DX推進に役立つChatGPT研修サービスを提供する企業一覧

DX推進に役立つChatGPT研修サービスを提供する企業一覧

Michitoshi Kudo

Michitoshi Kudo

テクノロジー部 部長の工藤です。

2022年に登場したChatGPTは生成AIを世に広める立役者となり、即座にビジネスシーンでも活用されるようになりました。マッキンゼーは2023年6月に、ChatGPTを含む生成AIを活用すれば既存業務の60%〜70%を節約できるとレポート内で発表しており、AI利活用ができるDX人材の育成が今後の経営を左右する時代が訪れているといっても過言ではありません。

画像出典:一般ビジネスパーソン調査の日米比較(データサイエンティスト協会、2023年9月)

しかし、一般社団法人データサイエンティスト協会の調査(2023年9月)によると、日本での生成AIツール・アプリの業務での利用率は5%未満とまだまだ低いのが現状です。実際にChatGPTの活用を検討するにあたって、「どのように社員を教育すればいいか分からない」「業務での具体的な活用イメージが浮かばない」などの理由で、導入に踏み切れていない企業さまもいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は、ChatGPTの研修・セミナーサービスを提供しているおすすめの企業をまとめました。今後の経営や業務にChatGPTを活用したい企業さまのご参考になれば幸いです。

ChatGPT研修・セミナーサービスを提供しているおすすめ企業

株式会社LIG

株式会社LIG

弊社LIGでは生成AI・XR活用の第一人者である梶谷健人氏をAI領域の顧問として迎え、生成AIコンサルティングサービスを提供しています。

ChatGPTの活用支援もおこなっており、セミナー形式やワークショップ形式など課題や要望に合わせた支援が可能です。たとえば「そもそも生成AIとは?」という基礎的な内容はもちろん、業務効率化に活用するための考え方やプロンプト例のレクチャーなど、各企業様の業種や業務に応じた研修内容にカスタマイズしつつ支援いたします。

「AIを活用したいけど、なにから始めればいいかわからない」など漠然としたお悩みでも、お気軽にご相談ください。

社名 株式会社LIG
URL https://liginc.co.jp/
電話番号 03-6240-1253
住所 東京都台東区小島2-20-11
受講形式 セミナー、対面ワークショップなど要望に応じて開催可能
費用 要問合せ

生成AIコンサルティングサービスの詳細を見る

ChatGPTカレッジ(ゴートマン合同会社)

ゴートマン合同会社出典:ゴートマン合同会社

ゴートマン合同会社では「ChatGPTカレッジ」という研修サービスを提供。生成AI開発やコンサルティングの実績がある専門家が講師となり、業種や習熟度、部門に応じたオーダーメイド型の研修プログラムを実施しています。

座学だけではなく、ワークを通して業務活用に直結するスキル獲得を目指す内容になっているのが特徴です。

社名 ゴートマン合同会社
住所 東京都世田谷区宮坂1丁目6番地26号
受講形式 ワークショップ(オーダーメイド型)
費用 3万円/1人~(要見積もり)

株式会社ACES

株式会社ACES出典:株式会社ACES

AIソフトウェアやシステム開発による「ヒトの知見や業務のデジタル化」を得意とする株式会社ACES。同社では全3回に分けておこなう「ChatGPT/生成AIのビジネス活用推進プログラム」を提供しています。

初回は役員・部長以上向けの講演・勉強会、2回目は現場やDX推進担当者向けのワークショップ、最後にミニコンサル会というふうに、社員のポジションに応じた内容で開催。東京大学松尾研究室発の同社だからこその知見や専門性に基づいたノウハウを伝えてくれます。

社名 株式会社ACES
住所 東京都文京区湯島二丁目31番14号 湯島ファーストジェネシスビル3階
受講形式 オンライン講演、対面ワークショップ(それぞれオンライン、対面は応相談)
費用 ChatGPT/生成AIのビジネス活用推進プログラム(全3回):300万円(税抜)

株式会社AVILEN

株式会社AVILEN出典:株式会社AVILEN

AIシステムの実装やDX人材育成など先端技術の活用支援をおこなっており、ChatGPTのビジネス研修も提供している企業です。

ChatGPTビジネス研修はeラーニング形式で提供しており、第20回日本e-Learning大賞「生成AI特別部門賞」を受賞しています。データサイエンティスト研修など、社内の人材育成にも対応できる幅広いサービスラインナップも魅力です。

社名 株式会社AVILEN
住所 東京都中央区日本橋馬喰町2-3-3 秋葉原ファーストスクエア9階
受講形式 ChatGPTビジネス研修:eラーニング、ワーク
費用 要問合せ

株式会社Workstyle Evolution

株式会社Workstyle Evolution出典:株式会社Workstyle Evolution

「ChatGPTを導入したけど社内の利用率が低い」など、導入後の課題解決にフォーカスした実践的なカリキュラムを提供している企業です。自社YouTubeのチャンネル登録者数は8万人以上で、ChatGPTなど各種AIツールの活用ナレッジを積極的に発信しています。

研修内容はカスタマイズ可能。ChatGPTチームプランの導入支援もおこなっているため、導入から活用促進まで一括で依頼したい場合にもおすすめです。

社名 株式会社Workstyle Evolution
住所 神奈川県横浜市緑区長津田4丁目20番A-709
受講形式 オンライン、オフラインともに対応可能
費用 要問合せ

ChatGPT研修サービスの選び方

セミナー・講座形式かeラーニング形式か決める

ChatGPTの研修は大きく分けて対面形式(セミナー、ワークショップ)かeラーニングの2パターンあります。研修内容自体は同じ場合もありますが、それぞれのメリットとデメリットを把握しておきましょう。

種類 メリット デメリット
対面形式
(セミナー、ワークショップ)
  • 実践的な活用方法を学べる
  • 不明点など直接レクチャーしてもらえる
  • 日程調整など時間的コストがかかる
  • eラーニングより費用が高い傾向
eラーニング
  • 好きなタイミングで学習できる
  • 対面形式より費用が安価な傾向
  • 研修内容のカスタマイズが難しい
  • 不明点を直接質問できない

また、Udemyなどのオンライン動画講座でも習熟度に応じたさまざまな講座を購入できます。ただし個人向けの講座が多く、リスクやセキュリティ面の考慮などが不十分な場合もあります。企業で研修を実施している場合は、法人向けの研修を利用するようにすることをおすすめします。

自社の課題にあった研修を選ぶ

企業によって提供している研修の内容は異なり、初学者向けのものからすでにChatGPTを導入している企業向けのものまでさまざまです。自社の課題に応じた研修ができるかを必ず確認しておきましょう。

たとえば、すでにChatGPTを導入しているけど業務にうまく活用できていない場合、座学よりもワークショップなど実践的な内容が必要です。なかにはエンジニア向けに特化した研修や、マネージャーや経営層、DX推進担当者を対象とした研修など、職能やポジションに応じたカリキュラムを提供している企業もあります。

実績を確認する

自社の課題に応じたサービス候補が絞れてきたら、どのような企業に研修を実施した実績があるかも確認しておきましょう。

ChatGPTは使い方が非常に幅広いため、自社の業界・業種に知見があるなら業務効率化に活用するための良いアイデアを提供できるはずです。

ChatGPT研修の内容は?

ChatGPTの研修内容の例としては以下のようなものがあります。

  • ChatGPTの基礎を学ぶ(全社員向け)
  • 登録方法や画面の説明、プロンプトの入力方法など初めてChatGPTを使う方向けの講義

  • ChatGPTのリスクを学ぶ(マネージャー、DX推進担当向け)
    著作権侵害やハルシネーション(誤った情報の生成)、セキュリテイ面のリスクなどを把握するための講義
  • ワークショップの実施(現場メンバー向け)
  • 自社業務においてどのように活用できるか具体的に検討するためのワークショップ

  • 特定業務に特化した研修(エンジニア、管理部門など各職種対象)
  • コーディング、契約書チェックなど職能に応じた活用方法のレクチャー

今回紹介した企業のように、要望に応じて内容をカスタマイズできる場合もあります。自社の課題をあらかじめ整理したうえで相談してみるのがおすすめです。

さいごに

ChatGPTをはじめとするAI活用ができるDX人材の育成が急務となっている今、外部パートナーと連携しつつChatGPT研修サービスを選択し、社員のスキルアップを図ることが求められています。今回紹介した企業やサービスがご参考になれば幸いです。

弊社LIGでは業界やビジネスモデルに応じたChatGPT活用のご提案や、社員様への講習・ワークショップをおこなっています。ご興味のある方はぜひお気軽にご相談ください。
 
生成AIコンサルティングサービスの詳細へ

この記事のシェア数

アクセンチュア株式会社にて、スクラッチ・パッケージ開発のデリバリー部隊に所属。100人規模のSIプロジェクトを多数経験。SI経験15年以上。経験領域はアプリ、IF、データ基盤、インフラ。クライアントファーストを信条にソリューションの提案からデリバリーまで幅広く実施。

このメンバーの記事をもっと読む
デザイン力 × グローバル体制を活かしたシステム・アプリ開発
お問い合わせ サービス詳細/実績