御徒町・蔵前・浅草|下町を15年飲み歩いて見つけた本当に旨い酒場たち

御徒町・蔵前・浅草|下町を15年飲み歩いて見つけた本当に旨い酒場たち

Ayaka Matsui

Ayaka Matsui

こんにちは! LIG宴会隊長のまっつーです。

ふだんはデザイナーとして働きながら、社内の飲み会の幹事をしたり、お店選びで困ったメンバーの駆け込み寺的な存在になっています。

そんな私がとくに好きなのが、東京・台東区の下町エリア。15年以上このエリアで働いている「下町飲みラバー」として、気取らない雰囲気の中で本当に旨いものに出会える魅力をお伝えします。

今回は新御徒町・蔵前・浅草橋・田原町・稲荷町エリアから、「この値段でこのクオリティ?」と驚かされる名店を厳選。仕事終わりの一杯からサク飲み、接待まで幅広く使えるお店をまとめました。

お店選びの参考になればうれしいです!

※今回ご紹介するお店は地元に愛される名店ばかり。みんなで楽しく飲むのは大歓迎ですが、お店や他のお客さんへの配慮を忘れずに過ごしていただければと思います。

目次 

居酒屋MAP

新御徒町・蔵前・浅草橋エリア

【やっちゃ場】味がしみしみ!2日間煮込んだスカイツリー級にでかい「大根の煮付け」

本当に美味しい和食を、気取らない雰囲気で楽しめる名店。素材を活かした料理と、気さくな女将との会話が楽しめる、まさに隠れ家的存在。

 

活気あふれる店内で、壁一面に貼られた短冊メニューの数々に驚かされます。

 

この店名物! スカイツリー級に巨大な「大根の煮付け」。大根半本分位を使用して、2日間弱火でじっくり煮込んでいるとのこと。丁寧に仕込んでいるから、こんなに大きいのに味が中までしっかり染みてて美味しい。大きめの大根半分使って800円なんで驚き!

 

手首が腱鞘炎になるかと思うくらいズッシリとした重さ! こんなに大きいのに中まで味が染みてます。

 

薬味たっぷり! とっても贅沢な厚さのカツオのたたき。

 

BIGなアジフライ! 外はサクサク、中はふわふわでとろけちゃいます。

 

ico一品のボリュームが結構あるので、2名以上での利用がおすすめ! 人気店なので予約をしていきましょう。
店舗名 やっちゃ場
住所
営業時間 17:00〜22:30
定休日:土・日・祝日
営業時間・定休日は変更になっている場合があるので、店舗にご確認ください。
アクセス 東京メトロ日比谷線/仲御徒町駅より徒歩2分
JR山手線・京浜東北線/御徒町駅より徒歩5分
都営地下鉄大江戸線/上野御徒町駅より徒歩5分
利用シーン 知人・友人、一人でも入りやすい
関連ページ やっちゃ場 – 仲御徒町 [食べログ]

【マイネクライネ】まるでドイツ!異国情緒あふれる空間でドイツビールを満喫

大江戸線蔵前駅から徒歩1分の駅近にある老舗のドイツビアレストラン。

店内に一歩入ればそこは別世界! おしゃれでクラシックな雰囲気にまず驚かされます。どこを切り取っても写真映えする店内です。

下町とドイツのビアホールがうまく融合されたこの空間で飲むビールのおいしさは間違いない!

 

定番のソーセージやジャーマンポテトを中心に、欧風創作料理がずらり。常時約10種以上のドイツビールがそろい、ワインやウイスキーなど、アルコール類も充実しています。

 

コースにすると、ビールはガラス製のピッチャーで提供されます。とっても重いですが、そのぶんビールの美味しさが増している気がします!

 

ico20〜50名で貸切ができるので、大人数の宴会には最高の場所!
店舗名 マイネクライネ
住所
営業時間 【月〜土】
17:00〜23:00(L.O.22:30)
定休日:日曜日・祝日
営業時間・定休日は変更になっている場合があるので、店舗にご確認ください。
アクセス 都営浅草線 蔵前駅から徒歩3分
都営大江戸線 蔵前駅から徒歩5分
利用シーン 大人数の宴会、知人・友人、デート
関連ページ マイネクライネ – 蔵前 [食べログ]

【甲州屋】肉厚かつおたたきとアジフライが絶品の正統派居酒屋

JR総武線浅草橋駅西口から徒歩2分の場所にある「甲州屋」。料理、価格、サービスのバランスが期待以上! 何を食べてもハズレなしの居酒屋です。

 

行くと毎回必ず注文するのが「塩かつおたたき」! かなり肉厚なかつおです。生ニンニクのスライスが挟み込まれていて、見た目のインパクトがすごい。塩加減が絶妙で周りは香ばしく中はしっとりとした食感。う〜幸せ!

 

「アジフライ」がテーブルに運ばれた瞬間、まず驚くのはその身の大きさ! どこかの港町の食堂かと勘違いしそうですが、ここは浅草橋。一口かじれば、外はカリッと中はふわっふわな身が口いっぱいに広がります。白米が食べたくなっちゃいますよ。

 

お刺身の盛り合わせ。切り口から鮮度の良さが伝わります!

 
▲魚料理からおでん、がっつり系まで、何を食べてもハズレなし!

店員さんもとても親切で、居心地のよさも抜群。美味しい料理とあたたかい接客に、気づけば何度も通いたくなる……そんな正統派の居酒屋です。

 

ico席数は多いので、会社の歓送迎会や忘年会などにもピッタリのお店
店舗名 甲州屋
住所
営業時間 月・火・水・木・金・土
17:00~23:00
定休日:日曜・祝日、第2・3土曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
アクセス JR総武線浅草橋駅西口から徒歩2分
都営地下鉄浅草線浅草橋駅A3出口より徒歩6分
利用シーン 友人・知人、接待、家族、飲み会
関連ページ 甲州屋 – 浅草橋/居酒屋、魚料理 [食べログ]

【下町もんじゃ ゆうじ】当てた分だけ具材GET!射的もんじゃ+プリプリ明太子もんじゃで大興奮

大江戸線/つくばエクスプレス新御徒町駅から徒歩6分。昔ながらの下町風情とお祭りの夜のような雰囲気が味わえるもんじゃ屋さん。

 

ここの名物は「射的もんじゃ」射的に書かれた具材を当てれば、その具材をゲットできるというシステム。射的の腕次第では、お得な豪華もんじゃが作れるので、とっても盛り上がりますよ!

 

ドーンと盛られた明太子もんじゃ。手作り無添加で店一番のこだわりもんじゃです。プリッとした光沢が美しいです。

 

余談ですが、大人数での宴会にこそ、もんじゃ焼きをおすすめしたいです。その理由は、料理の提供を待たずにすぐ楽しめて、みんなでワイワイ作りながら食べられるところ。

さらにこちらのお店は天井が高く、席もゆったりしているので圧迫感がなく、居心地も抜群。店員さんはとても明るくて優しい。

そんな落ち着いた空間ながらも楽しい雰囲気が、このお店の推しポイントです。

 

ico射的もんじゃはとっても盛り上がります! 射的の腕に自信がある人はぜひ挑戦!
店舗名 下町もんじゃ ゆうじ
住所
営業時間 火〜土:17:00〜22:30(L.O.21:30)
定休日:月曜日・日曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
アクセス 東京メトロ日比谷線 仲御徒町駅から徒歩約4分(約237m)
JR御徒町駅から徒歩約6分
利用シーン 知人・友人、大人数の宴会
関連ページ 下町もんじゃ ゆうじ – 仲御徒町 [食べログ]
Instagram

【yaneura(ヤネウラ)】和洋中創作料理、シェフのおまかせ7品コースが3,500円

蔵前と浅草橋のちょうど中間にある、隠れ家のような無国籍料理店「ヤネウラ」。こちらのお店ではアラカルトの注文はなく、すべておまかせの7品コースでの提供。

▲デミグラスオムレツは卵がとろとろ〜

「おまかせって高そうだし、内容がわからないのはちょっと不安……」という方もいるかもしれませんが、なんとコースが3,500円(ドリンク別)! コスパが良すぎてびっくりです。

しかも、ただ安いだけじゃない。和食ベースの魚料理や煮物が出てきたかと思えば、ピザやパスタなどの洋風メニューも絶品。ジャンルの垣根を超えた創作料理も登場し、どれもボリューム満点で満足度が高いんです。

 

鮮魚のサラダのボリュームにびっくり。刺身たっぷり、野菜はシャキシャキみずみずしい。ビジュアルも鮮度も100点。

 
▲エビマヨ。かぶりつくとトロッとしたソースの中からとってもジューシーな海老の旨みが広がる

シェフのセンスが光る季節の料理が並び、行くたびに新しい発見がある「yaneura」いかがでしょうか。

ico料理に合わせてワインをどうぞ! 3〜4人だったらボトルワインがおすすめ!
店舗名 ヤネウラ(yaneura)
住所
営業時間 【月〜日・祝日】
17:00〜24:00(L.O.23:30)
定休日:不定休
営業時間・定休日は変更になっている場合があるので、店舗にご確認ください。
アクセス 都営浅草線 蔵前駅から徒歩約4分(約307m)
JR総武線 浅草橋駅から徒歩約7分
利用シーン 知人・友人、女子会、デート
関連ページ ヤネウラ – 蔵前 [食べログ]
Instagram

【The Bridge Bar&Lounge】ブルックリン×栃木食材!クリエイティブ空間で楽しむスタンディングバー

都営地下鉄浅草線 蔵前駅A1出口より徒歩5分のところにある「The Bridge Bar&Lounge」。ニューヨークのブルックリンをテーマにしたスタンディングバーで、入り口からネオンサインがめっちゃオシャレ!

 
引用:http://riverheads-group.com/menu/index.html

立ち飲みとは思えないほどフードは本格的。栃木出身のオーナーによる、地元の食材を使ったメニューが魅力的!

 

ポップアップイベントが開催されていたりと、いつ訪れても新しい発見がある活気あふれる空間です。

 

ico週末はDJイベントもあるよ〜
店舗名 The Bridge Bar&Lounge
住所 東京都台東区浅草橋3-30-7 後藤ビル1F

営業時間 火・水・木・日
19:00~02:00
金・土
19:00~03:00
定休日:月
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
アクセス 都営地下鉄浅草線 蔵前駅A1出口より徒歩5分
都営地下鉄浅草線 浅草橋駅A4出口より徒歩6分
JR総武線 浅草橋駅より徒歩7分
利用シーン 友人・知人、デート、一人飲み、女子会
関連ページ The Bridge Bar&Lounge – 浅草橋/バー [食べログ]
Instagram

【ビストロカンパーニュ】一時帰国のソムリエも絶賛、フランス田舎料理とワインならここ

都営浅草駅から徒歩3分のところにある、パリ下町風のビストロ「ビストロカンパーニュ」。店内は薄暗くておしゃれなでアットホームな空間! 家族との食事やデートなど幅広く使えるビストロです。

 

本日のおすすめ料理、どれもおいしそうで迷っちゃいます。

 
▲お肉屋さんからの盛合せ

何を頼んでも本当においしいのですが「お肉屋さんからの盛合せ」は、絶対に注文してほしい一品! お肉のパテや鶏レバームース、生ハム、サラミなどが色とりどりに盛りつけられていて、テーブルに運ばれてきた瞬間にテンションが上がります。

またここのお料理はどれもボリュームがすごい! お腹がはち切れそうになるくらい大満足になれますよ。

 

ワイン選びに迷ったら、ぜひスタッフの方に相談を。料理にぴったりの1本を丁寧に提案してくれるので、初心者でも安心して楽しめます。

 

ico一時帰国していたソムリエの友人も、「料理もワインもレベルが高い」と太鼓判を押していました。
店舗名 ビストロカンパーニュ
住所
営業時間 【火〜金】
17:30〜22:00(L.O.21:30)
【土・日】
17:00〜22:00(L.O.21:30)
定休日:月曜日、第1・第3火曜日
営業時間・定休日は変更になっている場合があるので、店舗にご確認ください。
アクセス 都営浅草線「蔵前駅」A4出口より徒歩3分
JR/都営浅草線「浅草橋駅」東口より徒歩8分
銀座線「田原町駅」徒歩7分
大江戸線「蔵前駅」より徒歩3分
利用シーン 家族、友人・知人、女子会
関連ページ ビストロカンパーニュ – 蔵前 [食べログ]
公式ホームページ

田原町・稲荷町・入谷エリア

【洒落者(シャレモン)】港区女子も連れていける!モダン立ち飲み割烹

銀座線の田原町駅から徒歩3分。落ち着いた雰囲気で美味しいお酒と料理が楽しめる「洒落者」。このあたりで誰かを飲みに連れていくなら、迷わずここに決めています! 静かすぎず騒がしすぎずな絶妙な空間だから、会話を楽しみながらゆっくり飲めるのが魅力

 
▲「カツオたたき・みょうが酒盗和え」は日本酒泥棒です

メニューは日替わりで、季節感あふれる料理がずらり。どれも500円以下というリーズナブルさ! 何度訪れても新しい料理に出会えるのもこのお店の好きなポイント。また、盛り付けや使用しているお皿が美しくて目でも楽しめるんです。

 
▲人気すぎて売切れ御免「牛すきやき玉子かけご飯」

立ち飲みってお酒のアテしかないイメージもありますが、洒落者は〆の料理まで揃っているのも嬉しい。この店だけで完結できちゃいます♪

 
▲レアな日本酒に出会えるかも

モダンな日本酒がとっても充実! 他ではなかなか出会えない珍しい銘柄に出会えるので、行くたびに「今日はどんな日本酒に出会えるだろう」とワクワクな気持ちになっちゃいます。日本酒初心者でも気軽に楽しめる雰囲気なのが◎

 
▲回転率がとてもいいので、日本酒メニューは毎日変わります

日本酒以外にも、香り高い焼酎(フルーティー系やスパイス系)など、いま流行りの焼酎も充実。個人的におすすめは自家製ジンジャーを使ったシャンディガフ! ピリッとした辛さが効いて絶品です。

 

ico立ち飲み席メインですが、4人掛けのテーブルも2席あるので安心。人気店なので予約は必須ですよ!
店舗名 洒落者
住所
営業時間 17:00〜24:00
定休日:月曜日(祝日の場合は営業、翌火曜日休み)
営業時間・定休日は変更になっている場合があるので、店舗にご確認ください。
アクセス 東京メトロ銀座線「田原町駅」より徒歩3分
都営地下鉄浅草線「浅草駅」より徒歩5分
利用シーン 一人飲み、デート、友人・知人、接待
関連ページ 洒落者 – 田原町/立ち飲み/日本酒 [食べログ]

【ひととなり】寿揚げともつカレーが旨い立ち飲み酒場

田原町の静かな通りにある「ひととなり」は、個性的で楽しい立ち飲み酒場。リーズナブルで美味しくて、毎日でも通いたくなるお店です。

 
▲左:赤ウィンナー 右:寿揚げ

店主おすすめの「寿揚げ」は、注文を受けてから作るので熱々揚げたて。玉ねぎをたっぷり使っているのが特徴で、ジュワッと広がる旨味と甘さ、そして玉ねぎの食感がたまらない〜。

どこか懐かしい赤ウィンナーも、かじった瞬間プツッと弾ける。

 
▲冷製レバニラは酒のアテに最高◎

一つひとつのポーションが少なめでお手頃価格なので、いろんな種類を注文できるのが嬉しいポイントです。

 

日本酒の品揃えの多さに驚き! この日は14種類の日本酒が600円均一。女性好みのフルーティーな酒も豊富です。

 
▲「珈琲豆乳ハイ」や「抹茶豆乳ハイ」など、立ち飲み屋でなかなか見ることのないお酒も

〆に大人気の「もつカレーライス」は、スパイシーでコクのある味わい! 日本のカレーというより、タイカレーに近い。居酒屋が出すカレーのレベルを超えていますね……。このカレー目的でわざわざ遠方から来るお客さんもいるほど。

 

ico気さくな常連さんやスタッフさんとの会話も弾み、初めてなのにすぐに馴染めちゃいます。女性でも一人で飲みに行けちゃう明るい雰囲気なのがいいですね。
店舗名 立ち飲み処 ひととなり
住所
営業時間 17:00〜23:00
定休日:月曜日
営業時間・定休日は変更になっている場合があるので、店舗にご確認ください。
アクセス 東京メトロ銀座線「田原町駅」より徒歩5分
都営大江戸線「蔵前駅」より徒歩5分
東京メトロ銀座線/都営浅草線「浅草駅」より徒歩7分
利用シーン 一人飲み、友人・知人、飲み会
関連ページ 立ち飲み処 ひととなり – 田原町/立ち飲み [食べログ]

【やきとん たくちゃん】レバーとコブクロ刺しで悶絶!都内屈指のもつ焼きや

東京メトロ田原町駅から徒歩3分の場所にある「やきとんたくちゃん」。やきとんがめちゃうまい浅草の名店です。

▲左:レバー 右:コブクロ刺し

ここで絶対に食べてほしいのが「レバー」ごま油とたっぷりのネギが絡んで、ぷりぷりの食感がたまらない。私は毎回2〜3本はペロリです。

モツはどれも鮮度抜群。この「コブクロ刺し」を見れば、鮮度の良さがわかりますよね。ビール進む〜。

 

やきとんは絶妙な焼き加減。一本一本丁寧に焼き上げられた串は、外はカリッと中はジューシーな絶妙な火入れ。

 
▲ドリンクメニュー

ico予約不可ですがお店が改装されて広くなり、以前よりも入りやすくなりました!
店舗名 やきとん たくちゃん
住所
営業時間 17:00~23:00
定休日:日曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
アクセス 東京メトロ銀座線「田原町駅」より徒歩3分
都営浅草線「浅草駅」より徒歩8分
利用シーン 一人飲み、友人・知人、飲み会
関連ページ やきとん たくちゃん – 田原町/焼鳥、串揚げ、豚料理 [食べログ]

【Dochaku】旬の有機野菜とワインが楽しめる古民家イタリアン

駅近ながら閑静な住宅街にある「Dochaku」は、ワインショップ併設の古民家イタリアン。

▲前菜盛り合わせ

おしゃれなイタリアンは量が控えめなことも多いですが、ここは違います。旬の有機野菜をたっぷり使った料理は、どれも期待以上の満足感。季節感あふれる味わいに加えて、彩り豊かで目でも楽しめるお料理ばかりです。

 
▲左:有機野菜のぎゅうぎゅう焼き 右:ラムの香草

「野菜だけじゃ物足りない……!」という肉食派もご安心を。こんがり焼かれた鶏肉やスパイスたっぷりのラム料理は、ガツンと食べごたえ満点!

 
▲大人数でも、1つの席を囲むので会話しやすい

1階は立ち飲み席、2階はテーブル席、そして3階にはテラス付きの個室。さまざまな利用シーンに対応できるのが嬉しいポイントです! このときは10名で3階の個室を貸し切って利用しましたが、お洒落な雰囲気でみんな大満足の様子でした。

コースの飲み放題ラインナップも充実していて、ナチュラルワイン、スパークリングワイン、自家製サングリアなど、女子がテンションあがるドリンクがたくさん! 美味しい料理とお酒をお洒落で落ち着いた空間で楽しみたいなら、ぜひDochakuへ。

 

icoワインショップ併設だけあって、ワインへのこだわりは本物です!
店舗名 Dochaku
住所
営業時間 【月、火、水、金、祝前日】
17:00~23:00(L.O.22:00)
【土】
15:00~23:00(L.O.22:00)
定休日:水曜日
【日・祝】
15:00~21:00(L.O.20:00)
定休日:水曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
アクセス 東京メトロ銀座線「田原町駅」より徒歩6分
都営浅草線「浅草駅」より徒歩9分
利用シーン デート、女子会、接待、宴会、友人・知人
関連ページ Dochaku – 田原町/イタリアン [食べログ]
公式ホームページ

【えびす丸】魚へのこだわりが凄まじい!すっぽん料理も楽しめる名店

稲荷町駅から歩いて9分のところにある、「えびす丸」。美味しい魚と明るく活気がある接客で、何度でも通いたくなる隠れた名店。マジで美味しい魚を食べたいなら、迷わずこちらへどうぞ。

 

メニューに値段は載っていませんが、良心的な価格設定なので安心して注文できます。

 

特におすすめは冬シーズン限定のすっぽん料理! 事前予約が必要です。すっぽんは捨てるところがないと言われるほど食べられる部位が多く、身は鶏肉に似た食感。栄養満点で滋養強壮効果が期待でき、コラーゲンも豊富。見た目にびっくりしちゃうかもしれませんが女性にも男性にも嬉しい食材です!

 

すっぽんコースは、まず生き血の焼酎割りで乾杯。一口飲むと体がポカポカして、エネルギーがみなぎるうう!!

▲すっぽんの肝刺し(レバー)

希少部位! 新鮮じゃなきゃ提供できませんね。

 
▲左:すっぽん鍋 右:〆の雑炊

メインのすっぽん鍋は旨味が強烈で、このスープを飲んだらもう病みつきに。〆の雑炊は「飛ぶうまさ」としか表現できないほどの美味しさ!

 

icoすっぽん鍋のほかにも、抜群に美味しい海鮮料理が楽しめますよ!
店舗名 えびす丸
住所
営業時間 月・火・金・土・日
17:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:水・木
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
アクセス 東京メトロ日比谷線「入谷駅」徒歩9分
東京メトロ銀座線「稲荷町」徒歩9分
利用シーン デート、接待、記念日、家族・知人、飲み会
関連ページ えびす丸 – 浅草/魚料理、すっぽん料理 [食べログ]
Instagram

【びびび食堂】札幌発祥!昭和レトロと爆盛料理で心も胃袋も大満足な海鮮居酒屋

札幌で創業された人気の食堂居酒屋「びびび食堂」の稲荷町店。上野にいながら北海道直送の新鮮な海鮮が楽しめる贅沢なお店。

2階は、フィギアやレトロなポスターが壁一面に張り巡らされていて、昭和の空間にタイムスリップ! この雰囲気だけでテンション上がりますね。

 
▲びびび食堂のランチ

このお店のポイントは料理の盛り! ランチの刺身の盛り合わせは、もはや海鮮で溢れています。

※大将のパワーが凄すぎて、夜の料理の写真を撮ることすっかり忘れてしまいました(笑)。

 

ドリンクはオーダー or 1階の冷蔵庫からセルフで持ってくるスタイル。待たせない・選ぶ楽しさを提供してくれるお店のサービス精神ですかね。

 
▲笑いが絶えない店内

なにより魅力的なのが爆裂に陽気な大将の存在。サービス精神旺盛で神ホスピタリティ。店内は常に笑いで溢れてました、「絶対に美味しい料理でお腹いっぱいにさせるぞ!」という熱い気概が伝わってきて、リピートしたくなりますよね〜!

店舗名 びびび食堂 東京店
住所
営業時間 月〜金
10:00~22:00(L.O.21:30)

10:00~20:00(L.O.19:30)
祝日
10:00~17:00(L.O.16:30)
日曜定休
※ランチ営業は全日11:00~15:00
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
アクセス 東京メトロ銀座線 稲荷町駅3番出口 から徒歩3分
利用シーン 宴会、友人・知人、家族、飲み会
関連ページ びびび食堂 浅草店 – 浅草/居酒屋 [食べログ]
Instagram

【四川料理 成都館】全メニュー食べ&飲み放題コース3,980円のガチ中華

メディア出演多数! 本場の美味しさが手軽に味わえる四川省成都家庭料理『晴々飯店』の姉妹店です。

 

こちらのお店、本格四川料理が全メニュー3,980円(2時間)でなんと食べ飲み放題!

 
▲プレミアム麻婆豆腐

「マツコの知らない世界」で紹介され、マツコさんが絶賛した味。ビリビリ痺れるおいしさで中毒性のある麻婆豆腐です。もちろんこちらも食べ放題メニューに入ってます。

 
▲興奮しすぎて写真ブレてます。すみません。

名物! よだれ鶏。見た目は辛さそうな辣油の色ですが、タレに酸味と絶妙に中和されて旨辛! 山椒の痺れとにんにくの風味が後を引く美味しさで、ご飯が欲しくなりました。

店内は広くないので、小規模な飲み会でも貸切にできます。

 

ico四川料理ですが辛くない料理もありますよ!
店舗名 成都館
住所
営業時間 【月〜土】
ランチ:11:00〜15:00(L.O.14:30)
ディナー:17:00〜23:00(L.O.22:30)
定休日:日曜日
営業時間・定休日は変更になっている場合があるので、店舗にご確認ください。
アクセス JR上野駅から徒歩3分
東京メトロ銀座線 稲荷町駅から徒歩3分
利用シーン 大人数の宴会、知人・友人
関連ページ 成都館 – 上野 [食べログ]

さいごに

「なんでそんなにこのエリアが好きなの?」とよく聞かれます。

答えは簡単。昔ながらのレトロな雰囲気に包まれながらも、どこか新しい風を感じる“ちょうどいい居心地のよさ”があるからです。肩の力を抜いて過ごせる、そんな街なんです。

古いものを壊して新しく作るのではなく、その魅力を引き出し、現代的にアップデートしていく。そんな街の姿勢が素敵なんです。歴史ある建物をリノベーションしたモダンな店舗もあれば、地元に根ざし、長年愛され続けている老舗もきちんと残っている。新旧が共存し、歩くだけで発見がある……そんな魅力的な街並みが台東区にはあります。都市部では大規模な開発が進んでいますが、この下町の街並みはいつまでも残ってほしいですね。

そしてなにより、どのお店も人との距離感がちょうどいい。ふらっと入っても温かく迎えてくれて、まるで実家に帰ってきたみたいな安心感。大将との何気ない会話も含めて、全部がこの街の魅力。だから何度でも足を向けたくなっちゃうんです。

この記事を読んだ瞬間から、もう下町エリアとの出会いは始まっています。

台東区下町エリアにはいいお店がいっぱいあるので、気になったところがあったらぜひ行ってみてください! きっと素敵な出会いと美味しいお酒とお料理が待ってますよ。

それでは、下町で乾杯しましょう〜🍻

この記事のシェア数

Ayaka Matsui
Ayaka Matsui In-house Marketing / In-house Designer / 松井 文香

1989年埼玉県生まれ。新卒で入社した繊維商社に営業職として5年間勤務。その後退職し、旅行で沖縄の離島を訪れた際に、宿泊した民宿のオーナーに誘われそのまま働く。接客の仕事をしながら広報業務を行っていく中でwebデザインに興味を持ち、その後デジタルハリウッドby LIGに入学。現在はLIGのインハウスデザイナーとして、LIGブログのアイキャッチやバナー制作、取材撮影を担当している。

このメンバーの記事をもっと読む
デザイン力×グローバルな開発体制でDXをトータル支援
お問い合わせ 会社概要DL