Webライターの原稿料が安くなりがちな4つの要因と媒体選びのポイント

Webライターの原稿料が安くなりがちな4つの要因と媒体選びのポイント

せぶや

せぶや

原稿を書く媒体を選ぶポイント

さて、そうなるとライターにとって大事なのは“メディア選び”です。どうせなら、ライティングスキルも上げたいし、単価だって上げていきたいですよね。

最初に原稿料の提示がある/支払いが遅れない

最初に原稿料を提示しないメディアは止めたほうがいいです。自分のスキルに対して適切な原稿料をお支払い体制のあるメディアだとベストです。
また、ライターに限った話ではありませんが、請求書を出しているのに支払いが遅れるメディアは止めた方がよいでしょう。

メディアのガイドライン/表記ルールが徹底されている

最近は、よく画像の引用問題が取り上げられています。そして、ライターは自分の名前で記事出すことが多いです。編集部に適切なメディアのガイドラインやルールがないと、一番最初に被害を受けるのはライター自身です。
自分自身が著作権などの勉強をするのはもちろんですが、編集部側にもリテラシーがないと非常に危険です。

ネームバリューがある

これはメディア自身にネームバリューがあるかという話です。ネームバリューのあるメディアは前述したガイドラインやルールが徹底されているところが多いです。
また、ネームバリューがあるので、自分の書いた記事がより人の目に触れられる機会が多くなり、仕事をもらえる機会も自然と増えます。

記事のフィードバックがちゃんともらえる/憧れの編集者がいる

ライターがスキルアップするためには、自分の書いた記事に対しフィードバックをもらうことが必要不可欠です。
自分の書いた記事にフィードバックがもらえないなら催促しましょう。それでもフィードバックがないメディアは止めた方がいいでしょう。
また、自分が憧れる編集者が編集部にいると、フィードバックをもらえるだけてテンションがあがりますね!

ネタを丸投げしてこない

ネタから企画までを丸投げしてくるメディアは止めましょう。ライターのことを全て理解したうえで丸投げされるなら分からなくもないですが……。
企画を編集部と一緒に作り上げていくメディアが理想です。編集部とちゃんとコミュニケーションがとれるメディアを選びましょう。

まとめ

いかがでしたか?

世の中にはたくさんのメディアがありますが、どこもライターが足りていません。そして編集者も足りていません。
ライターにとってメディア選びは非常に重要なポイントです。恐らく文章が好きでライターという仕事を選択されていると思うので、せっかくなら高い原稿料をもらってください。

メディアの選び方などご紹介しましたが、ライター初心者にオススメなのは、「複数のメディアで書いてみる」「編プロに所属する」「LIGで書いてみる」です。

ライターの応募はこちらからどうぞ。(スキルと本気度を見るために課題があります)
アルバイト・インターン募集!文章がとことん好きなライター集まれ!

LIGではライター育成講座を開催しています

冒頭でも書きましたが、ライター育成講座を2週間に1回行っています。

▷【全6回】ライター育成講座「独学のライターと差をつける」 vol.1
http://peatix.com/event/84251
※今回の募集はすでに終了しています。次回の開催はまだ未定。

講師は有限会社ノオトの宮脇氏(@miyawaki)、LIGブログ編集長の朽木(@amanojerk)です。
すでに定員オーバーで参加はできませんが、当日はTwitterのハッシュタグ(#ライター勉強会)で実況していますので、よかったらチェックしてください。次回の開催は7/2(木)20:00~22:00です。

主な実況アカウントはこの2つです。上が僕のアカウント、下が女性のアカウントです。

後は、わかるな?

この記事のシェア数

LIGブログ編集部のリーダーのしぶやです。出身は青森県。趣味はダンス、自転車、写真、英語(TOEIC255)。自衛隊に7年くらいいましたが、縁あって編集の世界に。コミュ障です。

このメンバーの記事をもっと読む
【Webライター・編集者】最初の一歩 | 49 articles
デザイン力×グローバルな開発体制でDXをトータル支援
お問い合わせ 会社概要DL