
Illustratorの基本画面・基本概念について学ぼう「べジェ曲線」「パス」
本職でIllustratorを教え始めて早8年、九州ライター村上ですみなさんこんにちは。
Illustratorを授業で教えていると、どうしてもつまずきやすいのが「ベジェ曲線」。「これでイラレを諦めた」という方もいらっしゃるのではないでしょうか、でも色々な機能を使えばベジェ曲線を使わなくても思い通りの線が描けるのです。
今回はそんなIllustratorの最初に知っておきたい10個の機能をご紹介します。
【こちらもおすすめ】 Illustratorの基本画面・基本概念について学ぼう「べジェ曲線」「パス」
まずは基本のおさらいです。Illustratorを使いこなすためにはちょっとした手間を惜しんではいけません。
選択ツールとダイレクト選択ツールは形は似ているけれど機能としては別物です。どっちでもいいや、という使い方をしないように気をつけましょう。
Illustratorでは図形を構成する要素のことを「パス」と言います。パスはアンカーポイント(端点)同士をセグメント(線)で結んで構成されます。曲線の場合はアンカーポイントから方向線が伸び、方向線の形は先端の方向点で調整ができます。
さらに作成した図形やイラストのことをオブジェクトと言います。