちは! デジタルエデュケーション部の秋山です!
このたび、「ゼロから学ぶ!マーケター向け生成AI講座」を4月26日(土)、27日(日)の2日間で開催することになりました!
LIGではさまざまな企業様でAIの研修を実施していますが、とくにマーケティング領域でもデータ分析やコンテンツ作成、企画立案など、多くの業務で生成AIの活用が広がっていると実感しております。
しかし……
- 「使いたいけれど、どう始めたらいいかわからない」
- 「具体的な活用方法がわからない」
- 「ツールの進化が早すぎて追いつけない」
など、さまざまな理由で取り組めない方も多いのではないでしょうか。
効率的なマーケティング施策を進める上で重要性が高まる生成AI。忙しいマーケターにとって、今後ますます必須のスキルになることが予想されます。
本講座は、これから生成AIを本格的に活用したいマーケターのために、実践的な知識とスキルを身につける場として企画しました!
目次
「2DAYSでゼロから学ぶ!マーケター向け生成AI講座」とは?
本講座は2時間×2日間にわたり、講義とワークを通して実践的に学ぶオンライン集中講座です。
初心者の方に向けて、生成AIの基礎知識やマーケティングに特化した活用方法、事例などをギュッと詰め込んで網羅的にレクチャー。
一方的な講義だけでなく、受講者の活用シーンに合わせたワークと講師のフィードバックを通して、受講後すぐに業務に活かせることを目指します。
特徴①:「生成AIのいま」がわかる
今後AIを本格的に活用していく上で、最低限知っておくべき世界の主要プレイヤーや企業の動き、主要なAIサービスを解説します。また、変化が激しいAIトレンドニュースを効率よくキャッチアップする方法や、今後注目すべきポイントもお伝えします。
この講義を通して、最新のAIトレンドや注目度(期待度)を素早く学び、今後のAI技術の変化にも遅れることなく、効率的な情報収集術が身につきます。
特徴②:マーケ業務別の最新活用法を網羅
生成AIを活用した日常業務で使えるデータの分析について、活用すべきAIツールからプロンプトのコツ、より良いレポートの作成方法など、セキュリティ面やデータ活用の失敗例や注意点も踏まえてお伝えします。
さらに記事作成においてより良いアウトプットを得るための活用法や、特定のテイストやトーンを考慮した記事の生成、SEO記事作成における生成AIの活用術もレクチャー。
また、ターゲットに刺さるクオリティの高い広告文や、キャッチコピーを作る方法、AIを活用したクリエイティブな企画アイデアを生み出す具体的なテクニックを解説していきます。
特徴③:ワークを通してすぐに業務に活かせる
DAY1の講義とワークを通して学んだ後は、DAY2に向けて各自で宿題に取り組んでいただきます。インプットとアウトプット、講師によるフィードバックを通じて、さらに理解を深めてスキルを定着。受講翌日から、自信を持って業務に実践できるようになります。
また、他の受講者へのフィードバックを知ることで、さらに活用法の幅を広げることができます。
こんな方におすすめ!
- 生成AIを業務に取り入れたいが、何から始めればいいのかわからない
- すでに生成AIを試しているが、より効果的な活用方法を知りたい
- データ分析、コンテンツ作成、企画立案などの業務を効率化したい
- 最新のAIトレンドをおさえて、差をつけたい
マーケターの方をはじめ、セールス、ディレクターやデザイナーなど、AIを活用したマーケティング業務に携わっている方も大歓迎です!
講師紹介
![]() |
講師:株式会社LIG 柳 翔(やなぎ かける)生成AIコンサルタントとして、生成AIの社内推進・生成AIコンサルティング事業を担当。以前はメディアディレクターとして、オウンドメディアの記事広告企画を手がけ、クリエイティブな企画からコンバージョン重視の施策まで幅広く担当。 |
---|
講座概要
テーマ | 「2DAYSでゼロから学ぶ!マーケター向け生成AI講座」 |
---|---|
開催日時 | 前半:【Day1】4月26日(土) 12:00-14:00 後半:【Day2】4月27日(日) 12:00-14:00※すべてオンラインでの開催となります。 |
実施媒体 | Google Meet |
参加費 | 33,000円(税込)
※※お支払いは事前のお振込みにてお願いいたします。お申込み後、メールにてお支払いのご案内をいたします。 |
定員 | 先着15名 |
講座内容 | 【Day1】
第1章 イントロダクション/マインドセット
第2章 生成AIのいま
第3章 マーケ業務別の生成AI活用
第4章 宿題について解説 【Day2】 第5章 宿題のフィードバック
|
利用ツール | ▼利用予定のツール
※無料版の場合は利用制限(回数)があるため、ワークで試行錯誤する際に上限が来てしまう可能性があります |
注意点 | ※お申し込み後、お申込者様のご都合で、いずれかの日程のご参加が難しくなった場合の返金は受け付けておりません。
※受講者限定で講座のアーカイブ(録画)を共有いたしますので、ぜひ復習にお役立てください。 |
たくさんのご参加をお待ちしております!
明日から使える生成AI活用術で、マーケティング業務の質向上と効率化をされたい方は、ぜひ下記からお気軽にお申し込みください。みなさまのご参加をお待ちしております!