SEOの情報収集に!SEO担当者がチェックすべきブログ・SNSアカウント

SEOの情報収集に!SEO担当者がチェックすべきブログ・SNSアカウント

Shumpei Suzuki

Shumpei Suzuki

こんにちは! LIGブログ編集部のSEO担当です。

SEO対策をするうえではGoogleのアルゴリズムを理解することが重要ですが、そのアルゴリズムは日々細かなアップデートやテストを繰り返しています。

そんな移り変わりの早いSEO業界で成果を残していくためには、信頼性の高い情報や最新トレンドにアンテナを貼ることが必要不可欠です。

そこで今回は、SEOの情報収集におすすめのチェックすべきブログやSNSアカウントを厳選して紹介します。

「信頼度の高いSEO情報を収集したい!」という方はぜひ参考にしてください。
 

SEO対策でお困りの方へ

「SEO対策をしてるけどなかなか成果がでない」「どう施策を立てればいいのかわからない」などでお困りではありませんか?

・SEO対策で自然流入が14倍。うち10位以内は0%→7%に
・認知拡大を目的とするオウンドメディアで、コンテンツ企画〜制作までを継続的に支援し、月間40万PVまで成長

など、15年近くオウンドメディアの運営・支援をおこない実績をだしてきた弊社が、オウンドメディア運用支援プランをご用意しました。オウンドメディア運営における課題を明確にし、最短で成果を出すためのSEO対策やKPI設計方法を提供します。ぜひ一度、資料をご覧ください。

資料請求はこちら

SEO情報が収集できるサイト・ブログ

まずはSEOの情報が収集できるWebサイトを紹介します。どれもブックマークしておくことをおすすめします。

Google検索セントラル

Google検索セントラルhttps://developers.google.com/search/?hl=JA

Googleが公式で運営しているSEO情報のポータルサイトです。Google検索のすべてが詰まっているサイトといっても過言ではありません。

基本的なSEO対策の方法や応用編、Google検索のコアアルゴリズムの最新情報などが随時公開されています。

正直少し説明がわかりづらいと感じることもあるのですが、信頼度が高い情報を得るならこのサイトがおすすめです。

というのも、わかりやすく解説してくれるSEO系のブログは、それゆえに情報が不足していたり、本質とずれた捉え方になりやすいことがあるためです。

そのため、特にSEO対策初心者の方は、わかりやすく解説してくれるようなブログと併せて、Google検索セントラルでソースを確認して咀嚼していくことをおすすめします。

私もSEO担当になってから5年経ちますが、基本に立ち返るという意味で今でも頻繁にGoogle検索セントラルを見返しています。

おすすめの記事

海外SEO情報ブログ

海外SEOブログのキャプチャ画像https://www.suzukikenichi.com/blog/

株式会社Faber Company(マーケティング支援をおこなう会社)の取締役である鈴木謙一さんが運営されるSEOブログです。日本でもっとも有名なSEOブログといっても過言ではないのではないでしょうか。

自分では取り入れづらい海外で発信されているSEOに関する情報をわかりやすく解説してくれるので、とても重宝します。情報鮮度も更新頻度も高く、SEO担当者であれば必読のブログです。

Search Engine Land

Search Engine Landのトップ画像https://searchengineland.com/

SEOだけでなく、デジタルマーケティング全般の速報、業界動向などを発信しているメディアです。各分野の専門家による記事が投稿されており、安心して情報収集することができます。

SEOに関する情報は、主にBarry Schwartzさんが寄稿しています。

Barry SchwartzさんはWebコンサルティング会社を運営する人物で、その他にもデジタルマーケティングに関するメディアを運営している著名な方です。

The Moz Blog [SEO]

MOZblogのトップ画像https://moz.com/blog

こちらもSEO界隈で有名なブログです。SEOに知見のある方々が寄稿しているブログで個人の見解による発信が多いのですが、それゆえに新たな気づきが得やすいブログだと思います。

Web担当者Forum

web担当者フォーラムhttps://webtan.impress.co.jp/list/all/2751

Web担当者向けの日本のメディアです。SEOカテゴリ内の記事をよく拝見しています。SEO有識者の方々が発信される記事も多数あり、とても勉強になります。

SEOの情報収集におすすめのSNSアカウント

LIGブログのSEO担当者が実際にフォローしているSEO情報が収集できるアカウントを紹介します。紹介するアカウントのツイートを見るだけでなく、リプライ欄やそのやりとりを見るととても勉強になります。

英語のアカウントもありますが、自動翻訳機能を使えば大丈夫!

Google Search Central


Google検索に関するニュースを発信するGoogle公式のTwitterアカウントです。アルゴリズムのアップデート情報など、SEO対策において重要な情報をツイートしています。

コアアルゴリズムのアップデート情報の告知や、ロールアウト完了の報告をしてくれます。

Google SearchLiaison

アップデート情報の詳細や、Google検索の仕組みに関する考察などがツイートされるアカウントです。先に紹介したGoogle Search Centralと似た内容のツイートもありますが、より細かくアルゴリズムの解説などをしてくれます。

ジョンミューラーさん

Googleで働く著名なスタッフの一人です。本業はGoogleのサーチ・アドボケート(検索推進者)で、兼務でツイッターで発信をしています。

これまでSEOに関する多くのアドバイスを発信されており、Google内部から発信される情報なだけに、SEO界隈ではかなり注目されています。

おおきさん

SEOコンサルタントのおおきさんのツイッターアカウントです。日本のSEO界隈ではとても著名な方です。

これまで400社以上、幅広い業界のSEO対策やマーケティング支援をされてきたようで、そういったバックグラウンドからか持っている情報量が凄まじいなと感じます。

SEOに加えてSNS運用などのデジタルマーケティング全般の情報を発信されています。

辻正浩さん

こちらもSEO界隈ではとても著名な方です。

SEOに関する幅広い情報を発信してくれるのですが、特にコアアップデートがあったときには、膨大な情報を分析した結果を発信してくれます。きっと多くのSEO担当者が頼りにしていることでしょう。

SEOラボ@SEO対策

大きな順位変動があったときにいち早く知らせてくれます。

また、先に紹介したような英語のSEOブログの内容を要約したツイートをおこなってくれるので、英語だとスルーしがちな情報を取り入れることができて助かっています。

番外編:上級者はSEOカンファレンスへの参加もおすすめ

日本語に訳されているSEOの情報はごく一部で、最先端の情報を追うのであれば海外の情報をチェックすることが不可欠です。

世界各所ではSEOカンファレンスが定期開催されており、そこではSEOの研究者の成果や有識者たちの講演を聞くことができます。

話を聞くことでSEOの最新トレンドがわかるので、対策方針を決めることに大いに役立ちます。

大規模なものではセッション数も多く個人では参加しきれないので、会社全体で参加してみるのも良いと思います。今はオンラインで視聴できるので、SEOを極めたいという人はぜひ参加してみてください。

これからあるSEOカンファレンス

信頼度の高いSEO情報を得るためには

SEO業界は動向が早く、数年前は正しいとされていても現在は見解が異なることが往々にしてあります。

日々情報がアップデートされる業界だからこそ、信頼度の高い情報かどうか見分けがつきづらいのが現状です。

そこで信頼度の高いSEO情報を得るために意識すべきことをまとめました。基本的な内容ですが、改めてチェックしてみてください。

  • 事実と解釈を分けて考えること
  • 検証結果などのデータを収集すること

事実と解釈を分けて考えること

これは説明するまでもありませんが、情報収集をするときは数字や客観性のあるものを信頼するようにしましょう。

SEO対策はブラックボックスであり、それゆえにさまざまな解釈が存在します。それらばかりに目を向けてしまうと「何が正解なの?」と迷ってしまうので、解釈ではなく事実に目を向けることが重要です。

また、これも基本中の基本ですが、参照元のチェックも忘れずにおこなうことをおすすめします

そもそも参照元が明記されていない情報は信頼するべきではないですし、明記されていても稀に事実とずれていることもあります。自分の目で確かめて、信頼できる情報かどうか判断していきましょう。

検証結果などのデータを収集すること

Google公式ではあくまでガイドライン程度の粒度の情報が多く、実際に現場ではどうなのか? という点まで言及している内容は少ない印象があります

(例えばGoogleはコアアルゴリズムのアップデートの告知や簡単な内容を告知しますが、その結果どのキーワードでどんな順位変動が起こったのかまでは言及しません)。

実際の動向を知るには、先に紹介したようなブログやSNSアカウントで最新のSEO情報にアンテナを張り、検証結果などのデータを収集するように心がけてみてください。

基本的には膨大なデータをもとに検証されているので、信頼できる情報を得ることができるはずです。

さいごに

SEO情報の収集方法について紹介しました。SEOに関する情報はどうしても英語が多くなりますが、今は自動翻訳機能なども充実しており、昔ほど抵抗なく情報を収集することができます。

ぜひ今回紹介した内容をもとに、信頼度の高いSEO情報を収集していただければ幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました!

▼こちらの記事もおすすめです!

SEOでお悩みの方へ

LIGでは、これまで自社のオウンドメディアで培った知見や、お客様のオウンドメディアのご支援の経験を活かし、お客様のオウンドメディアのコンサルティングをおこなっています。SEO対策を含めたコンサルティングも可能ですので、ぜひお気軽にご相談ください。

詳細はこちら

この記事のシェア数

Shumpei Suzuki
Shumpei Suzuki Digital Marketing / Account Planner / 鈴木 舜平(イチロー)

1996年生まれ。大学在学中に個人事業として営業代行を開始。後に教育系スタートアップ企業を立ち上げ取締役に就任。初年度で年間200名が通うスクールへとスケールさせる他、ファイナンス、新規事業、法人提携などを経験し2019年にLIGに入社。顧客のマーケティング支援や広告コンテンツの企画、オウンドメディアの運用支援を行う。「ユーザーの喜びはクライアントの喜びに、クライアントの喜びは我々の喜びに」をモットーに活動中。

このメンバーの記事をもっと読む
SEO対策お悩み相談室 | 14 articles
「LIGブログ」のノウハウを活かしたコンテンツマーケ支援
お問い合わせ サービス詳細/実績