夏休み三日目☆予定の無い二人で藍染めをしてみました。

夏休み三日目☆予定の無い二人で藍染めをしてみました。

そめひこ

そめひこ

5、乾燥させて、様子を伺いました

づや「わかったよ。やればいいんでしょ。」

まんべんなく色がついたところで、乾燥させます。ただし、この乾燥は下記の注意が必要です。

  • 衣類全体に酸素が行き渡るようにする
  • 直射日光を避ける

藍染めはどれだけまんべんなく、染料と酸素を出会わせるかがポイントです。なので乾燥時にも酸素がきちんと行き渡るようにします。また、直射日光は変色の恐れがあるため、基本的に避けた方が良いです。

6、注意しないといけなかったこと

皆さんづやさんは、ちょっと押すと何も断れないタイプのお方です。

藍染めの染料は基本的に手につくと落ちにくいです。ですので、手に、特に爪にはつかないようにきちんと手袋をつけて行いましょう。

※この感じだと2週間くらいは爪の色は落ちません。

まとめ

ただどんなに押してもかたくなに拒否をすることがひとつだけあります。

づやさんの手は汚れたけれども、とても楽しかった!

職人やプロの方並のものは出来上がりませんが、家庭で手軽に楽しむ分には今回ご紹介した方法で十分です!実は藍染めって体験するのがとても楽しいものです!昔はキャンプやBBQ、その他何かしらのイベントなどでもみんなでやると盛り上がりましたし、実際改めてやってみると楽しいですね!

 

さあ、藍染めも終わりましたので残りの休みは閉じこもることにします。皆様、良い夏休みをお過ごしください!

 

カバディです。

 

2013年夏休み☆スペシャル更新シリーズ

この記事のシェア数

そめひこと申します。京都で生まれ、京都で育ちました。母の名は直子、父の名前は明でございます。LIGに来る前は藍染師として生きていました。京都の四富会館二階にあるBAR「アイエン」が大好きです。

このメンバーの記事をもっと読む
デザイン力×グローバルな開発体制でDXをトータル支援
お問い合わせ 会社概要DL