新入社員に見せたい!社会人としてのセキュリティーマナー基本の「き」

新入社員に見せたい!社会人としてのセキュリティーマナー基本の「き」

しん

しん

いざというときに慌てないために

いざというときに慌てないリスクヘッジを3つご紹介します。

3. PC・スマホにはもちろんパスワード設定

基本中の基本ですが、利用しているPC・スマホ・タブレットには全てパスワードがかかっていますか?
どんなに注意していても失くしてしまう可能性は誰にでもあります。そんなときでも慌てないために、パスワードがかけられるものは全て設定しておきましょう。「やっちまった!」というときでは既に遅いのです!

iPhoneユーザーの方であれば、「iPhoneを探す」をONにしておくといざというときにも安心ですね。

4. パスワードは「名前」「誕生日」「電話番号」にしない

「ちゃんとパスワードかけてるよ!」という場合でも、そのパスワードが簡単に破られるものであれば意味がありません。
私の周りでも多いのは、パスワードを「名前」「誕生日」「電話番号(の一部)」に設定している人。これは誰でも簡単に類推できるだけでなく、“パスワードの使い回し” という点でも危険です。

  • 簡単に類推されない
  • 使い回しでない
  • 自分自身忘れない

という最強のパスワードを設定するためにも、「自分なりのパスワードルール」をつくってみましょう。例えば、

〈ルール〉
パスワードの最初と最後は、サービス名の最初と最後のアルファベットと合わせる
例)gmailなら「g◯◯◯◯◯l」、facebookなら「f◯◯◯◯◯k」
※ 「◯◯◯◯◯」は自分が忘れない英数字

というルールを1つ作るだけでもセキュリティ性が上がり、なおかつパスワードの使い回しを大幅に減らすことができますね。

5. 重要ファイルのメール送付にはパスワードを設定

提案資料や見積書など、重要なファイルをメールで送る際には開封パスワードを設定するようにしましょう。
気をつけるべきは、その開封パスワードを添付と同じメール内に記載しないこと。これではパスワードの意味がありませんね。

面倒くさく感じるときもあるかもしれませんが、パスワードだけを記載したメールを別途送るようにしましょう。さらに言えば、電話やチャットツールなど、最初にファイルを送付したときと別の手段で連絡をすると、より安全性が上がります。

LIGブログでも「漏洩に要注意!メールでパスワードなどの大切な情報を送信するときのポイント」で詳しく取り上げているので、参考にどうぞ。

さいごに

いかがでしたか? 頭では理解していても、なかなか実践できていないという人は多いのではないでしょうか。
今回ご紹介した5つは、どれも社会人としては基礎として押さえておきたいポイントです。ぜひ今日から意識してみてくださいね。

 

【悩める新社会人の味方です】

間違えやすいビジネス敬語の実例50選【模範解答付き】

新人〜中堅社員の役に立つ「ビジネススキル・マナー」記事まとめ

社会人なら覚えておきたい「仕事の生産性を高める」ための7つのコツ

新社会人におすすめ!新人のときに読んでおきたかった良ビジネス書6選

新社会人のためのロジカルシンキング(論理的思考力)を鍛える訓練方法

この記事のシェア数

インドとサッカーとタンタルと石田ゆりこが好き。それ以外のものは普通です。海外一人旅をテーマにしたSunglialという活動もしています。よろしくお願いします。

このメンバーの記事をもっと読む