未経験からここまで!Webデザインスクール卒業制作サイト17例を紹介

未経験からここまで!Webデザインスクール卒業制作サイト17例を紹介

Shota Utsunomiya

Shota Utsunomiya

こんにちは! Webデザインスクール「デジLIG(デジタルハリウッドSTUDIO by LIG)」運営の宇都宮です。

デジLIGでは、未経験からWebデザイナーを目指す多くの受講生が学んでいますが、通学を検討されている方から「未経験からどこまでできるようになるの?」「いろいろなWebデザインスクールがあるけど、何が違うの?」という質問をいただくことがあります。

そこでこの記事では、学習の成果をより実感いただくために、異業種から転職を成功させたデジLIG卒業生の作品(Webサイト)をご紹介いたします!

デジLIGの強みは現役クリエイターによる実践的な指導と、業界の最前線を体験できる豊富な機会にあります。これからご紹介する方々の多くは未経験から学習をはじめ、デジLIGの学習環境を最大限に活かし短期間で著しい成長を遂げた卒業生です。その作品には彼らの努力と成長が余すところなく表現されています!

今回は作品紹介だけでなく、彼らのような著しい成長を遂げている卒業生に共通する学習アプローチや成功の秘訣についても触れていきたいと思います。


Webデザインスクール入学を検討されている方や、これから卒業制作に取り組む方、ぜひ参考にされてください!

目次 

デジLIGの卒業制作とは?

デジタルハリウッドSTUDIO by LIGのWebデザイナー専攻では、6ヶ月間のカリキュラムを通じて実践的なスキルを身につけていきます。

最初の4ヶ月間で、デザインツールの使い方やデザインの考え方、さらにHTML・CSS・JavaScriptなどのコーディング技術をしっかり学びます。そして仕上げとなる2ヶ月間では、これまでの学びを活かした卒業制作に取り組んでいきます。

卒業制作では、クライアントワーク、自主制作、ポートフォリオサイトなど、さまざまな形式から選べます。基本的には企画、ワイヤーフレーム作成、デザイン、コーディング、制作発表まで1人で一貫して制作を進めていくので、実務さながらの経験を積むことができます。

優れた作品を制作された方は、企業へ直接プレゼンする機会も。「クリエイターズドラフト」という逆オファー型イベントに参加して、転職へ直結させることも可能です。

デジLIG生の卒業制作をご紹介します!

それでは、デジタルハリウッドSTUDIO by LIG受講生が作成した卒業制作を紹介していきます。

これらの作品の多くは、Webデザイン未経験者が半年間の学びを経て制作したものとなっています!

イラストレーターのポートフォリオサイト|菅野 友香さん

Shizuka Official Website出典:Shizuka Official Website

受講コースWebデザイナー専攻
入学時の職業:アパレル販売
デザイン経験:無

📝サイト概要

イラストレーター・兎星しずかさんのサイトを制作しました。今まで書いてきた作品やお仕事の実績をメインに紹介しながら、イラストレーターとして活動される上でのポートフォリオとして名刺がわりにお使いいただけるようなサイトを目指しました。

💡制作時のポイント

作風を踏襲したデザイントーンやイラストを動かすアニメーションなどをつけることで、作品の世界観をサイト全体に拡張して彼女の世界を作るように心がけました。サイトを訪れた方が一瞬で惹きつけられるよう、冒頭のキービジュアルに強い印象を持たせました。

▼菅野さんのインタビュー記事はこちら

 

お寺のサイト|竜沢 大悟さん

真宗大谷派 雲澤寺出典:真宗大谷派 雲澤寺

受講コースWebデザイナー専攻LIG直伝!即戦力デザイン集中講座+WordPress講座
入学時の職業:アパレル販売
デザイン経験:無

📝サイト概要

実家のお寺のサイトを制作しました。目的は、お寺の活動内容を発信し、雲澤寺や仏教、親鸞聖人の教え、お念仏についての考え方を知ってもらうことです。

サイトコンセプトは「親鸞の教えを共に聞く」としています。このWebサイトを見た人が、誰であれ、親鸞聖人の教えについて「こういうことなのかな」と少しでも考えるきっかけになるようなサイトを目指しました。

💡制作時のポイント

できるだけシンプルなデザイントーンにしたかったので、絵が持つように写真にはかなりこだわりました。光が柔らかく感じるように自分で撮影とレタッチを行い、サイトのトンマナに合わせました。

またサイトを見て飽きさせないように、テンポ感のあるレイアウトや、下層ページでの回遊性を意識して、フッターの上に次のページに移動できるセクションも作りました。

 

古着屋のサイト|松本 麗香さん

SAHAR出典:SAHAR

受講コースWebデザイナー専攻LIG直伝!即戦力デザイン集中講座
入学時の職業:Web総合職
デザイン経験:有

📝サイト概要

友人が営むwomen’s中心の古着屋さんです。将来的には現行ブランドの取り扱いなども視野に、洗練されたお店づくりをされています。実際、オープン2年目(※制作時)ながら、地元では唯一無二の世界観ができていました。

今回、SNS以外にお店の雰囲気を伝えるツールを持ちたいということで、世界観をしっかり伝え、来店やオンラインストアに繋げていけるようなサイトを目指しました。

💡制作時のポイント

やりたい実装はあってもできるかわからず……。「できそうな実装」「時間があったらチャレンジする実装」の二段構えで取り組みました。早めに「できそうな実装」でサイトを完成させ、最後の3週間超を「チャレンジする実装」にあてました。一箇所に5日溶けても、一旦サイトを完成させた安心感から焦らず進められました。

デザイン面では、大量の写真をセクション毎にどう見せるかに苦心。トレーナーさんからは気づけなかったデザイン・考えの弱さを指摘いただけてとても参考になりました。

 

ハンドメイド作家のサイト|川口 慎之亮さん

FURYU(フリュー)出典:FURYU(フリュー)

受講コースWebデザイナー専攻
入学時の職業:グラフィックデザイナー
デザイン経験:有

📝サイト概要

ハンドメイド作家であるshina様のWebサイト。エコクラフト(紙バンド)を使ったオーダーメイド作品を受注販売されています。もともとは趣味の派生として、親しい友人の方のみに販売されていましたが、自身のSNSのフォロワーにも広く知ってもらいたいとのことで、サイト作成の提案をしました。

shina様のハンドメイドに対する思いやそこから生まれる付加価値などをサイトで体感してもらえるようなデザインにしました。ユーザーに作品のイメージを掴んでもらえるようギャラリーサイトの要素も取り入れたり、各作品の詳細ページの下には他の作品への導線を作ることで、いろいろなページに遷移してもらえる設計にしております。

💡制作時のポイント

趣味の派生ということもあり、もともとブランドというものが存在してなかったため、作品の世界感を伝えるべくブランドの策定やコンセプト設計、撮影のディレクションなども行いました。

ブランドとしての在り方をなるべく体現できるよう、フォントの選定やデザインのレイアウトにはかなり時間がかかりました。実装においても、大きな動きは入れないものの、単調になってしまわないようファーストビューで動きを入れたり、ホバーアクションを入れる工夫を行いました。

シンプルだからこそ、少しの違和感がサイトのイメージを崩してしまうので、デザインや実装ではとくに意識しました。

 

海鮮居酒屋のサイト|松井 文香さん

海鮮居酒屋「まぐろ大谷」出典:海鮮居酒屋「まぐろ大谷」

受講コースWebデザイナー専攻
入学時の職業:商社営業職
デザイン経験:無

📝サイト概要

鮪仲卸直営の海鮮居酒屋「まぐろ大谷」のWebサイト制作。企画、デザイン、ロゴ制作、コピーライティング、撮影(動画)、コーディングまで、一貫して制作を担当しました。

サイトの制作にあたっては、大将の人柄やまぐろにかける想いと情熱を余すことなく伝えることを第一の目標としました。同時に、仲卸の仕事について理解を深めてもらい、料理への期待度と安心感を高めることで、来店につなげることを目指しました。

💡制作時のポイント

食材の美しさと大将の真摯な姿勢を伝えるため、ビジュアルに徹底的にこだわりました。同時に、何度も対話を重ねて魂のこもったコピーライティングを行い、潜在的な強みを言葉で表現しました。

メニューページでは、俯瞰写真とアップ写真を効果的に配置し、料理の魅力を視覚的に伝えるレイアウトを採用。ユーザビリティを重視しつつ、商品の良さが伝わるデザインにこだわりました。

 

フォトグラファーのポートフォリオサイト|重政 里紗さん

Moeko Tatsuno Portfolio出典:Moeko Tatsuno Portfolio

受講コースWebデザイナー専攻
入学時の職業:グラフィックデザイナー
デザイン経験:有

📝サイト概要

家族写真を中心に撮影されているフォトグラファーたつのもえこさんのWebサイトです。これまではInstagramと簡易的なサイトに実績や料金などを掲載されていました。

ただ、撮影できる内容が増えてきても伝えきれていなかったり、競合との差別化ができないとのことで、WEBサイトのリニューアルを担当させていただくことになりました。

💡制作時のポイント

制作に入る前のヒアリングで課題や展望についてしっかり話し合ったことで、クライアント様自身も仕事について悩んでいた事柄が整理できてよかったと言っていただけました。それをもとに撮影プランをわかりやすく見直したことで、情報設計もスムーズに進められました。

デザインでは、あくまでも写真を主役にしつつ、それを邪魔せず、クライアント様らしさを伝えられる色遣いや書体、アニメーションを検討して制作しました。Webサイトを公開した結果、撮影プランを確認してから予約してくれる方が増え、説明時間の短縮・単価の向上などの効果が出ているとのことでした。

 

映像制作会社のサイト|中﨑 浩子さん

株式会社CPC出典:株式会社CPC

受講コースWebデザイナー専攻LIG直伝!即戦力デザイン集中講座
入学時の職業:広告代理店営業サポート
デザイン経験:無

📝サイト概要

クライアントは映像制作・舞台演出・イベント企画といった業務領域をお持ちの会社です。Webサイトを制作してから更新ができておらず、営業先から「サイトを見てもどんな会社かわからない」と言われてしまうことに悩んでいらっしゃいました。

クライアントの想いや強み・制作実績などを載せ情報を充足させ、クライアント自ら情報発信できる仕様に変更することを目的としたサイトリニューアルのご提案をさせていただきました。

💡制作時のポイント

クライアントらしさと業界らしさの共通項をコンセプトに落とし込むため、ヒアリングと競合調査を丁寧におこないました。

制作については、制作→トレーナーからのフィードバック→修正という流れがスピーディにこなせるよう心がけていました。出し戻しが早いと、限られた時間内でも細かい調整まで手が回るので、制作物のクオリティが担保できたと感じています。

 

イラストレーターのポートフォリオサイト|澤登 昂さん

LUNA Official Website出典:LUNA Official Website

受講コースWebデザイナー専攻
入学時の職業:採用コンサルティング職
デザイン経験:無

📝サイト概要

フリーランスのイラストレーターとして活動されている LUNA さまの公式Webサイトを制作させていただきました。

メインコンセプトである「ときめきポップ」な世界観を感じていただきながら、LUNAさまの魅力が存分に伝えられるようなサイトを目指しました。

💡制作時のポイント

クライアントさまのイラストスタイルに合わせて、ピンク、水色、紫などのかわいいカラーを基調としています。ロゴやアイコンも可愛らしい雰囲気を作り、全体的に統一感のある仕上がりにしています。

また、本サイトにアクセスしたと同時に世界観を感じてもらえるよう、TOP全画面にアニメーションを設置しました。一般的に正解とされるデザインをするよりも、クライアントさまのご意向や魅力が伝わるデザイン設計を意識しました。

 

飲食店のサイト|大河原 菜穂さん

KORIYA KIMIKO出典:KORIYA KIMIKO

受講コースWebデザイナー専攻+Figma講座
入学時の職業:百貨店販売員
デザイン経験:無

📝サイト概要

氷屋きみこ様は、紅茶を使用したお食事処兼かき氷店です。

外国人観光客が増加する中で、英語を話せるスタッフがいない状況でした。そのため、外国人観光客のご来店時に活用できるサイトかつ来店数増加を目指し、英語版のWebサイトを制作しました。

💡制作時のポイント

お店の魅力や伝えたい内容を細部まで楽しく読み進めていただけるよう「雑誌の特集記事」をコンセプトにデザイン設計しました。進行時には定期的なヒアリングとコミュニケーションを重ね、クライアントの想いを込めたサイトを制作できるよう心掛けました。

また、外国人の友人や知人に協力を仰ぐことで、ターゲットである観光客目線の意見を取り入れながら情報を設計しています。

 

タレント犬のポートフォリオサイト|岸上 友希那さん

ムーチョの世界出典:ムーチョの世界

受講コースWebデザイナー専攻+Figma講座
入学時の職業:介護士
デザイン経験:無

📝サイト概要

「ムーチョの世界」として活動されているペキニーズの男の子・ムーチョの公式サイトです。各SNSリンクやムーチョについての紹介、過去の活動実績などをまとめ、ファンの方やそうでない方にもムーチョの世界について知ってもらうことを目的として制作しました。

もともとムーチョの大ファンだったので、XのDMでサイト制作のご提案をし、制作させていただくことになりました。

💡制作時のポイント

クライアント様の要望に応じて、情報をできるだけわかりやすくするため、全体的にシンプルなデザインにし、伝えたい情報がダイレクトに伝わるよう意識しました。シンプルながらも世界観がしっかりと伝わり、既存のファンの方も含めすべての方が楽しめるような要素を取り入れました。

また、クライアント様とはこまめにコミュニケーションを取り、細かな部分までこだわりをもって制作しました。

 

アパレルブランドのサイト|西澤 素子さん

uji出典:uji

受講コースWebデザイナー専攻
入学時の職業:倉庫管理職
デザイン経験:無

📝サイト概要

アパレルブランドuji様のサイトを制作しました。ブランドコンセプトが伝わる世界観を作り上げるために、お客様の商品が魅力的に見えるよう、写真撮影や構成にとくにこだわりました。また、購入しやすい導線設計にも配慮しました。

💡制作時のポイント

ブランドの世界観を大切にされていたため、サイト全体でお店の世界観を最大限表現できるようデザインしました。世界観を表現するために、抽象的なことばを具体的な形に落とし込めるまで何度も打ち合わせを重ねました。

 

フリーランス美容師のサイト|若井 穣司さん

フリーランス美容師 村山諒出典:フリーランス美容師 村山諒

受講コースWebデザイナー専攻LIG直伝!即戦力デザイン集中講座
入学時の職業:無職
デザイン経験:無

📝サイト概要

東京・表参道でフリーランス美容師をしている村山諒さんのWebサイトです。現状Instagramだけで集客していましたが、髪型は知れてもクライアントの経営コンセプトである「ラフなお洒落」が伝わらないという課題がありました。

また、メンズ専門美容室特有のギラギラ感を消し、Webサイトを通してクライアントの想いを伝えることで新規予約数の増加を狙いました。

💡制作時のポイント

美容師さんの魅力が最大限に伝わるよう、シンプルで写真中心の構成にしました。STYLEページでは髪型だけでなくファッションと合わさったときにどう見えるかを感じてもらうため、全身写真も掲載しています。

デザインは、写真に重なるように手書き風文字を入れたり、写真を均等ではなくあえて不規則に配置することによって、雑誌POPYEのような決めすぎないお洒落さを出し、ラフさを出しています。サイトのカラーや写真の彩度を少し落とし、メンズ美容室特有のギラギラ感をなくしています。

 

薬局のサイト|中越 詳人さん

ミズキ薬品出典:ミズキ薬品

受講コースWebデザイナー専攻LIG直伝!即戦力デザイン集中講座
入学時の職業:システムエンジニア
デザイン経験:無

📝サイト概要

横浜市青葉区にある、個人経営の薬局です。とくに漢方薬に力を入れています。漢方薬や健康にまつわる情報を発信していきたい、そして近隣住民の方以外にも知っていただきなんでも相談して欲しい、という想いからホームページを立ち上げました。

💡制作時のポイント

ミズキ薬品様にある「親しみやすさ」「温かさ」を、暖色や角丸で表現し、安心感を持っていただけるようにしました。デザイン・情報設計ともに、とにかく見やすさ、わかりやすさを一番に考えて制作しています。

また、どの漢方薬がいいのかわからない方のために、お悩み別の漢方薬一覧をコンテンツとして作成し、機能的に扱えるよう工夫しました。

 

珈琲喫茶店のサイト|澤田 夏美さん

Tokyo Coffee Lab. | トーキョーコーヒーラボ出典:Tokyo Coffee Lab. | トーキョーコーヒーラボ

受講コースWebデザイナー専攻
入学時の職業:無職
デザイン経験:無

📝サイト概要

私が以前からアルバイトをしていた自家焙煎コーヒーを提供するカフェのサイト制作を行いました。

もともとお店のWebサイトはなく、SNSのみでも集客はできていました。しかし、お店の今後の展望として、カフェの営業だけでなく、コーヒー豆の卸販売などにも注力していきたいということだったので、お店のブランディングと卸販売の受注を目的としてWebサイトの開設を提案しました。

💡制作時のポイント

コーヒー豆からお菓子まで、マスターがすべて一から手作りする「こだわり」をしっかりとWebサイト全体のデザインや構成に反映できるよう意識して制作しました。

一番時間をかけたのは構成で、お店の思いや豆へのこだわりなど、マスターに細かくヒアリングをして、サイトに訪れたユーザーを飽きさせずにわかりやすく情報を伝えられるよう整理しました。

デザインではお店の温かみや手の込んだ雰囲気が伝わるよう、全体の質感やフォントなど、細かいところまでこだわって作りました。

 

建築会社のサイト|桂野 菫さん

沼尾板金工業出典:沼尾板金工業

受講コースWebデザイナー専攻(グラフィック経験者コース)
入学時の職業:大学生
デザイン経験:無

📝サイト概要

地元の建築板金会社のコーポレートサイトを制作いたしました。母が勤めている会社で、ホームページが古くなってきたので新しくしたいというお話があったので、実務経験が積めるチャンスだ! と思い声をかけさせていただきました。

💡制作時のポイント

若年層の求人を増やしたいというご要望があったので、歴史ある建築板金会社という威厳を保ちつつ、職人ってかっこいい! と思ってもらえるようなメリハリのあるトンマナや写真を活かし、目を引くようなレイアウトを心掛けました。

またWordPress講座は受講しておらず一から勉強を始めたので、納期に間に合わせるためのスケジュール管理に苦労しました。

 

古民家宿泊施設のサイト|岡田 宏美さん

古民家あらやし出典:古民家あらやし

受講コースWebデザイナー専攻
入学時の職業:グラフィックデザイナー
デザイン経験:有

📝サイト概要

千葉県勝浦市宿戸にある一棟貸し「古民家あらやし」のサイトを制作しました。古民家あらやしは、先祖代々受け継がれてきた古⺠家を現代の⽣活に合わせて改装した、⼤正〜昭和時代の趣が残る⺠泊施設です。

古民家の持つ温もりと心地よさを伝えながら、名刺やパンフレット代わりとして機能するようなサイトを目指しました。

💡制作時のポイント

看板を設置してからweb検索数が向上していることを踏まえ、ふと古民家あらやしを知った人がサイトに来訪したときに簡潔に情報が伝わるよう、トップページの情報整理にこだわりました。

宿の紹介では基本情報を小出しして、よくある質問にはアコーディオンメニューを使用し、質問が並んでもトップページが過度に長くならないよう配慮しました。他にも予約サイトへの導線ボタンは追従させるなど、ユーザビリティを常に意識しました。

 

鍼灸治療院のサイト|佐藤 莉子さん

鍼灸治療院noarmn出典:鍼灸治療院 noarmn(ノアーム)

受講コースWebデザイナー専攻LIG直伝!即戦力デザイン集中講座
入学時の職業:金融総合職
デザイン経験:無

📝サイト概要

鍼灸治療院noarmn(ノアーム)様の新規Webサイトを制作いたしました。企画、デザイン、フォトディレクション、コーディングを担当しました。

身体の健康は、心と体のその両方が回復したとき。一人ひとりのお客さんがゆっくりとした時間を過ごせるような「癒し部屋」をコンセプトとした鍼灸治療院を営まれています。

💡制作時のポイント

クライアントが大切にしている「癒しの空間」をサイト全体から感じていただけるように設計しました。とくに、ファーストビューから当院の特徴までの上部のセクションでユーザーの心をグッと惹きつけられるよう、何度もデザイン修正を重ねました。

またデザインが得意でコーディングに苦手意識があったため、デザインを早めに作成しコーディングの時間を多めにとるなどスケジュール管理を徹底しておこないました。

 

デジLIG生の作品はどう評価されている?

ここまで卒業制作作品をご紹介いたしましたが、実際のところ未経験で制作した作品は外部からどのように評価されているのか気になりますよね。Xの口コミを調査してみました!

業界の方々からたくさんの高評価をいただいています! 受講生一人ひとりの頑張りがこのように評価いただけているのを知ると、運営スタッフとしてもとても嬉しいです。

著しい成長を遂げている受講生の共通点

高い評価をいただけているデジLIG卒業生ですが、なぜそのような卒業生が多いのか、これまでデジLIGを運営している中で感じる一歩秀でた受講生の共通点をご紹介します。

  1. 行動量が頭ひとつ抜けている
  2. 戦略的に学習を進めている
  3. ためらわずフィードバックをもらいに行く

それぞれのポイントを解説します。

行動量が頭ひとつ抜けている

未経験からでもWebデザイナーとしてすぐに転職活動が成功される方や、高い評価を受ける方の共通点として「圧倒的な行動量」があると感じています。

未経験からWebデザイナーになることは可能ですが、決して簡単なことではありません。そのため、日々の努力が必要です。

詳しい学習方法については後述しますが、学校課題以外での自主制作・自習学習が未経験転職を成功する上で重要で、それらをコツコツと続けられる方の作品は目を惹くものがあります。

戦略的に学習を進めている

今作っている作品はなんのための作品か? と最終的なゴールを考えながら制作している方が多いです。

デジLIGでは、学習セクション終了時に制作課題が科されます。基本的には学びが定着しているかを図るために課題が設けられていますが、この課題さえも最終的なゴールを見据えて作られている方は、「伸びるな」と感じます。

未経験からWebデザインを学習される方の多くは何かしらの目標を持って入学されます。就職・転職を目指されている方、副業を始めたい方などさまざまです。

そのゴール設定を見失わずに日々の作品と向き合うことができれば、すべての行動がゴールまでの戦略的過程となります。

例えば……

「Webデザイナーとして就職・転職」を目指している場合
  • この作品はポートフォリオに載せられるか?
  • 採用担当者に何をアピールするためにこの作品を作っているのか?
  • 制作過程や制作時間を記録しているか?
  • など

目指すゴールによって課題や学習への取り組み方は変わるかと思いますが、明確なゴールを設け、そのゴールに向かって日々の学習に取り組むことが重要です。

ためらわずフィードバックをもらいに行く

プロのデザイナーや第三者目線からフィードバックをもらうという時は少し緊張すると思います。その緊張から、フィードバックをもらうことをためらってしまう人も多いのではないかなと思います。

しかし、未経験での学習では、わからないことは当たり前です。

最初は厳しいフィードバックを受けることもあるかもしれませんが、プロや第三者からフィードバックをもとにブラッシュアップすることで、デザインレベルは格段に向上します。

未経験から短期間でスキルを身につけるための5つの学習ポイント

では、未経験からでも短期間でスキルを身につけるためにはどうすれば良いのか、以下の5つのポイントから解説していきます!

  1. 日頃からハイクオリティなWebサイトに触れる
  2. なぜそのサイトが良いと感じるのかを言語化する
  3. 実績となるクライアントを粘り強く探す
  4. プロからフィードバックをもらう
  5. サイト完成に至るまでの過程を記録する

1.日頃からハイクオリティなWebサイトに触れる

Webデザインのクオリティを高めるためには、業界でどのようなWebサイトが高く評価されているのかを理解することが重要です。

一度見ただけでインプットできれば良いですが、トレンドの移り変わりが早いWebデザインでは、日々情報をキャッチアップすることが重要です。

以下はハイクオリティなWebデザインをまとめたギャラリーサイトです。ぜひこのようなギャラリーサイトを日々チェックして、デザインの目を肥やしていきましょう!

 
以下の記事では、Webデザインギャラリーサイトについてさらに詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてください!

2.なぜそのサイトが良いと感じるのかを言語化する

先ほどご紹介したギャラリーサイトをただ見るだけでなく、そのデザインがなぜ良いのかを言語化するトレーニングをおこなうと良いです。

制作者の意図をすべて理解することは難しいかもしれませんが、理解しようとする姿勢だけでも格段にデザインレベルは上がります。

例えば……

・ターゲットは誰なのか?
・なぜこの色なのか?
・なぜこのフォントなのか?
・なぜこのファーストビューなのか?
・なぜこのサイト構成なのか?
・なぜこのアニメーションなのか?
・なぜ「イケてる」と感じるのか?

など、Webサイトには隠れたメッセージがたくさん詰まっています。

そして、このようなサイト分析を自分自身のSNS(Xなど)で発信すると、日々の勉強のアウトプットとなり、さらに採用担当者・クライアントへのアピールに繋がります。

以下はデジLIG卒業生のサイト分析の一例です。ぜひ参考にしてみてください。

Site Review | Yuka Kanno

 

3.実績となるクライアントを粘り強く探す

卒業制作で架空サイトやポートフォリオなどを制作するのも良いですが、未経験からWebデザイナー転職・副業を目指されている方には「クライアントワーク」に取り組むことを推奨しています。

Webデザイナーの仕事は基本的に、クライアントの依頼に基づいてWebサイトを制作します。そのため、実務未経験の段階でもクライアントワークを経験したことがあると、転職活動やフリーランス、副業として仕事を得る際に大きなアドバンテージとなり、とても有効な実績になります。

そのため、できるだけサイトを制作させていただけるクライアントを見つけましょう。

ただ、「身近にホームページが必要そうな人がいない…… 」という方もいるかと思います。その際は、ぜひサイトを作らせて欲しい! と思う企業や個人へ自ら営業をかけてみたりすると良いでしょう。

クライアントを見つけるまでの過程も記録に残すことができれば、営業力や粘り強さもアピールポイントになり得ます。

4.プロからフィードバックをもらう

フィードバックをどんどんもらいにいきましょう。第三者の目線からフィードバックを受けることでデザインはブラッシュアップされます。

できるだけ最前線で活躍している現役のWebデザイナーからフィードバックを受けられると良いです。Webサイトのトレンドはデザイン・コーディングともに流行り廃りが早いです。ぜひ現場目線でフィードバックしていただける方に聞いてみると良いです。

今現在Webデザインスクールに通われている方やデジLIG生はぜひその講師の方に積極的にフィードバックをもらいに行ってください。

もし、独学やスクールを卒業されているなど、フィードバックを受けられる環境が身近にない方は、デザインフィードバックを受けられるサービスをぜひ積極的に使ってみてください。

5.サイト完成に至るまでの過程を記録する

未経験からWebデザイナー転職・副業案件獲得を目指すためには、「デザインを制作する上での思考力」が重要です。採用担当者は、なぜそのデザインに至ったのかという「過程」をよく見ています。

そのため、Webサイトが出来上がるまでの過程を記録しておきましょう。デザイン企画書やnoteにまとめるなどすると良いでしょう。

 
デジLIG生で卒業制作の過程をまとめられている方です。ぜひ参考にしてみてください。

Webデザイナー専攻の卒業制作記録

 

デジLIG卒業制作記録

 

そして、デザインにおいて「時間への意識」も重要です。デザインには明確な終わりがないためいつまでもブラッシュアップできてしまいますが、ビジネスでは時間単価を考える必要があります

その人はどれくらいの時間でどのようなものが作れるのか、という点も見られているため、日々時間を記録する意識をつけましょう。

 
 

これまでのデジLIG卒業生のインタビュー記事はこちらです。ぜひみなさんがどのような学習をされていたのかを参考にしてみてください!

まとめ

いかがでしたか? 未経験からでも、6ヶ月の学習でハイクオリティなWebサイトを作れるようになることがおわかりいただけたのではないでしょうか。

これは受講生・卒業生みなさんの日々の努力があってこその成果です。

今回の記事で紹介した卒業制作まとめ記事やサイト分析などは、みなさん自主的に発信されているものです。

ハイクオリティな卒業制作が完成した背景には、受講生の皆さんが自主的にインプットとアウトプットを繰り返し、受講生同士で情報を共有し合い、さらに現役クリエイターであるトレーナーに積極的に質問を重ねた努力があります。

これからWebデザインを学ぶ方、今Webデザインを学んでいる方も、ぜひ自主的にインプットとアウトプットを重ね、成長のチャンスを最大限に活かしてください。

この記事がWebデザインスクール選びや学習方法の一助になったら幸いです!

 

デジLIGでは、Webデザイナーを目指す方を応援しています。転職、フリーランス、副業、スキルアップなどで学習を検討されている方は、ぜひお気軽に無料個別説明会へお越しください!

 
無料説明会予約へ
デジLIG公式サイトへ
資料請求へ

この記事のシェア数

Shota Utsunomiya
Shota Utsunomiya Digital Education / Career Designer / 宇都宮 翔太

キャリアデザイナーとしてクリエイタースクールの運営とクリエイター特化型人材サービス事業に従事。印刷物からWebまで幅広いクリエイティブ分野の知見を活かし、駆け出しクリエイターの支援に注力している。愛媛大学卒業後、印刷会社で法人営業として企業向け印刷物やWebサイトの企画提案を担当。デザイナーとの協働経験を持つ。2022年5月よりLIGに参画。

このメンバーの記事をもっと読む
未経験からWebクリエイターを目指すならデジLIGへ
個別説明会はこちら 資料請求