え、知らないの? 某業界では常識の、どんなシーンでも使える万能挨拶「ご安全に!」

え、知らないの? 某業界では常識の、どんなシーンでも使える万能挨拶「ご安全に!」

ぐっさん

ぐっさん

ご安全に! エディターのぐっさんです。

私がこの言葉を知ったきっかけは、前職のときに鉄鋼業界のクライアントから届いた誤送信メールでした。

おそらく同僚に送るはずだったであろうメールの冒頭に、「お疲れさまです」の代わりに書かれていたのは「ご安全に!」という言葉。しかも、インテンドで挿入されていた過去のやりとりにも、もれなくその言葉が鎮座していたのです。

「なにが『ご安全に』なんだ?」

疑問に思って調べてみると、「製造業では当たり前のあいさつ」であることが判明。まだ見ぬ世界をまたひとつ知った気持ちになって、嬉しく思ったことを覚えています。今回は、この「ご安全に!」について調べてみました。

実際、どんなシーンで使われてるの?

製鉄所では「おはようございます」とか「お疲れ様でした」、そういった意味、全部ひっくるめて「ご安全に」という挨拶をしています。
鉄業界ダントツNo.1「新日鐵住金」登場!東京ドーム220個分!?超巨大な鉄作りの現場に潜入! (TBS「がっちりマンデー!!」)

所内での全体朝礼のとき、ミーティングのとき、作業員同士がすれ違うとき。
こういった場面で使われるのが「ご安全に!」。
「ご安全に!」の挨拶に込められた想い・由来|一意専心~関西電力の安全DNA~ [関西電力]

上記の引用を見ると、「ご安全に!」がいかに万能な挨拶であるかが分かると思います。

Yahoo知恵袋を見てみると、「電話をとるときに『ご安全に!』と言う」なんて記述も。私が受け取ったメールの冒頭も「ご安全に!」でしたから、電話の挨拶も同じであっても不思議ではないですよね。

続いて、友野宏・社長兼COOが登壇。製鉄所の合い言葉である「ご安全に」と会場に声をかけると、1000人の「ご安全に」が返ってきた。
新日鉄住金が発足、1000人の社員を前にトップ2人が厳しい環境を強調 (東洋経済オンライン)

なんていうかちょっと……見てみたいです。

「ご安全に!」が全国に広まったワケ

「ご安全に!あいさつ運動は、鉄鋼業界を中心に日本全国へと広がっていきました。
住友金属工業株式会社『高い品質で、当社製品は社会を 支えています』

現在、「ご安全に!」は、鉄鋼業界をはじめ、製造業、電力会社など、“危険な作業を伴う現場”を持つ業界で、広く全国的に使われているようです。

「安全意識の共有」のために普及した言葉ではありますが、勤務体制がバラバラ(早朝、深夜勤務など)の現場において、昼夜関係なく使える挨拶として便利に利用されたという背景もあるようです。

はじめて使用したのは「住友金属工業株式会社」

現在、作業現場で広く使われている「ご安全に」という挨拶や、作業前に危険を予想し対策に結び付ける「危険予知(KY)活動」は、当社が始めた活動です。
住友金属工業株式会社『経営報告書2010 2010年3月期』

上記の資料によると、はじめてこの言葉を使用したのは、鉄鋼・鉄道部品メーカーである「住友金属工業(現・新日鐵住金)」のよう。

ドイツの鉱山で使われていた鉱夫の挨拶が由来

「ご安全に!」は、昭和26年、製鋼所製鋼課の大中副長が、ドイツの鉱山で「Gluckauf」という「ご無事で」という意味の坑夫のあいさつ言葉を知り、帰国後、従業員への安全啓発策として「ご安全に!」をあいさつ言葉にするよう提言しました。
住友金属工業株式会社『高い品質で、当社製品は社会を 支えています』

工事現場に大きく張り出された、「今日も無事故で頑張ろう」という横断幕をご存知でしょうか?

鉄鋼メーカーである住友金属工業には、建設現場で作業する社員が多くいます。そうした現場で働く社員ひとりひとりが、「安全」についての意識をしっかり共有するために、「ご安全に!」の挨拶運動がスタートしたようです。

まとめ

万能挨拶「ご安全に!」は、使うシーンも、使う時間も限定しません。

そのため、製造業に関係のない人でも、この、「相手の無事を祈る気持ちが伝わる」ちょっと不思議な挨拶を、ぜひ日常でも使ってみてほしいと思います。
※は? という顔をされたら、「製造業ではみんな使ってるんだよ? 知らないの?」とドヤ顔して切り抜けてください

ちなみに、この記事を書いている今は真夜中ですが、みなさんが読むのは昼間かもしれません。ということはやっぱりこの言葉で締めるしかないですよね。

それではみなさん、ご安全に!!

▼ビジネスマナー関連シリーズ記事

この記事のシェア数

旅と祭りと湯が好きです。夏の週末は盆踊りで忙しくしています。 意識が高いと思われがちですが、実際はそんなことありません。天気のいい日にお散歩したいだけの、ただの浜田省吾ファンです。

このメンバーの記事をもっと読む
調べてみた | 116 articles
デザイン力×グローバルな開発体制でDXをトータル支援
お問い合わせ 会社概要DL