
ゔゔぅ〜!
おっと、みなさんこんにちは。
ライターのナッツです。
ご覧のとおり、僕はいまとある場所でマッサージを受けています。
とある場所というのは、こちら。
・
・
・
・

名古屋にある会社、エイチーム!
ソーシャルゲームから引越し、結婚といったライフスタイル関連の比較・予約サイトなどを運営するエイチームでは、福利厚生の1つとしてマッサージルームを完備。専属のマッサージ師が疲れた社員のカラダをほぐしてくれます。
 

はぁ、気持よかった。
今回は、エイチームのオフィス内を見学させてもらえることになったので、いろいろ探索していこうと思います。
エイチームのオフィス探索!まずはワークスペースを覗いてきました

エントランスにいたのは、引越し比較・予約サイト『引越し侍』のキャラクター。
 



社員の方に見つからないように、そっともとに戻しておきました。
それでは、まずはワークスペースから探索させてもらいましょう。
 

おっ?!
 


確実にリラックマ好きだとわかる方を発見。おそらくエンジニアでしょう。
 

「リラックマ好きということは、やはりエンジニアさんですか?」
「そうですね、エンジニアです」
やっぱり。
ちなみにエイチームでは業務に支障のない範囲であれば、このようにデスクまわりを自由に使えるようです。
 

こちらの社員の方も、デュアルディスプレイが2つも使ってないのに置いてありました。自由だな。
 
せっかくなので、社員の方のファッションチェック!
今回はエンジニア、デザイナーの方々に登場いただきましょう。

ふむふむ。
まあまあの自由度。
 


最後、リラックマ好きの方はメガネをとって、カッコつけてくれました。
(後から聞いたら、エンジニアというのは嘘で、子会社執行役員の偉い方だったそうです。大変失礼しました)
すべり台からジャングルジムまで!頭ゆるゆるで打ち合わせできそう
エイチームでは、気軽にコミュニケーションを図れるように設計されたスペース、通称「ワイガヤゾーン」があるとのこと。

こちらの写真の左側がワイガヤゾーンで、右側がワークスペース。カーペットの色も変えてあります。
僕はどこにいるかというと
・
・
・
・

ホワイトボード14枚分の壁の奥にいます。
これだけ書ける場所があれば、アイデア出しまくっても大丈夫ですね。

というか、書ける場所ありすぎ。
こちらのテーブルにだって書き込めます。
 


1曲、ラップ書いちゃいました。
さあさあ、オフィスがマジで広いので、さくさくいきます。
 

マッサージチェア、ええわぁ。
これ、絶対高いやつ。
 

おっ、この席はすごい静か。
フェルト素材で囲われていて、音を吸収してくれるようです。
 

外からはこんな感じ。
 

電話するバージョンもありました。
 

バランスボールならぬ、バランス椅子。
 

畳スペース。
 

めっちゃ広い会議室。
 

ランニングマシーンまで。
これ使ってる人、いるんですか?

!!!!!
……すべり台?
 



なんであるの?
 

座れるジャングルジム。
 

ハンモックみたいなやつ。
 


ブランコ型のミーティングテーブル。
 

雲梯(うんてい)。
というか、うんていって「雲梯」って書くんですね。雲の梯(はしご)。
 

東京スタジオと大阪スタジオと、リアルタイム中継。
 

男子トイレは、天空へ放てる仕様になっていました。
社食は学食みたいな懐かしいスタイル!キレイなお姉さんと「いただきます♡」してきました

「エイチームには社食があるんですよ♡」
そう誘ってくださったのは、エイチームで働くH.O.さん。
正直言ってH.O.さん、
・
・
・
・
でら、かわええ。
H.O.さんがエイチームの32Fにある社員食堂『LaPyuta(ラピュータ)』を案内してくださるというので、LaPyutaデートしてきました。
 

「メニューはいろいろ選べるんですよ♡」
しかも日替わりでメニューが変わるとか、すごい……! 外に出るのが面倒だからとカップラーメンばかり食べてる僕が、本当に卑しい存在に感じます。
 

「メニューを選んだら、こちらでオーダーしてくださいね♡」
へへっ。油淋鶏(ユーリンチー)をいただいちゃうぞ。
 

「ご飯は白米と健康米から選べるんです♡」
白米だろうが健康米だろうが、どっちでもいい。
ただただ、H.O.さんの笑顔が素敵だ……!
 

「いただきます♡」
 
いただきまっ……と見せかけて
付き合ってください!
 

「ごめんなさい♡ 結婚してるんで♡」
・
・
・
・

はじめから、この油淋鶏が僕の運命を物語っていたのかもしれない。
油淋鶏って、油と鶏の間に「淋しい」という文字が隠れているんですね。この「淋しさ」を噛み締めろってことなのだろうか。
 


さびしいのは、僕の懐でした。
みんな「が」ではなく、みんな「で」幸せになれる会社、それがエイチーム

ということで、めちゃくちゃ広いエイチームのオフィスをご紹介してきました。
最後に、エイチームの壁に掲げられていた言葉をご紹介して終わりにしたいと思います。
- 
 
 みんなで幸せになれる会社にすること 
 今から100年続く会社にすることみんなから必要とされる存在であること 
 金銭的に裕福であること
 幸せにしたい人を幸せに出来ること
とても素晴らしい経営理念です。みんな「が」ではなく、みんな「で」。
社員用のマッサージルームからすべり台、そして様々なコミュニケーション空間まで、エイチームの快適なオフィス環境は社員のみなさん「が」幸せになるために用意されたのではありません。社員のみなさん「で」働きやすい環境をつくり、社員のみなさん「で」幸せになれることを追求した結果。
楽(ラク)な会社ではなく、楽しい会社なんだなと感じさせられるオフィスでした。
 

名古屋、また来ます!
エイチームのみなさま、ありがとうございました!
  「エイチームという環境が福利厚生」上場会社がベンチャーであり続けるために必要なこと
▼エイチームの企業文化がわかるインタビュー記事公開しました!(2016年8月25日追記)
 
        
 
     
        


 
                     
                         
                                 
                         
                                 
                         
                                 
                         
                                 
                             
                            