Web編集者の憂鬱(4)「徹底比較!」なのに比較されていないんです。

Web編集者の憂鬱(4)「徹底比較!」なのに比較されていないんです。

ひゃくいち

ひゃくいち

おつかれさまです。シャレにならない人見知りエディターのハマです。

そろそろ「打ち切り!」と言われそうですが、まだ大丈夫そうなので、前回の「Web編集者の憂鬱(3)なんだか似たような内容が繰り返されているんです。」に続きまして、かつてのWeb編集の現場で起きたちょっぴり憂鬱な事例を、オブラートに包みつつ紹介したいと思います。

Web編集者の憂鬱(4)「徹底比較!」なのに比較されていないんです。

事例

ある日、「徹底比較!彼女と一緒に食べたい最新スイーツ❤️」と題する原稿が届き、以下のように書かれていました。

  • スイーツA(某アイスクリーム)は、甘さ控えめでスッキリとした後味。豊富なフルーツトッピングを一緒に選ぶのが楽しい!
  • スイーツB(某ふわふわプリン)は、これまで食べたプリンの概念を覆すほどの柔らかさ。たっぷりの生クリームを二人で仲良く分け合おう!
  • スイーツC(某超濃厚ワッフル)は、外は香ばしく、中はしっとり。大きいので一つだけ買ったら、あえて半分こにはせず、二人でかぶりつこう!

内容はかなり改変してありますが、とあるグルメ系の記事です。
みなさんは、どのように感じたでしょうか。

感想

こんなことを言うと「リア充なカップル向けの記事だから僻んでるだけだろ」と怒られて何も言い返せなくなってしまいそうなのですが、「どこが徹底比較なの?」と感じました。それぞれのスイーツの特徴を羅列しているだけではないでしょうか。

「特徴さえ書けば、あとは読者が自分で比較検討できるだろう」ということなのかは知りませんが、タイトルで「徹底比較!」と煽っているわけですから、「甘さ」なり「見た目」なり「ボリューム」なり「コストパフォーマンス」なり、あるいはリア充よろしく「実際の彼女の反応」なりをスイーツ同士で比べる必要があるはずです。

徹底比較を期待してページを開いた読者に「徹底比較のほうはセルフでよろしく」と丸投げしてしまうということは、牛丼屋で「材料はすべて用意してあるので自分で作ってください」と言うようなものでしょう。ならばガソリンスタンドのように「セルフ徹底比較!」とでも明示しておくべきではないかと思います。

この記事のシェア数

【Webライター・編集者】最初の一歩 | 49 articles
デザイン力×グローバルな開発体制でDXをトータル支援
お問い合わせ 会社概要DL