こんにちは! Webデザインスクール「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」の運営担当の天です!
Webデザインスクール選びは難しく、さらに主婦・ママの場合はカリキュラムの比較だけではなく、お子さんとの時間の確保や、保育園の関係など、自分の環境に合うスクール探しに悩んでいる方が多いかと思います。
この記事では、主婦・ママにおすすめのWebデザインスクールと、各スクールで学べる内容やサポートなどを紹介します。育児と両立しながらスキルの習得や、仕事復帰、フリーランスを検討している方はぜひ参考にしてください。
💡おすすめWebデザインスクールをもっと検討するなら! こちらで11校19コースを目的別に分類してます
目次
※2023年11月に料金など最新情報に更新いたしました。
主婦・ママにおすすめのWebデザインスクール7選
デジタルハリウッドSTUDIO by LIG|主婦・ママクラスが新たに開講!
デジタルハリウッドSTUDIO by LIG(通常デジLIG)は、Web制作事業を展開する弊社「LIG」と、デジタル教育の圧倒的な実績を誇る「デジタルハリウッド」がコラボして設立されたWebデザインスクールです。
特に質の高さで知られ、現役のデザイナーが講師を務めることや、永続的な就職・転職サポートが人気です。
2022年2月から新たに開講した主婦・ママクラスでは通常のWebデザインが学べるカリキュラムに加えて、キャリアデザイン講座も受講可能。自分らしい働き方で家庭との両立を目指します。
コミュニティの運営にも力を入れており、横のつながりも出来やすくなっています。
学習スタイル | 通学・オンライン |
---|---|
場所 | 上野、池袋、北千住、大宮、川崎、町田 |
コース・料金(税込) | Webデザイナー専攻主婦・ママクラス キャリアデザインプログラム(6ヶ月) ¥346,500- 就転職パックつき(10ヶ月) ¥445,500- |
学べるスキル | デザイン基礎 / Illustrator / Photoshop / HTML / CSS / JavaScript / カメラ / ライティングなど |
サポート内容 |
シッターサービス(6ヶ月:¥33,000-/10ヶ月:¥55,000-) Adobeソフト学割価格で購入可能(月額 |
デジタルハリウッドSTUDIO 主婦・ママクラス
出典:デジタルハリウッドSTUDIO 主婦・ママクラス
▲こちらのサイトは主婦・ママクラス2015年10月の卒業生の方が制作したものです
キッズスペース併設のスクール
本格的なWeb制作スキルを学ぶことができ、主婦講師による月2~3回のクラス授業を開催しています。実際の案件に挑戦できるのも魅力的です。WebデザイナーとしてWebサイト制作ができるようになる「Webデザイナー専攻 主婦・ママクラス」と、バナー制作など副業向けの「お小遣い・副業フリーランスパック」が用意されています。
STUDIOにはキッズスペースが併設されており、毎週1回、お子さんと一緒に来校して学習を進めることも可能です(利用日は校舎により異なります)。
学習スタイル | 通学・オンライン渋谷、新宿、吉祥寺、立川 |
---|---|
場所 | 渋谷、新宿、吉祥寺、立川 |
コース・料金(税込) | Webデザイナー専攻 主婦・ママクラス キャリアデザインプログラム 就転職パック(10ヶ月)¥445,500- Webデザイナー専攻 主婦・ママクラス キャリアデザインプログラム(6ヶ月) ¥346,500- |
学べるスキル | Illustrator / Photoshopなど、コースによって異なります。 |
Adobe提携割引 | あり |

未経験から在宅Webデザイナーになれる?「デジタルハリウッドSTUDIO」の主婦・ママクラス担当者にお話を聞きました!
ヒューマンアカデミーの通信講座たのまな|在宅ワーク専門の通信講座
ヒューマンアカデミーの通信講座たのまなは、在宅ワーカーを目指す人向けの通信講座です。
メールでの質問対応や添削などの個別サポートも充実しており、最短2ヶ月でスキル習得が目指せます。
Webデザインに関する内容だけではなく、お仕事の獲得方法や在宅で働くために必要な実践的なセミナーも多く開催されています。アカデミック版の価格でのAdobe Creative CloudとMac付きのプランもあります。
学習スタイル | オンライン(通信講座) |
---|---|
コース・料金(税込) | Web制作コースPC無し(6ヶ月)¥380,600- |
学べるスキル | Illustrator / Photoshopなど、コースによって異なります。 |
Adobe提携割引 | あり |
SHElikes(シーライクス)|女性限定のキャリアスクール
SHElikes(シーライクス)では、回数制または月額定額制(サブスク)でWebデザインだけではなくライター、マーケティング、広報など27種類にわたる幅広いコンテンツが学べます。月額定額制は1、6、12ヶ月を選べますが、長期で契約するほどお得になります。
オンラインで完結させることも可能なカリキュラムで、月に1回受けられるコーチングや、講師や受講生と一緒に学習ができるもくもく会の開催など、オフラインでのサポートも充実しています。
学習スタイル | 通学・オンライン |
---|---|
場所 | 青山、銀座、名古屋、梅田 |
コース・料金(税込) | 受け放題プラン(1/6/12ヶ月)月額¥16,280~ 月5回プラン(1/6/12ヶ月)月額¥10,780~ |
学べるスキル | Photoshop / HTML / CSS / jQuery / ワイヤーフレーム制作 / Webマーケ基礎など |
Adobe提携割引 | なし |
Famm(ファム)|ママ専用オンライン講座
Famm(ファム)は、多くの女性誌でも取り上げられるベビーシッター付きのWebデザインスクールで、最短1ヶ月での卒業が可能です。オンライン開催で、ママWebデザイナー養成講座など主婦・ママに特化したライブ授業も開催されています。
未経験の方を手厚くサポートできるよう、授業は最大8名までの少人数制を取り入れることで、対面と同じような環境で学べる工夫がされています。卒業後も専用のコミュニティがあり、2,000人以上の卒業生ママとの交流が可能です。
学習スタイル | オンライン |
---|---|
コース | ママ専用webデザイナー講座(1ヶ月)¥184,800- |
学べるスキル | Photoshop / HTML / CSS |
Adobe提携割引 | なし |
デジハリONLINE|在宅・副業向けプランで学べる
デジハリONLINEはデジタルハリウッドでの学習をオンラインにて学べるスクールです。動画教材でのインプットと制作でのアウトプットを繰り返すことで、スキルの習得を目指します。Web制作に求められるスキルを基礎から実践まで学べるだけではなく、バナー広告制作講座やマネージメントスキルといった、在宅で仕事を行うために必要なスキルも学ぶことが可能です。オンラインで受講ですが、講師への質問も可能なので、スキマ時間で本格的に学習を進められることが魅力的です。
提携のジョブマッチングサービス等を利用することで、最短3ヵ月から在宅で収入を得ることも。
学習スタイル | オンライン |
---|---|
コース・料金(税込) |
|
学べるスキル | Illustrator / Photoshop / HTML / CSS / Dreamweaver / JavaScript / 企画・ワークフロー / カラー・フォント / マネージメントスキルなど |
Adobe提携割引 | あり |
CodeCamp(コードキャンプ)|マンツーマンのオンラインスクール
CodeCamp(コードキャンプ)はオンラインの教科書での自学が中心で、わからない点があればマンツーマンで指導を受けることができます。レッスンは朝7時から23時開始まで受けられるので、お子さんが寝たあとに学習を進めることも可能です。
学習スタイル | オンライン |
---|---|
コース・料金(税込) | Webデザイン副業コース 4ヶ月:¥429,000- 6ヶ月:¥528,000 ※入学金を含む総額 |
学べるスキル | Illustrator / Photoshop / HTML / CSS / JavaScript / jQuery / Bootstrap |
Adobe提携割引 | なし |
TechAcademy|パーソナルメンターがつくカリキュラムが特徴
TechAcademyは、週2回現役デザイナーによるメンタリングが受けられるオンラインWebデザインスクール。
Webデザインコースは、修了後1ヶ月以内に副業の案件を紹介してくれるサポートがあります。納品までメンターがしっかりサポートしてくれるので、未経験から副業をはじめたい方におすすめです。
学習スタイル | オンライン |
---|---|
コース | Webデザインコース(1ヶ月〜)¥185,900~ |
学べるスキル | デザイン基礎 / Photoshop / HTML / CSS / jQuery / Sassなど |
Adobe提携割引 | なし |
【主婦・ママ向け】Webデザインスクールの選び方
育児や家事のスキマ時間に学習を進めたい、新たに手に職つけて在宅ワークをはじめたい、そんな主婦・ママにおすすめのスクールの特徴についてご紹介していきます。
目的にあわせたスキルが身につくWebデザインスクールを選ぶ
Webデザイナーとしての就職・転職を目指すのが、副業としてお小遣い稼ぎ程度の収入を得たいのかで、選ぶべきWebデザインスクールが変わってきます。
Webデザイナーとしての就職・転職を目的とする場合
Webデザイナーとしての就職・転職を目指すなら、Adobe IllustratorやAdobe Photoshopのデザインツールの操作スキルや、Webサイトを制作するためのコーディングの知識(HTML、CSS、JavaScript)が必要になってきます。さらには、UI設計の知識やマーケティングの知識、デザインのトレンドのキャッチアップなど、幅広い知識が学べるスクールだと安心です。
また、スクールで学んで終わりではなく、職場復帰など最終的な目的を達成できるようなスクールを選びましょう。具体的には、面接のサポートや仕事紹介などの就職支援を行っているスクールスクールがおすすめです。
副業案件の獲得を目的とする場合
副業案件は、Webサイト全体の制作だけではなく、バナーやロゴの制作など、部分的なものも多くあります。このような単発での案件を受けることを想定している場合は、Adobe IllustratorやAdobe Photoshopなどの基本操作に加え、副業案件の取得方法・進め方が学べるスクールだと安心です。
なお、フリーランスを目指す場合は、ここまで紹介したようなスキルに加え、クライアントの問題を解決することができるような企画力と、魅力的な提案をする表現力が求められます。企画書にはAdobe XDなどのソフトを使用することが多いです。
女性に特化しているスクールを選ぶ
Webデザインスクールの中には、主婦・ママ専門のスクールや、主婦・ママ向けのコースを用意しているところもあります。
このようなスクールは、特別割引があったりベビーシッターさんが常駐していたりと、家事や育児をしながら無理なく学べる環境が用意されていることが多いです。
また、女性専用のスクールを選べば、同じような境遇の仲間と一緒に学習を進めることができ、モチベーション維持にもつながります。
在宅で学習が可能なスクールを選ぶ
主婦・ママの場合、育児と両立されている方も多いため、在宅でも学習できるスクールがよいでしょう。オンラインで完結するスクールや、通学とオンラインの学習を組み合わせたタイプのスクールであれば、時間の融通がききやすいです。
通学できるスクールでは、受講生同士の交流会などを開催していることもあります。受講生同士の交流を求める場合は、オンラインでも学べて、さらに通学もできるスクールがおすすめです。
主婦・ママがWebデザインスクールで学ぶ魅力・メリットとは
Webデザイナーを目指すにあたり、本やYouTubeなどを使って独学で学ぶ方法もあると思います。
あらためてお金をかけてスクールで学ぶメリットってなに? と疑問に思っていらっしゃる方に向けて、スクール運営に携わる私がご説明いたします!
短時間でスキルの習得が可能
Webデザインスクールに通うメリットは、独学よりも必要な知識を短期間で学べることです。
Webデザイナーになるために必要なスキルは幅が広く、現役で活躍しているデザイナーでさえ日々勉強をしてトレンドを掴み、新しいデザインを取り入れたり、調べながら仕事をするほど。このような幅広い知識やスキルを独学で身につけるには、かなりの時間を要することになります。
Webデザインスクールは、Webデザイナーとして必要な知識を身につけるために考え抜かれたカリキュラムになっており、短時間でのスキル習得が可能です。
プロのフィードバックが受けられる
独学の場合、知識の詰め込み(インプット)が多くなり、実際に手を動かすこと(アウトプット)の比重が小さくなりがちです。
しかし、デザイン力を上達させるには、インプットとアウトプットを繰り返し、さらにアウトプットに対するフィードバックを受けることが必要不可欠。プロのWebデザイナーによるフィードバックが受けられるのは、Webデザインスクールで学ぶ大きなメリットです。
目標達成へのサポートが受けられる
「職場復帰したい!」「月収○○円稼ぎたい!」など、みなさんはなんらかの目的を持ってWebデザインを学びたいと考えていると思います。スクールの場合、仕事の紹介や副業案件獲得のサポートなど、学習のその先につながるサービスが充実していることが多いです。
また学習計画のサポートなど、モチベーションを保つための仕組みがあるスクールがほとんどです。
同じ悩みを共有できる
主婦・ママも多く通うスクールでは、同じ受講生同士、育児や家事の悩みなどの共有ができます。育児と学業との両立はそう簡単なものではありませんが、たまに息抜きをしつつ、ママ同士の情報交換も可能です。
事前に知っておきたい注意点
受講料以外にかかる費用を知っておこう
Webデザインの学習をスタートさせるには、受講料などのWebデザインスクールに支払う費用以外にも、Webデザインツールやパソコン代、ウイルスソフトの購入費用などがかかります。
パソコン | Mac/Windowsいずれでも○。スペック詳細は以下に記載。 | 10〜15万円程度 |
---|---|---|
Adove Creative Cloud | IllustratorやPhotoshopを含む20以上のAdoveアプリを利用できる。 | 月額6,480円 (税込) ※Adobeと提携しているスクールであれば割引価格で利用可能 |
ウィルスソフト | 「ノートン」や「ウイルスバスター」など | 年額6,000〜8,000円程度 |
なお、Webデザインを勉強する上で必要なパソコンスペックは以下の通りです。スクールによっては学割での購入ができるスクールもあるため、購入は急がないほうがいいかもしれません。
ストレージ | 最低256GB以上、理想は1TB以上 |
---|---|
メモリ | 16GB~32GB |
CPU | Intelプロセッサの4~8コア |
画面サイズ | 15~17インチ |
※最低でもメモリ8GB、ストレージ512GBで、15インチの画面がおすすめとされています。
受講期間・期限を確認しよう
Webデザインスクールは、受講期間が設けられるのが一般的です。中には、受講期間終了と同時に、動画教材の視聴やサポートが終わってしまうところもあります。
期限があることでがんばれるという意見もあるかもしれませんが、子育てしながらの学習は自分だけで時間のコントロールができないこともありますよね。
結果として、期間中にしっかりと学習を進められずに無駄になってしまったという方もいるため、十分な受講期間があるかや、受講期間終了後のサポート内容を確認することをおすすめします。
Webデザインスクール検討中の女性からよくいただく質問
Webデザインスクール卒業後の働き方は?
Webデザイナーとして就職する、副業でWebデザインの案件をもらうといった働き方を選ぶ人が多いです。
▼子育てをしながらスクール受講、未経験からWebデザイナーへの転職をかなえた方の体験談はこちら Webデザイナーの副業に必要な3つのスキル!案件獲得の方法も紹介
副業をした場合、どのくらい収入が得られるの?
小さな案件をコツコツ、大きな案件を時間をかけてこなすなど、進め方はさまざまです。自分のスキルと使える時間とのバランスを取りながら、クライアントワークに挑戦しましょう。
ここでは、Webデザイナーとして副業を受けた場合の相場をご紹介します。
アイコン制作 | 1,500円程度〜 |
---|---|
バナー制作 | 3,000円程度〜 |
トップページ デザイン |
1ページ 50,000円程度〜 |
トップページ コーディング |
1ページ 30,000円程度〜 |
副業案件はどうやって獲得するの?
最近では、お仕事を探しているフリーランスデザイナーと、仕事を依頼したい企業をつなぐクラウドソーシングサービスが充実しています。有名なところだと、クラウドワークスやランサーズ、ココナラなどがあります。
実際に副業で仕事を始める場合、このようなサービスに登録して案件を探す人が多いです。未経験から始められるものから、高いスキルが求められるものなど幅広い仕事が登録されているので、自分にあった条件がありそうなサービスを利用してみるとよいでしょう。
こちらの副業に関する記事もぜひご覧ください。

Webデザイナーの副業に必要な3つのスキル!案件獲得の方法も紹介
Webデザインスクール卒業生の体験談
以下の記事では、未経験から完全オンラインで学習をスタートし、営業職からWebデザイナーへの転職を成功させた伊藤さんにお話を伺っています。
モチベーションの保ち方や転職活動の進め方など、これからWebデザインスクール通う人に役立つ内容になっているので、ぜひご覧ください。

30代未経験、育児をしながら完全オンラインでWebデザイナーへ!デジLIG卒業生、伊藤さんにインタビュー
まとめ
それぞれ違う環境でのスクール選びって難しいですよね……。この記事を読んでいる方が、自身の目標に寄り添ってくれるスクールに出会えたら嬉しいです。
弊社が運営するスクール、デジタルハリウッドSTUDIO by LIGは現役で活躍するプロによる指導が特徴。
キャリア設計からポートフォリオの指導や添削はもちろん。面接対策や会社紹介など就活サポートも永続的に受けることができます!