こんにちは、HRBP室マネージャーの向井です!
本連載「Stories of LIG members」では、LIGで活躍するメンバーのこれまでと現在・これからの話や、それぞれが胸に抱いている想いをご紹介しています。
今回は、LIGでコンサルティングをおこなっている前島哲平さんのインタビューをお届けします。
前島 哲平アクセンチュア株式会社にて、通信・メディア・エンタメ業界を中心に、営業改革(SFA/CRM)、CX(カスタマーエクスペリエンス)、デジタルマーケティング、分析基盤、個人情報の匿名加工、ERP/BPRなど約10年間に渡り、デジタル化戦略 & コンサルティングに従事。LIG入社後は、DX推進によるデジタル化戦略を支援している。 |
クライアントビジネスにより貢献するために、多種多様なコラボレーションを求めてLIGへ
―― 本日はよろしくお願いします! まずはこれまでについてお伺いします。経歴を簡単に教えてください。
よろしくお願いします。大学を卒業してから中小企業や通信会社でシステムエンジニアを経験し、そこからアクセンチュアでコンサルタントとしてエンタープライズ企業のDXや業務プロセス改善に従事していました。
システムエンジニア時代は自社商材のシステムやソリューションを提案していましたが、システムやソリューションを導入することにより、企業にどのような影響があるのかをだんだんと考えるようになりました。
単なるシステムの導入やものづくりにとどまらず、企業への経営インパクトを描いていくような、いわば事業のコト化を進めていきたいと思ったんです。サービスがビジネスにおいてどんな変革をもたらすのかはものづくりだけの視点だと絶対に見えない部分だなと。
経営により踏み込んだシステムやサービスを考えていきたいと思ったことがきっかけとなり、本格的にコンサルタントを目指すようになりました。
コンサルタントとして転職したアクセンチュアでは幅広く、大規模案件のプロジェクトマネジメントを担当したり、クライアント先に常駐し、運用案件に携わったり、マネジメントコンサルとして大きなサービス化の計画や新規サービスの立ち上げにも関わりました。
ビジネスコンサルティング、システム開発はもちろん、そこから派生した多岐にわたるプロジェクトに関わることができたのでコンサルティングだけにとどまらないスキルを得られたと感じています。
―― そこからLIGに転職されたきっかけはあったのでしょうか?
グローバル化やDX推進を進めるうえで、より多種多様な方々とのコラボレーションを介して事業のあり方そのものを変えていきたいと思ったんです。
コンサルティングファームではコンサルタント同士での仕事がほとんどでした。大きいものだとひとつのプロジェクト関係者が社内に300人いて、デザイナーやエンジニアなど現場のメンバーと話す機会はほとんどないようなプロジェクトもあります。プロジェクトそのものが階層構造になっていているため、プロジェクト内にチームがありその中にそれぞれリーダーがいるような体制なんです。
LIGにはデザイナーやフロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニアなどさまざまなバックグラウンドを持っているメンバーがたくさんいます。オフィスで隣に座っている人がコードを書いていたりデザイン作業をしていたり、そういった距離感の力はやっぱり強みだと感じましたね。
―― ご自身の強みはどのような点にあると思いますか?
クライアントから言われたことを淡々とこなすだけではなく、クライアント自身の意思決定を促して最適解を選択できるように行動している点は評価していただいていると感じています。クライアントに対してどのような価値提供ができるのかを一番に考えていますね。
我々のクライアントさんは本当にみなさん、自社のビジネスを成長させるためにどうすれば良いかを真剣に考えています。自社のビジネスを一番理解している立場へのリスペクトもありますし、そういった状況下で客観的な視点と実行力に課題を抱え、我々に依頼いただいている認識のため、言われたことを実行するだけのコンサルタントにプラスアルファの価値は生まれません。
クライアントごとの最適解を提案することで、長期間のプロジェクトになったり新規のご相談をいただいたり、継続的な関係性にも繋がっていくと感じています。
LIGは小さな会社の病巣を見つける、「町医者」のようなコンサルタント集団
―― 大手コンサルティングファームにはない、LIGのコンサルタントとして働く魅力を教えてください。
LIGのコンサルティング組織は、人数はもちろんビジネススケールも非常に小粒です。その中でプロジェクトが生まれたての小規模なフェーズから高い裁量と大きな責任を持って携われる点は大きな魅力ですね。
大手コンサルティングファームはビッグクライアントがほとんどを占めていて、ビジネスサイズも当然ながら大きいです。一方で、ベンチャー企業や中小企業の小さな病巣のような課題にフォーカスする時間はなかなかありませんでした。
オペレーションも成熟していてリソースも充実しているため、どんな小さな課題にもフォーカスは当てられますが、小さな会社は売り上げを拡大していかなければならないので、自社の課題にフォーカスするコストがなかなかかけられません。
LIGでは、アクセンチュア時代にはなかなか関われなかった小さな会社の支援をダイナミックにできる点も自分のやりがいの一つになっています。
我々LIGのコンサルタントのミッションは、小さな会社の病巣を発見し、大病を患うことなく、最終的にはビジネスを大きく発展させることだと考えています。大手コンサルファームが大病院だとしたら言わば町医者のような存在ですね。小さな課題を見つけ、最終的には成功要因につなげていく、そういった貢献が感じられる点は魅力だと感じています。
―― では、LIGでコンサルタントとしてクライアントに提案する面白さはどのようなところにありますか?
コンサルティングファームや大手企業もそうかと思いますが、提案活動はそこそこ偉い人がやることが多いんです。受注後、プロジェクトが始まるタイミングでさまざまなロールの人員がアサインされていく……といったケースがほとんどのため、プロジェクト開始段階ではどんな背景で、どのような思いで、どうプロジェクト化に至ったかなどの周辺情報があまりインプットされないんです。タスクレベルで落ちてきたものから紐解いていき、課題や背景は後から知っていくようなプロセスでした。
LIGではクライアントにどんな課題があるのか、自分たちがどう価値提供できるのかのすり合わせ段階からプロジェクトに入れます。プロジェクト開始時には課題やクライアントの要望、思いもわかっている状態のため、そういった点も小規模でコンサルタントの仕事をやる魅力かなと思います。
―― LIGのコンサルタントにはどのようなメンバーが在籍しているのでしょうか
いい意味で、組織の枠にはまっていないような、変わった人たちです(笑)。でも全員に共通しているのはベンチャースピリッツを持っているような、自分で切り拓いていくマインドがある点ですね。
大手コンサルティングファーム出身者から、事業会社でWebディレクターやUIUXデザインをやっていたメンバー、新卒入社のメンバーもいます。強みも人それぞれで、緻密な計画立案が得意な人もいれば抽象的なものをクライアントとディスカッションしながら形にしていくことが得意な人もいます。個々の特性に合わせてプロジェクトのアサインもするようにしています。
Web制作からUXデザイン、CX、そこからビジネスエクスペリエンスにつなげていく
―― では、現在のLIGのコンサルティングの課題も教えていただけますか?
まだまだコンサルティングをおこなう会社として、LIGのブランディングができていない点ですね。立ち上げて間もないため、得意な業種や実績は当然ながら少ないです。今は一歩ずつ着実に積み上げていて、「新しいコンサルティングをやっている会社」として、市場認知を上げていく段階だと思っています。
今まで積み上げてきた「Web制作会社」のブランディングを起点に「UXの会社」へ世間の印象を変えながら、そこからさらに「CXの会社」としてのブランディングにもつなげていけると良いなと。ちょうど6月のリブランディングはLIGのターニングポイントになっていると感じています。
―― LIGのコンサルティングは今後のどのような姿を目指していますか? 事業ビジョンとともに教えてください。
コンサルティング事業は「デザイン×コンサルティング」を掲げています。さきほどの話ともつながりますが、将来ビジョンとしてはUXからCX、さらにその先のビジネスエクスペリエンスにつなげていきたいと考えています。
昨今、DX化によって、毎日ゲームをする相手やルールが変わっていっているような状態です。そのため、UX、CXといったような手法もルールも、今後大きく変えていく必要があると思っていて。20年経っても変わらないUXデザインは今の世の中と合っていないですし、プロジェクトの進め方やプロセスそのものから大きく変えていかなければならないと感じています。
それにはデザイナーの創造力とコンサルティングの論理的思考のコラボレーションが今まさに必要なタイミングですね。新しいコンサルティングのアプローチやアセットにどのようなものがあるのかを整備しながら検証している最中です。
―― 最後に、実際に応募を考えている方にメッセージをお願いします。
採用面接では「プロジェクトや組織の中で歯車になってないか」について会話をするようにしています。
コンサルタントとして成熟してくると1人の裁量がかなり大きくなります。そこからキャリアビジョンを照らし合わせたとき、敷かれたレールを進むだけではなく自分の可能性を解放していくことで成長につながる思考があると思っていて。「もしそういった思考があれば、一緒にチャレンジしませんか?」とお伝えしています。
LIGのコンサルタントは想像力を持ちながら、エンパワーメントを構築していける方にはとても向いている環境だと思います。
ステレオタイプではなく自らが発信者として自身のスキルやケイパビリティをアンロックしながら、クライアントのビジネスに貢献していきたい熱い思いがある方や、クライアントと共創しながらデジタルテクノロジーを活用した提案をしてみたい方はぜひ応募いただきたいですね。
コンサルタントとしての足腰を鍛えながら幅広いクライアントへ貢献し、ニューワールドを築けるような方と出会えることを期待しています。
―― ありがとうございました!