みなさんこんにちは、LIGのマーケターのまこりーぬ(@makosaito214)です。
今回は「オウンドメディアを運用するノウハウやリソースが社内にない……どうしよう……!?」とお困りのみなさんへ、自信をもっておすすめできるオウンドメディア運用代行会社をご紹介します。
それぞれの会社の強みはもちろんのこと、実績や料金も含めて一覧にまとめました。代行会社の選び方と合わせて、ぜひご覧ください!
目次
記事量産型の代行会社をおすすめしない理由
はじめに、オウンドメディア運用代行会社のなかには「安く大量に記事を作ってくれる会社」も多く存在しますが、今回はご紹介しません。なぜなら、記事を量産しても失敗に終わるケースがほとんどだからです。
たとえばこんな事態がよく起きます。
- すでに存在する他の記事が寄せ集められただけで、著しく質が低い
- 記事の質が低い結果、結局社内で編集する手間がかかる
- 一時的に順位は上がっても、3ヶ月後には圏外へ落ちてしまう
認知度ゼロでドメインパワーも弱い状況からオウンドメディアを成長させるためには、「記事の量」が必要であることは間違いありません。しかし数十本・数百本と薄っぺらな記事をオウンドメディア上につぎ込んでいくだけでは、ユーザーやGoogleが支持してくれることはまずないでしょう。
オウンドメディアを会社の長期的な資産として育てていきたいと願うのなら、記事量産型の代行会社にお願いするのは悪手です。
オウンドメディア運用代行会社の選び方
では、どのような運用代行会社をパートナーにするとよいのでしょうか? 答えはパートナーへ頼りたい業務がなんなのかによって異なります。
以下にパートナー選びの方向性を決めるためのチェックリストを用意しました。
- □ 目的に対して戦略を立てるところから手伝ってほしい
□ 将来内製化するためにノウハウをレクチャーしてほしい
□ メディアの成長を一緒に追いかけてくれる伴走者がほしい
→コンサルティングに強い代行会社へ
□ 検索流入を増やしPVを安定させたい
□ 狙った検索キーワードで上位を獲得しコンバージョンを増やしたい
□ PVや検索順位をモニタリングしながら改善していきたい
→コンテンツSEOに強い代行会社へ
□ メディア自体の認知度を高めファンを増やしたい
□ 企画やキャスティングにこだわった記事を作りたい
□ SNSで拡散する記事を作りたい
→コンテンツ企画に強い代行会社へ
当記事では「コンサルティングに強い代行会社」「コンテンツSEOに強い代行会社」「コンテンツ企画に強い代行会社」という、3つのカテゴリに分けておすすめ企業を紹介します。上記リストで該当数の多かったカテゴリを、ぜひチェックしてみてくださいね。みなさんが、素敵なパートナーと出会うきっかけとなれば幸いです!
コンサルティングに強い代行会社
「売上を伸ばしたい」といった目的に対し最適な戦略を立てて改善していくためには、オウンドメディアだけではなく経営や周辺領域の知見も必要不可欠です。よって当記事ではマーケティング全般のコンサルティングに強い企業を紹介します。
株式会社MOLTS
https://moltsinc.co.jp/owned-media-marketing/
株式会社MOLTSは、LIGの元執行役員でもある寺倉そめひこ氏が代表を務めるデジタルマーケティングエージェンシーです。「Result Driven.」(結果主義)という言葉にふさわしい、少数精鋭のプロフェッショナルが集まっています。
オウンドメディア領域にも多数の実績があり、なかには年間数万件のリード創出を実現した事例も。当LIGブログも絶賛支援していただいており、間違いなく事業成長にコミットしてくれる会社だと断言できます。
▼取材記事
オウンドメディアから事業開発・評価制度にも切り込む!組織を巻き込んだ圧倒的な成果の作り方 #MOLTS潜入録
事業内容 | デジタルマーケティング支援 |
---|---|
支援範囲 | 戦略設計/コンサルティング SEO記事制作 |
代表実績 | ネオキャリア様 スマートキャンプ様 |
料金(例) | SEOコンサルティング: 月額40万円〜 |
コンテンツSEOに強い代行会社
SEOはGoogleのアップデートにより移り変わりが激しく、かつ技術的な知識も必要となるため、素人が片手間で攻略するのは難しい領域です。よってコンテンツはもちろんのことSEO全般の知見が深い企業を紹介します。
アイオイクス株式会社
アイオイクス株式会社はSEOコンサルティングの老舗企業です。「SEO Japan」というオウンドメディアも運営しており、海外のSEO最新情報を国内へ発信しています。
LIGも一時期SEOのアドバイスをもらっており、コンサルタントの方々の誠実な対応に助けられました。SEOといえば,心からおすすめできる会社の一つです。
▼取材記事
SEOがうまくいく会社の共通点と、やっぱり専門家に頼った方がいい理由って?老舗のSEOコンサル会社・アイオイクス遠藤氏インタビュー
事業内容 | SEOコンサルティング SEOコンテンツ制作 コンバージョン改善(CRO) |
---|---|
支援範囲 | 戦略設計/コンサルティング SEO記事制作 |
代表実績 | 税理士法人トゥモローズ様 シャノン様 |
料金(例) | SEOコンサルティング: 月額40万円〜 |
ナイル株式会社
https://nyle.co.jp/business/dgm
ナイル株式会社は、以前からオウンドメディアや書籍を通じてSEOに関するノウハウを積極的に発信しています。SEO業界では知名度の高い会社です(私もナイル社のコンテンツには昔からお世話になっています!)。
大手企業のSEOコンサルティングも多数手がけており、信頼度の高い会社の一つです。他のおすすめ企業と比較すると規模が大きめで、体制が盤石であることもポイントでしょう。
事業内容 | デジタルマーケティング事業 メディアテクノロジー事業 など |
---|---|
支援範囲 | 戦略設計/コンサルティング SEO記事制作 |
代表実績 | 三井住友カード様 freee様 |
料金 | SEOコンサルティング: 都度見積もり |
コンテンツ企画に強い会社
多くの方に喜ばれる、愛されるコンテンツの企画はどうしても属人性が高い領域です。よって企画にこだわりたい場合、過去の制作実績から信頼できると感じた企業へお願いするとよいでしょう。
株式会社LIG
https://liginc.co.jp/service/contents/media-support
私たちLIGは10年以上運営しているオウンドメディア「LIGブログ」において、年間400本以上の記事を公開している会社です。そこで培ったノウハウをお客様に還元すべく、コンテンツ企画に特化したオウンドメディア運用支援をおこなっています。
事業内容 | オウンドメディア運用支援 Webサイト制作 など |
---|---|
支援範囲 | 企画系記事制作 インタビュー記事制作 SEO記事制作 サイト制作 |
代表実績 | ホンダアクセス様 日研トータルソーシング様 |
料金(例) | 企画系記事制作: 1本30万円〜 インタビュー記事制作: 1本30万円〜 |
※大変恐縮ながら現在は新規のご相談を受け付けておりません。
まとめ
「オウンドメディアは成果が出るまでに少なくとも半年〜1年かかる」とよく言われたものですが、これは間違いなく事実です。その一方で、正しい戦略にもとづき信念をもって運用を続けていけば、オウンドメディアは思いもよらぬ大きな成果につながる可能性に満ちあふれています。
当LIGブログも、もともとは「Web制作事業のお問い合わせを増やしたい」という思いで2007年にスタートしました。社員一丸となって楽しみながら情報発信を継続した結果、PVは最大で月間800万まで伸び、いまでは立派な事業の柱となっています。
どうかみなさんもすばらしいパートナーとともに、大きな大きな成果を目指していってくださいね!
以上、まこりーぬがお届けしました!
▼関連する記事
連載: オウンドメディアお悩み相談室

オウンドメディアの運用方法を解説!LIGブログの裏側も公開します