アドベントカレンダーとは?12月こそエンジニアが情報発信するチャンス【LIGも参戦中】

アドベントカレンダーとは?12月こそエンジニアが情報発信するチャンス【LIGも参戦中】

のびすけ

のびすけ

こんにちは、エンジニアののびすけです。
突然ですが、「アドベントカレンダー」というものをご存知ですか?

12月になるとWebエンジニアたちは「アドベントカレンダー」と称して、特定テーマで個人または複数人でブログを書いてクリスマス当日までバトンをつなげていく、という文化があるのです。

そこで今回はアドベントカレンダーという文化をご紹介! ブランディングを進めたいエンジニアや露出機会を増やしたいと考えている広報担当者の皆さまに、ぜひご一読いただけますと幸いです。

はじめに:アドベントカレンダーって?

アドベントカレンダーは、クリスマスまでの期間に日数を数えるために使用されるカレンダーである。アドベントの期間(イエス・キリストの降誕を待ち望む期間)に窓を毎日ひとつずつ開けていくカレンダーである。すべての窓を開け終わるとクリスマスを迎えたことになる。

引用元:アドベントカレンダー – Wikipedia

もともとは、クリスマスを待ち望む期間を「アドベント」(advent)と言うそうです。つまり、12月1日から25日まではクリスマスまでの日数を数えて待ち望むアドベント期間。
その待ち遠しい気持ちをカレンダーにしたものが、アドベントカレンダーのそもそもの始まりです。

去年のLIGではクリスマス企画をやりましたが、確かにクリスマスは待ち遠しいですよね。

アドベントカレンダー

「SHIFTBRAIN×LIGのサンタたちが、働くオトナにワクワクをお届けしました!」

エンジニア界隈で騒がれるアドベントカレンダー文化とは?

もともとのアドベントカレンダーはエンジニア文化とは関係なかったんですが、いつからか特定のテーマについて複数人でブログ記事を書いてリレーをつなげていくという文化がエンジニア界隈で形成されるようになりました。
(これは世界的な流行なのでしょうか? 誰か教えてください)

いくつかのサービスではアドベントカレンダーを登録できる画面があり、各日付にユーザーが「この日に書きます!」と記事公開日を登録していきます。

LIGの2015年アドベントカレンダー

ここに明確なルールはないのですが、

  • 宣言したらその日付中に記事を公開する!
  • 毎日途切れずに記事を公開させる!
  • なるべくカレンダー内でのネタかぶりは避ける

といった暗黙のルールを感じています。
参加する場合は、この空気感を感じ取るようにしましょう(笑)

LIGはWebサイト制作を支援しています。ご興味のある方は事業ぺージをぜひご覧ください。

Webサイト制作の実績・料金を見る

この記事のシェア数

のびすけ
のびすけ バックエンドエンジニア / 菅原 のびすけ

dotstudio株式会社 ( https://dotstud.io ) 岩手から上京してきました。 ギークハウスを経て、現在は0円シェアハウスに住んでいます。 好きなスポーツはフットサル/雪合戦/わんこそばです。 2015年は東京Node学園で登壇してみたいです。 ・milkcocoa公認エバンジェリストになりました。(https://mlkcca.com/) ・gihyo.jpで記事書いてます (http://gihyo.jp/dev/feature/01/milkcocoa-baas) ・html5experts.jpで記事書いてます。(https://html5experts.jp/n0bisuke/)

このメンバーの記事をもっと読む
DevRelイベントレポート | 27 articles