LIGのデザイナー陣がオススメする、これだけは読んでおきたいデザイン本15選

LIGのデザイナー陣がオススメする、これだけは読んでおきたいデザイン本15選

のっち

のっち

こんにちは! のっちです。毎日寒いですね。
今の家には冬用の布団がないので、電気で暖まる湯たんぽだけが唯一の味方です。
そろそろ正直きついですが、LIGには本当に心優しい方ばかりが在籍しているので、この記事を見たどなたかが羽毛布団をくださると思います。
これで無事に冬が越せそうです。一安心です。

さて、そんな先輩たちの中で働いていると、日々繰り出されるクオリティの高いアウトプットの数々に刺激や感銘を受けたり、頭の中を覗いてみたいなあーと気になる機会がとても多くなります。
じゃあ実際どんなインプットを普段しているのか覗いてしまえ!ということで、今回の記事を書く運びとなりました。

ではでは、早速LIGデザイナー陣オススメの本をご紹介していきたいと思います!

▼技術系

10倍ラクするIllustrator仕事術
~ベテランほど知らずに損している効率化の新常識〜

初心者向きではなく、むしろ昔っからIllustrator使ってる人ほど目から鱗な情報が載ってる本です。惰性でやってる作業が今はこんな簡単にできるんやで~という感じのTIPSがたくさん詰まっています。
選出者:姐さん

デザインの教室
手を動かして学ぶデザイントレーニング(CDROM付)

文字や色、形などデザインの基本が詰まっています。オススメのポイントは、説明だけではなく実際に手を動かすトレーニングがついている点と、何より薄いので最後までやってみようという気持ちにさせてくれる点です。
選出者:マチルダ

Web Designing Vol.160

Web Designingさんです。いつもお世話になっております。弊社の社長も掲載されています。
選出者:野田

Photoshop逆引きデザイン事典[CC/CS6/CS5/CS4/CS3]

CS3からCCまで対応。基本操作、色補正、レタッチマスク、フィルター、描画モード、作画、フォトグラフィ、印刷、Web、カラーマネジメント、効率化と大きく11章にカテゴライズされていてボリュームもたっぷりです。
これを1冊読めば、画像加工に関しては大体網羅できてしまうので、Photoshopを触ったことがない方にもオススメしたい1冊です。
選出者:たかあき

レイアウト、基本の「き」

デザイン初心者向けのレイアウトの本です。
画面上になんとなくオブジェクトを置いている、手癖でレイアウトを考えてる、画面設計の根拠が弱いと自覚している…という人がレイアウトの基本を見直すのにオススメ。最適なレイアウトからフォントの基本的な知識まで入っているので、いままで教えてくれる人がいなかった人にとって最初の先生になるかもしれませんね。
選出者:もりた

デザインのルール、レイアウトのセオリー。

さまざまなデザインの手法について事例を紹介しながら書かれていて、とても分かりやすいです。
選出者:ヒロさん

コミュニケーションをデザインするための本

コミュニケーションデザインの事例とともに、コミュニケーションデザインとはどのようなものかが学べます。
選出者:ヒロさん

腕のいいデザイン事務所で修業しないとふつうは身につかない知識と技と心得

脱自己流をめざし、さまざまな角度からデザインの知識を紹介してくれます。
ページ数は多めですが、読みやすいのでさくさく読めるのもこの本の良い点です。通勤中にもオススメです。
選出者:のっち

▼思考系

デザイン思考が世界を変える

考え方としていろいろ読んでおいた方がいいと思うので、ほんの少しの枠作りに適しています。
選出者:野田

センスは知識からはじまる

知る人ぞ知る“くまモン”の生みの親、水野学さん著書の本です。
先天的なものだと思われがちな「センス」が、本当はどんなものなのかが具体的に説明されています。内容も大変興味深いので、デザインが本業ではない人が読んでも、いろいろな気付きが得られるかと思います。
選出者:のっち

近代建築史

デザインの知識に分野の境界線はありません。Webデザインでも雑誌でも、基本的なセンス「形」と「スペース」などは共通です。
この建築の本は19世紀の家からポストモダン高層ビルまで、分かりやすく概要が書かれています。
選出者:コーディ

地域を熱くする!注目のデザイナーたち

近頃、地域振興系のサイトに勢いがあるので、地方のデザインにもっと目を向けようと思い、購入しました。中は地方ごとにカテゴリ分けをされていて、カテゴリの中は制作会社ごとに分けられています。地産品にこそ地域性が出るからでしょうか、食品のプロダクトデザインが多めに収録されています。
アンテナショップや大手百貨店に行けば見られるものは多いですが、普段の生活の中ではあまり地産品を見ることはできませんし、地方開催のみの展覧会やイベントだと、その地域でしか見られないポスターなんかもあるので、面白い1冊です。
選出者:ぺちこ

情報大爆発―コミュニケーション・デザインはどう変わるか

これは参考になることがたくさん詰まっています。とても勉強になります。
選出者:野田

広告20世紀 広告批評アーカイブ

広告の時代と呼ばれた20世紀で話題になった、優れた広告を集めた1冊です。有名な広告やそのデザインを一覧できて、読み物としても面白いです。さすが広告なので「人の目を引く」「見る人をハッとさせる」力がすごくて、見た目だけじゃなく演出面を考えたデザインの勉強になります。
選出者:もりた

あたらしい和のデザイン

グラフィック、パッケージ、プロダクト、ロゴの「和」のデザインが1冊に詰まっています。技術が進んでWeb上でも自由な表現が簡単にできるようになってきたからこそ、インスピレーションはWeb以外からも得ていきたいなと思い購入しました。なにより、和のデザインってネット上だといまいち優れたものを見つけてこれないんですよね。
食品、展覧会ポスター、化粧品、かるたなどの玩具。掲載している種類も幅広いです。本の末尾にはクレジットも載っているので、こういうところから更に実績を辿っていくとより勉強になりますし、知らなかったものもたくさん見つかります。
選出者:ぺちこ

さいごに

いかがでしたでしょうか。忙しいとなかなか億劫になりがちな読書ですが、やはり日々の勉強は欠かせないですね。
私も通勤時間やお風呂の時間、寒すぎて眠れない夜など、時間を積極的に見つけて読書タイムを増やしたいと思います。
それではまた。のっちでした♩

 

【Webデザイナーに捧ぐ、お役立ちメソッド】

デザイナーのためのテスト・クイズまとめ「フォント当て」「カーニング」など

新米デザイナーは知っておきたい、“美しい”バナーを“効率的”に制作するための10のステップ

デザイナーにおすすめのウェブサービスとその使用例まとめ

デザインに関わる人へ。最低限押さえたいフォントの基礎知識あれこれ

必読!5分でわかるレスポンシブWebデザインまとめ

キャリアアップ
「Studio上野でWebクリエイターを目指す!」

LIGはWebサイト制作を支援しています。ご興味のある方は事業ぺージをぜひご覧ください。

Webサイト制作の実績・料金を見る

この記事のシェア数