
ビジネスマッチングアプリ「yenta」で人脈が1ヶ月で100件超できた話
いつもLIGブログをご覧いただき、誠にありがとうございます!
LIGでメディアプロデューサーを担当しているもえこです。
ここでは当LIGブログの広告メニューと、その広告がどれくらいの成果を産んできたかの事例をあわせて紹介していきます。
もしご興味が湧きましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。
記事広告は、1本60万円〜、PV数は1ヶ月あたり5,000〜を想定しています。ソーシャルでの拡散(バズ)が起こればさらなる増加を見込めます。
「認知を拡大したい」「問合せを獲得したい」「商品の購買に結びつけたい」など、さまざまな課題に応じて効果的なコンテンツをご提案いたします。
広告についてのお問い合わせはこちら
これは株式会社アトラエさまの完全審査制のAIビジネスマッチングアプリ『yenta』の記事広告です。 ビジネスマッチングアプリ「yenta」で人脈が1ヶ月で100件超できた話
この記事では、執筆者が実際にマッチングアプリを使用しています。使用するなかで、あらかじめユーザーからでそうな不安や疑問を洗い出し、アプリ開発責任者に回答してもらいました。そして記事のなかでその不安を解消できるようにすることで、アプリのダウンロード・利用に対するハードルを下げることに成功しています。
株式会社エヌリンクスさまが提供する、コンシェルジュとチャットで相談しながら家を探すせる『家AGENT+(イエプラ)』というサービスの記事広告です。 結婚三年目。一度辞めた会社に復帰したら、執行役員と同居するハメになりました。
記事のリリースからおよそ1ヶ月で、内見のお申し込みが数十件決まりました。サービスを利用して、実際に引越しをする企画のため、FaceBookでも話題になりました。(いいね!1,000超)
オリジナルのお菓子で企業の宣伝やブランディングに貢献する、株式会社働くお菓子さまの記事広告です。 お中元・お歳暮の正しい時期はいつ?気をつけたいマナー10ヶ条
この記事広告は、リリースしてから2年間で累計が50万に達しました。毎年お中元、お歳暮の時期になるとアクセス数が増え、需要に応じて送客、または認知を拡大することに貢献しています。
「単発で終わらせたくない」「大々的にPRしたい」という場合は、5記事1セットの記事広告がオススメです。こちらは5記事1セットで275万円〜(1本あたり55万円〜)と単発の記事広告と比べ、1本あたり5万円お得です。想定PV数は連載全体で25,000〜です。最初から5記事分を加味して企画を設計するため、より効果的にアプローチできます。
これは株式会社ユニヴァ・ペイキャストさまの、『Gyro-n』というマーケティングツールシリーズ(SEO/DFO)の連載型記事広告です。 SEO対策のコツがわからない!基本〜運用までSEOツール制作者に聞いてみた そのSEOは成果につながっているか?Gyro-n SEOを使って大量のキーワードの検索順位をチェックしよう DFOツール開発者に「データフィード広告最適化」のポイントを聞いてみた【DFOからDFMへ】
この連載は、弊社メディアプロデューサーのたくが実際にツールを利用し、開発担当者にインタビューをおこないました。LIGブログを利用することで、自社のメディアだけではアピールできない層へもアプローチしています。
このように連載型記事広告は、複数の同系列商品を紹介し購入・登録を促進するケースなどに適しています。また、LIGブログ上にて継続的にコンテンツを公開することにより、ITリテラシーの高いユーザー間での認知度を向上させる効果もあります。
広告についてのお問い合わせはこちら
「あれ、これLIGブログなの? ってくらい御社色に染めてみせます」をコンセプトにした、PC・スマホ両デバイスのトップ部分に表示されるバナー広告です。目的やイメージをヒアリングした後、弊社デザイナーによる渾身の一作を制作いたします。1週間掲載で60万円から承っており、imp数は115万目安を想定しています。
背景ジャック広告の最初の事例は、株式会社シャノンさまの『マーケティングオートメーション』の背景ジャック広告です。
バナーデザインの通り、CVではなく認知を目的とした出稿でしたが、他の広告媒体と比較してCPA大幅ダウン・直接CV発生する結果が得られました。
この広告からマーケティングツールへの商談も発生しており、背景ジャックの高いポテンシャルをわかりやすく示せた事例です。もちろん、購入や登録を目的とした以下のようなケースでの出稿できます。
株式会社ネットマーケティングさまのFacebook連動型転職サービス『Switch.』の背景ジャック広告です。
掲載期間中に合計62件の会員登録を発生させることができました。コンバージョンを狙った広告としては、非常に良い効果が出たと言えます。
LIGブログ内のいたる所にバナーをランダムに表示させる広告です。LIGブログの読者(ITリテラシーの高いユーザー)にアプローチすることが可能で、50万impを1口5万円で展開しています。(※初月のみ、最低4口から承っています。)
シクロマーケティング株式会社さまのWebページ・バナー制作サービス『制作秘書』のバナー広告です。
10万impあたり約200クリック(=CTR約0.2%)が発生しています。LIGブログでは、露出度の高い社員をアサインすることにより、LIGブログユーザーの目を引くことに成功しました。
LIGブログの運営において培った知識と技術をもとに、御社のコンテンツ作り・メディア作りをお手伝いさせていただきます。企業の課題をヒアリングしたうえで、ターゲットとしたい読者が求めている・これから求めるであろうコンテンツを提供いたします。
紹介するのは、株式会社DMM.comさまの『DMM英会話ブログ』です。
http://eikaiwa.dmm.com/blog/
弊社が作成した『Congratulationsだけじゃない!状況に応じた「おめでとう」の英語表現まとめ』は、自然検索流入から多くのアクセスを獲得しており、サイト全体のPV数向上に大きく貢献しています。「おめでとう 英語」(月間検索数18,000)などのキーワードで1位表示されており、サイト内でもアクセスランキング1位をキープしています。
また、インタビュー形式のコンテンツも作成します。
例)『「詩はくだらないもの」詩人・谷川俊太郎が切り開いた詩の世界』
抱える課題やご希望、目的などに沿ってコンテンツを制作いたします。まずはお気軽にご相談ください。
広告についてのお問い合わせはこちら
ここまで、『LIG記事広告』『連載型記事広告』『背景ジャック広告』『imp保証型バナー広告』『外部メディアでのコンテンツ制作・運用』という5つの広告メニューと事例を紹介しました。
もし、「LIGで何かプロモーションをしたいけど、何をしたら良いかわからない……」と思われましたら、どんな簡単な内容でも構いませんので、ぜひ一度お気軽にご相談・お問い合わせください。一緒にWebプロモーションの可能性を広げて、最適な方法で課題を解決していきましょう!
お問い合わせ・ご相談、お待ちしております。