※更新
Webデザインやプログラミング、動画編集にCADなど、多彩なスキルを学べるWinスクール。
未経験者向けの基礎知識が学べるコースから実践的なスキルを習得できるコースまで、300以上のカリキュラムが用意されている総合スクールです。
今回はそんなWinスクールについて、良い評判や悪い口コミなどを2023年の最新情報で徹底調査しました。
料金や講師の指導力など、実際にWinスクールに通ったことのある方の口コミ付きで紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
- Winスクールの口コミ・評判をまとめると……
-
- 通学、オンラインが選べるうえ、コースの種類は充実
- 講師の質にばらつきがある可能性
- 案件紹介、求人紹介はないため、就職・転職よりもスキルアップや資格取得に強い印象
※このページを通してWinスクールへお申し込みいただいても、当サイトに利益が還元されることは一切ございません。広告収入の観点から優遇して紹介するサイトもございますが、このページでは忖度なしで、悪い口コミも包み隠さず紹介します。
目次
Winスクールの評判は?おすすめ理由やメリットを調査
出典:Winスクール
年間約1.7万人が受講し、約1,500社以上の企業に対する研修も実施しているWinスクールでは、講師力の高さや学習環境、就職率や資格取得率を強みとしてアピールしています。
これらも含めて、実際に通った人のクチコミや評判を調査してわかったWinスクールのメリットやおすすめ理由をご紹介します。
全国48校を展開。通学・オンライン併用で受講可能
Winスクールは首都圏を中心に全国展開しており、全国各地に48校(2023年9月現在)の教室があります。
受講スタイルは「通学」、「オンライン」、「通学・オンライン併用」の3種類。ただし、「通学・オンライン併用」の場合は事前申し込みが必要かつ、別途料金が必要です。
授業は講師による少人数制のレッスン制で、各コースのカリキュラムに沿って進んでいきます。
Winスクールはオンラインレッスンでも講師が常に見守ってくれるのが特徴で、間違っている箇所の指導や質疑応答をリアルタイムで対応。
他のスクールの場合、オンラインレッスンは動画教材を使用した自習形式が多いため、この点はWinスクールならではのメリットといえます。
また、受講の際は事前予約が必要です。毎週同じ曜日に受講できる「曜日固定」、受講日程をあらかじめ全て決めておく「事前予約」、仕事のスキマ時間など空いた時間で受講する「自由予約」の3つの方法で予約できます。
未経験でも安心、300以上の豊富なコースで目的にあったスキルを学べる
Winスクールは受講できる講座の幅広さも特徴です。
Webデザインやプログラミング、動画編集など人気のITスキルはもちろん、機械学習やディープラーニングが学べるAIプログラミング実習、IoTシステムエンジニアなど、専門性の高い最新技術が学べるコースも充実しています。
コース内容は未経験の初学者向けのものから実践的な技術を学びたい人向けのものまで多種多様。
各講座を組み合わせて、未経験からキャリアチェンジに必要なスキルを満遍なく学べるセット講座も豊富にあり、単体で各講座を受けるよりもお得な金額で受講できます。
- 例:WEBデザイナーPlus講座(税込410,300円。入学金・教材費含む)のカリキュラム内容
-
- Illustrator CC講座(単体108,900円〜)
- Photoshop CC講座(単体108,900円〜)
- ホームページ制作(HTML5、CSS3・スマホサイト制作)講座(単体160,600円〜)
- デザイン制作実習講座(単体58,300円)
※単体の講座料金は受講料、教材費の税込金額を記載。
また、機械、建築業に役立つCAD関連のコースが60種類以上も用意されており、CAD設計業界で即戦力として活躍するための実践的なテクニックが学べるのもWinスクールの特徴です。
資格取得に強い
Winスクールは資格取得の強さを売りにしていて、公式サイト上では下記のような実績も確認できます。
・ワード・エクセルの「MOS資格」は、一発合格率99.3%!
・CAD・3DCD資格の年間合格者数500名!
・WEB・デザイン資格の年間合格者数2,000名!
出典:マイクロソフト社認定資格「MOS」に強い|Winスクール パソコン教室・パソコンスクール
Winスクールの各教室は各種試験の認定試験会場として登録されており、普段通っている教室でこれらの試験が受けられます。
また、MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)の試験では、1科目分の受験料の半額をWinスクールが補助してくれる(※)のもメリットです。
※MOS対策講座を含むコースに申し込んだ方が対象。無料体験講座説明会に参加後、2週間以内の申込みに限る。
しかし、MOSやデザイン関連の資格は取得したからといって必ずしも転職につながるとは言えません。資格はあくまでもスキルの証明に過ぎず、転職においては実務経験の有無も重視されることを押さえておきましょう。
悪い口コミ・評判からわかったデメリットや注意点
ここからはWinスクールの悪いクチコミ・評判についてご紹介します。
Winスクールの評判を検索していると「やばい」「最悪」と書かれた記事もでてきますが、「最悪」といえる根拠はありませんでした。
ただし、いくつか注意すべきことがあるので、ぜひ最後までご覧ください。
オンラインレッスンは動画形式ではなく、時間割も固定
Winスクールでは通学、オンラインともにテキスト教材を使いながら、講師による90分・最大5名まで参加して学習を進めるスタイルとなっています。
そのため、オンラインレッスンは動画(eラーニング)で振り返って学習ができないことに注意が必要です。
・Step① 講師による個別解説・指導
学習の項目ごとにそれぞれの目的や理解度に応じた個別の解説・指導をおこないます。・Step② 実践課題を使った実習
解説の後は実践課題に取り組みます。疑問点はその場で講師に質問して解決できます。・Step③ 質疑応答・理解度の確認
実践課題の取り組みがきちんと達成できたか、個別に理解度を確認します。
出典:入学前の疑問を解消!vol.2 ~授業についてのよくある質問~ | お役立ち情報
また、レッスンの時間割は公式サイトに以下のように記載されています。
出典:多様な受講スタイル|Winスクール パソコン教室・パソコンスクール
時間割は上記の通り90分制で固定されているため、オンラインで受講する場合は他社と比べて融通が効きづらいといえるでしょう。
また、Winスクールは他の通学型スクールと比べて、土・日祝日の営業時間が短めとなっているのもデメリットといえます。参考までに、他の通学・オンライン併用型のスクールと営業時間を比較しました。
スクール名 | 月〜金曜 | 土・日、祝日 | 予約方法 |
---|---|---|---|
Winスクール | 9:20〜21:00(最終授業19:30〜) | 9:20〜16:50(最終授業15:20〜) | 90分予約制(当日予約可) |
デジタルハリウッド STUDIO by LIG |
10:00〜22:00(月曜のみ〜19:00) | 10:00〜20:00 | 予約不要 |
ヒューマンアカデミー | 10:00〜21:00 | 10:00〜18:00 | 事前予約制 |
KENスクール | 10:00〜13:00、14:00〜19:00 | 10:00〜13:00、14:00〜19:00 | 営業時間内の1時間〜3時間の範囲で事前予約 |
インターネット・アカデミー | 10:00〜21:00(月・金曜は10:00〜18:00) | 10:00〜18:00 | 予約不要(一部授業は要事前予約) |
※教室によって営業時間や定休日は異なります。詳しくは各社の公式Webサイトでご確認ください。
このようにスクールによって予約方法は大きく異なってきます。自分の好きなときに勉強を進めたい人の場合は、デジタルハリウッドSTUDIO by LIGのように、予約不要で営業時間が長いスクールだとスケジュールの調整がしやすいでしょう。
講師の質にばらつきがある可能性
Winスクールの各校舎の講師の方の質の違いがすごい。ある所だと1クールずっと無言でただの自学自習とかもあるのに、ある所だと本当に熱心に教えて下さる。勉強がむばるぞ〜!!
— ゆらまりえ (@YURAmarie) May 28, 2014
Winスクールの講師は指導方法や質に差があるという口コミも見られました。
講師の合う・合わないは人によっても印象が異なるため、こちらの口コミだけを見て一概に悪いとは言えません。ただし、実地経験のある講師や現役プロとして活躍している講師と比較すると、専門性を不安視する声もあります。
Webデザイナーへの転職を目指すなら、現役で活躍するプロの講師の方が、実務的なスキルや最新トレンドを教える技術に長けているかもしれません。
プロの指導にこだわりたいのであれば、現役で活躍している講師が在籍しているスクールを選ぶのがおすすめです。
教材の内容に不満がある
Winスクール最後の対応まで微妙だった。挫折者どれくらいいるんだろ。オリジナルのテキスト分かりづらすぎて何度ぶち切れそうになったことか
— Namu (@Namu22124876) March 20, 2022
WinスクールWordPress講座午前終了
計5回受講済
午後から6回目午後はさらに眠気がヤバそう
しかしカリキュラムは終わってるので正直家でもできるような内容…
残り7,8回目はキャンセルしようかな
受講料払ってるしもったいないと思ったけど往復3時間弱の時間と内容考えたら逆にもったいない気がする— ゆ~じ (@spreadworldjpn) October 16, 2021
また、使用している教材について「分かりづらかった」という口コミや、カリキュラム予定より早めに学習が進み、内容に満足できなかったと思われる意見もありました。
公式サイトによると、Winスクールではオリジナルのテキスト教材とあわせて、一部市販の教材を使用しています。オリジナル教材は企業研修を実施した結果、現場の要望も反映させているそうです。
年間受講者数約17,000人のうち、約半数が企業研修でご利用いただいています。オリジナル教材は企業研修を実施する中でいただいたさまざまな要望を即座に反映させているので、実際に現場で必要とされている知識やスキルを学ぶことができます。
出典:入学前の疑問を解消!vol.2 ~授業についてのよくある質問~ | お役立ち情報
教材に関しても人によって向き不向きはあるため、一概に質が悪いとはいえません。
ただし、Winスクールは様々な分野を学べる総合スクールのため、特定のスキルを専門とするスクールと比べると教材のクオリティに満足できない可能性もあるでしょう。
以上、Winスクールの良いクチコミや悪い評判の紹介となります。
Winスクールは通学とオンラインの併用が可能な一方で、授業の時間割が限定されていること、資格取得に強みがあること、教材や講師の質を不安視する声がありました。
Winスクール以外のおすすめスクールは下記記事でも紹介しています
Webデザインスクールおすすめの11校を目的別に分類【2023年最新】
動画編集スクール・講座おすすめ17選をプロが比較【2023】
Winスクールの基本情報
Webデザイン、プログラミング、動画編集など豊富なコースを用意
Winスクールでは300以上のコースがあり、Webデザインやプログラミングなど人気のコースからAIプログラミングが学べる最先端のコースまで幅広いラインナップが揃っています。
とくに人気なのが、複数の講座をセット受講できるコースです。
複数のコースを組み合わせることでより実践的な内容を学べるうえ、コースによっては単体で受講するより35万円以上の値引きとなっている場合もあります。
ここでは主なセットコースの例をピックアップし、特徴や受講期間、料金について紹介します。
講座名 | 学べるスキル | 期間 | 料金(税込) |
---|---|---|---|
WebデザイナーPlus | Illustrator、Photoshop、ホームページ制作、デザイン制作実習 | 9ヶ月(58レッスン) | 413,000円 |
Webマスター | Illustrator、Photoshop 、ホームページ制作(HTML5、CSS3・スマホサイト制作) 、JavaScript、jQuery 、デザイン制作実習 | 10ヶ月(70レッスン) | 444,400円 |
YouTube動画クリエイター | Premiere Pro講座、YouTube動画制作実習 | 3ヶ月(22レッスン) | 226,600円 |
動画・映像スペシャリスト | Premiere Pro講座、After Effects講座、YouTube動画制作実習、モーショングラフィックス実習 | 6ヶ月(44レッスン) | 404,800円 |
Javaライセンス(Silver) | Javaプログラミング、情報処理概論、OCJ-P Silver対策 | 6ヶ月(40レッスン) | 349,800円 |
Python&資格取得+AIプログラミング実習コース | Pythonプログラミング 、Pythonエンジニア試験対策 、AIプログラミング実習 | 7ヶ月(50レッスン) | 448,800円 |
MOSエキスパート2科目資格取得 | Excel、Word講座、MOSエキスパート対策(2科目) | 7ヶ月(48レッスン) | 289,300円 |
CADマスター | AutoCAD、建築・製図理論、建築CAD実践、検定対策 | 7ヶ月(48レッスン) | 390,500円 |
※料金は入学金、教材費を含んでいます
なお、一部のコースは通学のみ対応(オンライン非対応)のものもあるため、事前に公式サイトなどで確認しておきましょう。
自分に最適なコースがわからない場合は、申し込み前に無料カウンセリングで相談できるので、有効に活用するのがおすすめです。
給付金制度も利用可能
Winスクールでは25講座以上のコースが教育訓練給付金制度の対象になっており、対象コースの卒業後に受講料の20%(上限10万円)が支給されます。
- 一般教育訓練給付金制度の適用条件
- 受講開始日現在で雇用保険の支給要件期間が3年以上(初めて支給を受けようとする方については、当分の間、1年以上)あること、受講開始日時点で被保険者でない方は、被保険者資格を喪失した日(離職日の翌日)以降、受講開始日までが1年以内(適用対象期間の延長が行われた場合は最大20年以内)であること、前回の教育訓練給付金受給から今回受講開始日前までに3年以上経過していること(引用:厚生労働省「教育訓練給付制度」より)
給付の申請は自分自身でおこなう必要があります。スクール側で申請のサポートはないため注意してください。
他社スクールより料金は安い?高い?
Winスクールは通学・オンライン併用型のスクールです。他の通学・オンライン併用型スクールと比べて料金は安いのか高いのか、同等の内容が学べるWebデザインコースを例にして比較しました。
※就職・転職を目的としたコースで、Photoshop、Illustarator、HTML・CSS・Javascriptのコーディングが学べるものから比較
スクール名・コース名 | 受講料金(税込) | 特徴 |
---|---|---|
Winスクール
Webマスター講座 |
440,000円 | 就職支援はカウンセリングとセミナーのみ。通学とオンラインを組み合わせて学べる。 |
デジタルハリウッド STUDIO by LIG Webデザイナー専攻 |
495,000円 | 就職支援が手厚く、案件紹介や専用マッチングサービスの利用も可能。現役クリエイターによる指導やLIVE授業が人気。トレンドのXDも学べる。 |
KENスクール Web実践プロデザイングラフィック就転職総合コース |
589,600円 | 就職支援が手厚く、求人紹介も可能。Dreamweaverを使用したWeb制作が学べる。 |
インターネット アカデミー Webデザイナー総合コース |
760,760円 | 就職支援が手厚く、求人紹介も可能。業界第一線のクリエイターが直接指導してくれるライブ授業を実施。 |
ヒューマンアカデミー Webデザイナー総合コース |
772,839円 | 就職支援が手厚く、求人紹介も可能。トレンドのXDも学べる。 |
※料金が安いWebデザインスクールについては、オンライン完結型のおすすめWebデザインスクールもご覧ください。
結果として、料金はWinスクールが一番安いことがわかりました。ただし、転職・就職サポートの面ではWinスクールがカウンセリングとセミナーのみ対応なのに対して、他のスクールは求人紹介も含めて就職支援が充実しています。
#winスクール 続き
◎転職サポートは他と比較すると薄い印象。
→隣にハローワークあ◎学習時間は朝、昼2部、夜の各2.5hの4部構成
→前日/当日予約も可。最初に全日程の予約も可(個人向けではない)◎週転職より教養・スキルアップ色が強いか🤔#駆け出しエンジニアと繋がりたい#エンジニア転職
— POLO (@nakayam0untain) December 24, 2019
自分は滋賀なのでオフラインのスクールは選択肢が無く、winスクールを選びました。ピンポイントで学びたいことを学べる、というイメージでした。独立や就活に活かせるかどうかは何をどんなコースで学ぶかと、あとは自分次第なのではないかと思います。講座の内容等は公式サイト等でも確認できるかと思…
— ゆ~じ (@spreadworldjpn) May 30, 2023
実際に、Winスクールに通った人のクチコミには「就職・転職よりも教養・スキルアップ色が強い」というものも見られました。スクールを選ぶ際は料金だけで判断せず、講座の内容や将来のキャリアも考慮して選ぶようにしましょう。
※就職・転職目的の場合は就職支援と転職に本当に強いWebデザインスクール5校もぜひご覧ください
Winスクールの教室一覧
Winスクールは各地域に教室があり、複数の教室を併用することも可能です。たとえば平日は勤務先に近い教室に通い、休日は自宅から近い教室に通うこともできます。
さきほども紹介したように、教室によって講師や環境に差がある可能性があり、実際にGoogleマイビジネスなどの口コミでも各教室で評価にばらつきがあります。最寄りの教室の口コミや評判は事前にチェックしておくと安心です。
▼東京都内の教室
教室名 | 最寄り駅 | Google Map |
---|---|---|
新宿本校 | 新宿駅(JR線、丸ノ内線、京王線、小田急線)、西武新宿駅(西武新宿線) | Google Map |
渋谷校 | 渋谷駅(JR線、銀座線・半蔵門線・副都心線、東急東横線) | Google Map |
池袋校 | 池袋駅(JR、東京メトロ各線、東武東上線、西武池袋線)
|
Google Map |
銀座校 | 有楽町駅(JR、東京メトロ)、東京メトロ銀座駅
|
Google Map |
秋葉原校 | 秋葉原駅(JR・東京メトロ・つくばエクスプレス)
|
Google Map |
北千住校 | 北千住駅
|
Google Map |
町田校 | 町田駅(JR横浜線、小田急)
|
Google Map |
立川校 | 立川駅(JR中央線、南武線、青梅線)、多摩モノレール立川北駅
|
Google Map |
その他の教室を見る(※クリックで開く)
▼北海道・東北
教室名 | 最寄り駅 | Google Map |
---|---|---|
札幌駅前校(北海道)
|
JR札幌駅、市営地下鉄南北線・東豊線さっぽろ駅、各種路線バス札幌駅前停留所
|
Google Map |
盛岡校(岩手)
|
JR盛岡駅
|
Google Map |
仙台駅前校(宮城)
|
JR仙台駅、地下鉄仙台駅、JRあおば通駅
|
Google Map |
▼北関東
教室名 | 最寄り駅 | Google Map |
---|---|---|
宇都宮校(栃木)
|
JR宇都宮駅、東武宇都宮駅
|
Google Map |
大宮校(埼玉)
|
JR大宮駅、各種路線バスの大宮駅西口停留所
|
Google Map |
水戸校(茨城)
|
JR水戸駅、鹿島臨海鉄道水戸駅
|
Google Map |
つくば校(茨城)
|
つくば駅
|
Google Map |
高崎校(群馬)
|
高崎駅(JR高崎線、両毛線、上越線、信越線、吾妻線、上越・北陸新幹線 上信電鉄)
|
Google Map |
▼南関東
教室名 | 最寄り駅 | Google Map |
---|---|---|
千葉校(千葉)
|
千葉駅(JR、京成、千葉都市モノレール)
|
Google Map |
柏校(千葉)
|
柏駅(JR、東武野田線)各種路線バス柏駅前停留所
|
Google Map |
船橋駅前校(千葉)
|
船橋駅(JR、東武野田線、京成)
|
Google Map |
横浜校(神奈川) | 横浜駅(JR、京浜急行線、東急東横線、市営地下鉄、相鉄線) | Google Map |
藤沢校(神奈川) | 藤沢駅(JR東海道線、江ノ電、小田急江ノ島線) | Google Map |
▼北陸・甲信越
教室名 | 最寄り駅 | Google Map |
---|---|---|
新潟駅前校(新潟) | JR新潟駅、各種路線バス「新潟駅前通り」停留所 | Google Map |
金沢アピタ校(石川) | JR金沢駅 | Google Map |
▼東海
教室名 | 最寄り駅 | Google Map |
---|---|---|
静岡校(静岡) | JR静岡駅、東海道線・静鉄電車新静岡駅、各種路線バス「静岡駅前」停留所
|
Google Map |
浜松校(静岡) | JR浜松駅、浜松駅バスターミナル、バス停留所アクトシティ | Google Map |
名古屋駅前校(愛知) | 名古屋駅(JR、名鉄、名古屋市営地下鉄、近鉄)、各種路線バス「名古屋駅前」停留所 | Google Map |
栄校(愛知) | 地下鉄栄駅、名鉄瀬戸線栄町駅 | Google Map |
豊田校(愛知) | 名鉄豊田市駅、愛知環状鉄道新豊田駅 | Google Map |
四日市校(三重) | 近鉄四日市駅 | Google Map |
▼近畿
教室名 | 最寄り駅 | Google Map |
---|---|---|
草津校(滋賀) | JR草津駅 | Google Map |
京都駅前校(京都)
|
京都駅(Jr、市営地下鉄、近鉄)、各種路線バス京都駅前停留所 | Google Map |
四条校(京都) | 烏丸駅(阪急、市営地下鉄)、市バス「四条烏丸」 | Google Map |
奈良西大寺校(奈良) | 近鉄大和西大寺駅 | Google Map |
梅田校(大阪) | JR大阪駅、梅田駅(大阪メトロ御堂筋線、 阪急)、阪神大阪梅田駅 | Google Map |
なんば校(大阪) | なんば駅(大阪メトロ御堂筋線、大阪メトロ千日前線、大阪メトロ四ツ橋線)、難波駅(南海線、近鉄大阪、JR) | Google Map |
天王寺校(大阪) | 天王寺駅(JR、大阪メトロ御堂筋線、谷町線)近鉄南大阪線大阪阿部野橋駅、阪堺電軌上町線天王寺駅前駅 | Google Map |
大日校(大阪) | 大日駅(大阪メトロ谷町線、大阪モノレール) | Google Map |
姫路イオンタウン校(兵庫) | 姫路駅(JR、山陽電鉄) | Google Map |
神戸三宮校(兵庫) | 三ノ宮駅(JR、阪神、阪急) | Google Map |
姫路イオンタウン校 | 姫路駅(JR、山陽電鉄) | Google Map |
▼中国
教室名 | 最寄り駅 | Google Map |
---|---|---|
岡山校(岡山)
|
JR岡山駅・各社路面バス「岡山駅停留所」・路面電車「岡山駅前」 | Google Map |
福山校(広島) | JR福山駅
|
Google Map |
広島本校(広島) | 広島電鉄紙屋町東駅 | Google Map |
宇部ゆめタウン校(山口) | JR宇部駅 | Google Map |
四国
教室名 | 最寄り駅 | Google Map |
---|---|---|
高松駅前校(香川) | JR高松駅、ことでん高松築港駅 | Google Map |
松山校(愛媛) | 伊予鉄道松山市駅 | Google Map |
九州
教室名 | 最寄り駅 | Google Map |
---|---|---|
北九州小倉校(福岡) | 小倉駅(JR、北九州モノレール)、西鉄バス「小倉駅前」停留所 | Google Map |
博多駅前校(福岡) | 博多駅(JR、福岡市地下鉄)、西鉄バス各種路線博多駅前停留所、各種路線バス博多バスターミナル | Google Map |
福岡天神校(福岡) | 西鉄福岡駅(天神)、地下鉄空港線天神駅、地下鉄七隈線天神南駅 | Google Map |
熊本水前寺校(熊本) | JR「水前寺駅」、熊本市営バス「水前寺駅前バス停」 | Google Map |
鹿児島中央駅前校(鹿児島) | JR鹿児島中央駅、市電鹿児島中央駅 | Google Map |
申し込みから受講・就職までの流れ
1.申し込み
公式サイトから個別カウンセリング・無料体験に申し込みます。
個別カウンセリングは来校、オンライン、電話の3つの方法から選択可能。希望するコースやキャリアプランについて相談したうえで、体験する講座を選びます。
2.無料体験
個別カウンセリングに続いて、希望する講座の無料体験をおこないます。
来校の場合は実際に使用するソフトや学習環境を体験しながら、オンラインの場合は講座で使用するテキストを画面共有しながら、講座内容や学習システムについて説明してくれます。
最後に、自分が希望する内容に沿ったコースの見積もりを渡してくれます。
3.受講開始
受講料金の入金完了後、受講開始となります。なお、料金は分割払いも可能です。
受講スタイルは通学、オンライン、通学・オンライン併用の3つから選べます。Winスクールの講座は予約制ですので、自分のペースに合わせて講座を進めていきましょう。
4.就職活動
Winスクールでは在学中だけでなく、卒業後もキャリアカウンセラーによる就職サポートが受けられますので、就職活動の際にぜひ活用しましょう。
履歴書や職務経歴書を見てフィードバックをもらえたり、ポートフォリオのアドバイスをもらえたりと、自分の悩みに沿ったアドバイスをしてくれます。
Winスクールでは未経験から転職を目指せる?
未経験でもIT職やクリエイター職に転職できるのかと疑問に思う方もいるかもしれませんが、結論としては可能です。
Winスクールの受講生の90%は業界未経験や初心者にもかかわらず、業界就職率は96%と高い水準です。公式サイト上でも、多数の転職成功例を紹介しています。
20代男性/秋葉原校卒業 (受講コース:Javaプログラミング)
食品メーカーの営業職 ▶ システム開発会社の正社員
講師から履歴書や職務経歴書の書き方のアドバイスも受け、在学中に内定が決まる。
出典:未経験でもホントに転職できる?異業種への転職成功事例集 ~IT業界編
機械系の開発や研究の仕事への転職を目指しWinスクール宇都宮校で学習されていた関谷さん。CADソフトの操作もはじめてでほぼ未経験の状態から「3次元CAD利用技術者試験準1級」にも合格し、転職に成功されました。
出典:CAD未経験から資格試験合格。そして転職成功!「メカニカルCAD+3Dライセンス」コース卒業生へインタビュー
ただし、就職支援はカウンセリングとセミナーのみとなっており、案件紹介や求人紹介はおこなっていません。
未経験でWebデザイナーやエンジニアなど専門的なスキルが必要な職業に転職したい場合、応募可能な求人が限られてくるため、求人紹介を受けられる方が有利といえるでしょう。
未経験からの就職を目指すためのポイント3つ
1.スクールのキャリア支援をフル活用する
未経験から異業種への就職・転職は狭き門です。アドバイザーによるカウンセリングや履歴書・職務経歴書の添削、求人紹介など、スクールで利用できる就職支援はフル活用することをおすすめします。
また、就職ではなくフリーランスを目指す場合や副業をしたい場合は、卒業後どのように案件獲得していくか検討しなければなりません。デジタルハリウッドSTUDIO by LIGのように案件紹介をしてくれるスクールもありますので、学習する目的やキャリアステップを定めてスクールを決めましょう。
2.ポータブルスキルをアピールする
未経験から異業種に転職する場合は実務経験がアピールできず困る方もいるかと思います。そうした場合は、業種を問わずに活用できる「ポータブルスキル」を生かすのも手です。
たとえば販売職の方の場合、取り扱っている商品のメリットやライバル商品との違いを論理的に説明したり、相手の要望を聞いてぴったりな商品を提案したりと、業務を通して論理的説明力やヒアリング力が培われているのではないでしょうか。
Webデザイナーなどクリエイター職の場合も、クライアントにデザインの意図を論理的に言語化して説明したり、クライアントの要望をヒアリングして具体的にまとめたりする力が必要になります。
このように前職が全く違う仕事でも、転職を希望する仕事との共通点を見つければアピールにつながる場合があります。
3.ポートフォリオを作り込む
ポートフォリオとは、これまでの制作実績やスキルをアピールするための「作品集」のようなもの。クリエイター職の採用選考に応募する場合は必ずポートフォリオの提出を求められます。
実務が未経験の場合は、スクールの課題で制作した架空サイトやデザイン、卒業後に制作したデザインを提出することとなります。この際、制作物だけを見てもらうのではなく、どのような意図・制作プロセスで完成させたのかを見てもらうことで、入社後に活躍してくれるのか想像してもらいやすくなります。
ポートフォリオの作り方は以下の記事で実例と詳しいポイントを紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

Webデザインスクール卒業生のポートフォリオ作品例をご紹介!未経験から転職を成功させるポイントは?
まとめ:Winスクールはどんな人におすすめ?
ここまでWinスクールの口コミや評判、特徴について紹介しました。今回調査した内容をまとめると、以下のことが言えるかと思います。
- 通学と在宅(オンライン)を組み合わせて学習したい人におすすめ
- 講師の質にバラつきがある可能性がある
- 就職・転職向けのコースがあるスクールの中では料金が安め
- 一方で案件紹介や求人紹介がなく、他のスクールと比較して就職支援は弱い
Winスクールはスキルアップ、資格取得などの目的で学習するのには十分な環境といえますが、未経験から異業種への就職を目指したい人にとっては、就職支援の内容が物足りない可能性があります。
同等のカリキュラム内容で転職を目指したい人は、就職支援と転職に本当に強いWebデザインスクール5校もぜひご覧ください。
Winスクールデザイン講座に関するよくある質問
教室の営業時間は?
Winスクールの教室の営業時間は下記の通りです。教室によって定休日や営業時間が異なりますので、詳しくは公式サイトを確認しましょう。
月〜金曜:9時20分〜21時(最終授業19時30分〜)
土・日、祝日:9時20分〜16時50分(最終授業15時20分〜)
通学、オンラインで講座の内容は異なる?
講座の内容自体は通学、オンラインともに同じです。いずれも少人数制での受講となっており、通学の場合は最大5人、オンラインは最大4人までの受講となっています。
人数制限によって希望する時間帯の授業がとれないケースも考えられるため、予約のタイミングには注意しましょう。
一般教育訓練給付金制度が使えないコースもある?
Winスクールでは25以上の講座が一般教育訓練給付金制度に対応しており、転職や就職を目指す人が受講する総合的なコースの多くが給付金制度の対象に含まれています。詳しくは個別カウンセリング時に確認するのがおすすめです。
- ▼給付金対象コースの例
-
- MOSエキスパート2科目資格取得
- WEBデザイナーPlus
- Javaライセンス(Silver)
- CADマスター
▼スクール選びに悩んでいる方はこちらもおすすめ
おすすめのWebデザインスクールをチェック