全員現役クリエイター!デジLIGのトレーナーを紹介します【デザイン編】

全員現役クリエイター!デジLIGのトレーナーを紹介します【デザイン編】

Nao Nakazono

Nao Nakazono

こんにちは! Webデザインスクール「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG(デジLIG)」運営担当の中園です。

今回は、デジLIGでWebデザインやグラフィックデザインのコースを担当するトレーナーをご紹介します!

デジLIGには、デザイン系コースだけで約30名のトレーナーが在籍しており、デザインだけでなく、コーディングやディレクションなどWeb制作全般を教えています。

広告制作・ブランディング・Webサイト制作など、第一線で活躍するプロがそろい、「実務で通用するスキル」を育てることを大切にしています。

受講生は全7校舎(上野・池袋・町田・北千住・川崎・大宮・柏)のSTUDIOを自由に利用できるため、自分に合うトレーナーのいるSTUDIOを選ぶことも可能です。「どんな人が教えてくれるの?」「どんな学び方ができるの?」と気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください!

デジLIGのデザイン領域のトレーナーを紹介!

鈴木トレーナー(STUDIO町田)

鈴木トレーナー

suzuki 鈴木トレーナー(フリーランスデザイナー)
「デザイナーってカッコ良さそう」と憧れから独学でデザイナーへ。制作会社を経て、2022年に独立。Webとグラフィックを中心に活動し、商業とアートの波打ち際のような表現を模索中。紙が好きで紙のデザインを収集。書くことも好きで、いつか書く仕事にも挑戦したい。推しフォントはDIN。だいたいポジティブ。X(@dj_s2c)

作品紹介

https://fun-design08.com

得意分野

  • デザイン
  • ディレクション
  • WordPress

教えるうえで大切にしていること

ico
「デザインとの向き合い方。」「デザインを好きになってもらう。」この2つは常に意識しています。

これからデザインを学ぶ方へのメッセージ

ico
学んでると楽しい時としんどい時があると思います。苦しい時は遠慮なく声かけて下さい。創造の仕事は楽しいです。デザイナーへの道のりそのものを楽しんで行きましょう!

スタッフから見た鈴木トレーナーの魅力

STUDIO町田では「鈴木トレーナー目当て」で通う受講生がいるほど人気。言葉選びが丁寧で、褒め方や伝え方に温かさがあります。デザイン書籍にも詳しく、STUDIOにおすすめ本を持ち寄ってくれることも。最近はご自身の三つ編みの練習にも励んでいるそうです。

會川(あいかわ)トレーナー(STUDIO上野/北千住/池袋)

會川トレーナー

ico 會川トレーナー(Webデザイナー/ディレクター)屋外広告業を経験後、Web制作へ転身。フリーランスや制作会社、広告代理店でサイト・バナー・LP・動画制作とディレクションを経験を経て、現在はSNSマーケティング支援会社でクリエイティブの関連業務を行いながら、副業でトレーナーを5年ほどやっています。かれこれ25年以上制作をしています。X(@aikawamasaya)

得意分野

デザインスキルを活かした、言語化や、伝えるための資料作り、コーチング的な会話、マーケティングをもとにした制作が得意です。

教えるうえで大切にしていること

ico知識の押し付けをしないように受講生さんの話を聞き本当に困っていることに対しての回答をすることと、今だけで終わらないように答えは伝えず、考え方を伝えるようにしています。

これからデザインを学ぶ方へのメッセージ

ico簡単ではありませんが、身につけてしまえばデザインは伝えるためのスキルなのですべての職種や私生活でも役立ちます。センスも知識と経験です。知識をつけて経験を積む前に進む力があれば必ず出来るようになります。背中を押すのは任せてください!

スタッフから見た會川トレーナーの魅力

制作会社での長い経験を生かした、副業トレーナーとして活躍中。デザインから卒業制作まで幅広く担当し、受講生一人ひとりに丁寧に寄り添います。Xでは、かわいい愛猫の写真も見られると密かに人気です。

成田トレーナー(STUDIO池袋/川崎/上野)

成田トレーナー

narita 成田トレーナー(Webデザイナー/エンジニア)
2016年にデジLIGを卒業後、株式会社産経デジタルに入社。バックエンドやフロントエンド、デザインまで幅広く担当。フリーランスとしても活動し、Web制作から写真撮影までマルチに取り組む。自身の経験を生かし、幅広い視点でサポートを行う。

得意分野

  • デザイン
  • 写真撮影
  • コーディング
  • 開発

教えるうえで大切にしていること

ico
段階を踏んで成長できるよう意識しています。例えば「レイアウトが考えられるようになったから、次はジャンプ率を意識しよう」といった形で、一歩ずつ「できる」を増やせるフィードバックを心がけています。

これからデザインを学ぶ方へのメッセージ

ico
僕自身デザインを全く知らない状態から学び始めました。最初の一歩は誰でも不安ですが、一つずつ理解していけば必ず力になります。焦らず積み重ねて、一緒に確実にステップアップしていきましょう!

スタッフから見た成田トレーナーの魅力

デジLIGの初期卒業生として、IT企業に勤務しながらトレーナーを兼任。卒業制作の担当経験も多く、LIGデザイナーで元デジLIG生のまっつーさんの卒制指導も担当しました。こりしょうな性格で、クライミングに熱中したり、最近は写真展を開いたりと多才。自身の成長を楽しみながら、受講生にもその熱を伝えています。

大石トレーナー(STUDIO大宮)

大石トレーナー

oishi 大石トレーナー(デザイナー/Web講師)
レタッチャーとして色調補正・フォトレタッチに従事し、雑誌・チラシ・ポスター・DMなど各種紙媒体を担当。のちにインハウスデザイナーとして各種広告制作に取り組み、紙媒体全般とFlashムービーの制作を手がける。シンボルマークやロゴタイプの開発、CIマニュアル策定、コピーディレクションまで領域を拡張。以降はWeb制作にフィールドを広げ、サイトデザイン、LP、特設ページ、バナーを横断して制作。紙とWebのカテゴリーにとらわれないデザインワークを志向。現在はフリーランスとして、トレーナー/Web講師としても活動中。

作品紹介

https://www.lapidem.com/

得意分野

  • 情報設計
  • Webデザイン
  • グラフィックデザイン(広告)
  • 印刷関連

教えるうえで大切にしていること

ico
ロジカルシンキングとクリティカルシンキングをベースに「問題解決のためのデザイン」を追求します。実務につなげることを前提に、デザインでもコーディングでも「その答えを導くにはどんな思考が必要か」をディスカッションしながら見つけていきます。

これからデザインを学ぶ方へのメッセージ

ico
本気でぶつかってくる人には、本気で対峙します。ぜひ「ガチンコ」でぶつかってきてください。

スタッフから見た大石トレーナーの魅力

業界経験が長く、まさに「情報量の鬼」。1質問すると、120返ってくる頼もしさがあります。卒業制作の際にはワークショップ形式で指導を行うなど、熱量の高いサポートが魅力。愛猫家としても知られ、他校でも講師を務めるなど、幅広い視野で教育に携わっています。

青山トレーナー(STUDIO柏/上野)

青山トレーナー

aoyama 青山トレーナー(Webデザイナー/講師)
株式会社イクシアフィールド 代表
営業職から転職し、2005年にデジタルハリウッド本校を卒業。フリーランス、デジタルハリウッドTAを経て、株式会社イクシアに入社。制作会社では制作から管理マネジメント業務まで幅広く従事。2015年からは株式会社イクシアフィールドを起業。主にWebプロデュース、ディレクションを中心として活動しつつ、デジLIGにてトレーナーとして教育にも従事している。

得意分野

  • ディレクション
  • コーディング

教えるうえで大切にしていること

ico
自力をつけることが大事なので、答えよりもプロセスを理解してもらうようにしています。

これからデザインを学ぶ方へのメッセージ

ico
どんどん校舎にいきましょう! 自分では気づかないことや、同じ悩みがある仲間ができたり一人では得られないものがあったりします。みなさんに会えること楽しみにしています!

スタッフから見た青山トレーナーの魅力

STUDIO上野の開校当初から在籍するベテラントレーナー。柔らかい人柄と確かな技術力をあわせ持ち、どんな相談にも穏やかに応えてくれます。新STUDIOの柏校も真っ先に担当してくださり、「柏の味方」として受講生に親しまれています。

中村トレーナー(STUDIO上野/柏)

nakamura 中村トレーナー(グラフィックデザイナー/講師)
フリーランスのデザイナーとして活動しながら、専門学校でグラフィックデザインの講師も務める。美術大学を卒業後、百貨店に入社し、広告制作、カタログ編集、Webデザインなど幅広く担当。独立後はグラフィックデザインや、Web関連のビジュアルデザインを中心に手がける。実務と教育の両面から、デザインの魅力を伝えることを心がけている。

得意分野

グラフィックデザイン全般(Adobe Illustrator、Photoshopなど)

教えるうえで大切にしていること

ico
デザインに興味があるけれど、どうしたらいいのかわからない。良いデザインってなに? そんな方が自信をもってデザイン制作に取り組めるよう、基礎から丁寧に指導しています。

これからデザインを学ぶ方へのメッセージ

ico
デザインが好き、デザインの仕事がしてみたいという方。自分のデザインがどこが良くてどこが悪いのか説明できない方、言語化が難しいと感じる方。デザインは押さえるべきいくつかのポイントと、自分の気持ちがあればきっと上手くいきます。一緒にがんばりましょう!

スタッフから見た中村トレーナーの魅力

長年グラフィックデザイナーとして活躍し、紙媒体を中心に幅広い経験を持つトレーナー。柏STUDIOでは、やさしく丁寧に寄り添いながら、受講生の良いところをしっかり見つけて褒めてくれます。安心して相談できる存在です。

松本トレーナー(STUDIO上野)

松本トレーナー

matsumoto 松本トレーナー(Webデザイナー/TA)
人文系学部を卒業後、新卒で家具メーカーに入社し、約2年間店舗運営に携わる。その後退職し、デジLIGに入学。卒業後は制作会社に就職し、現在はWebサイト制作に携わる。未経験からのキャリアチェンジ経験を生かし、学ぶ楽しさと難しさの両方を理解しながらサポートを行う。

得意分野

  • デザイン
  • コーディング
  • 写真撮影

教えるうえで大切にしていること

ico
相談しやすい人でありたいと思い、フランクに雑談しながら教えるよう心がけています。私自身も未経験からのスタートだったので、初心者の方の気持ちに寄り添えると思っています。聞きやすい環境づくりのため、必ず良かったところを先に伝えた上で、その人の進捗に合わせたフィードバックを行っています。

これからデザインを学ぶ方へのメッセージ

ico
私はデジLIG入学時、コピペのショートカットキーすらままならないほどPCに疎い人間でしたが、それでもこの業界に一歩踏み入れることができました。まだまだ成長途中ですが、皆さんに教えながら刺激をもらいつつ、一緒に成長していけたらと思っています。先生というよりは、Webのことを教えてくれるおしゃべり好きな人くらいの認識で気軽に話しかけてもらえるとうれしいです!

スタッフから見た松本トレーナーの魅力

デジLIG卒業生として、現在は小野田トレーナーの制作会社で働く副業トレーナー。若手ながら現役で第一線のデザイナーとして活躍し、ポートレート撮影など表現の幅も広い。受講生にとって親しみやすく、等身大の目線で伴走してくれる存在です。

塚尾トレーナー(オンライン対応)

tsukao 塚尾トレーナー(Webデザイナー/講師)
「パソコンひとつで、いつでもどこでも働けるWebデザイナーになりたい」と思い退職、デジハリでWebデザインを学ぶ。制作会社→インハウスを経て、現在はシステム会社で勤務。ディレクション、撮影、制作、採用を担当。個人事業主としても活動。2022年〜2023年に職業訓練校Webクリエイター養成講座のポートフォリオ授業を担当。外部セミナーでもWebデザインを教える。X(@tokotokomiisan)

得意分野

  • Webデザイン
  • グラフィックデザイン
  • コーディング

教えるうえで大切にしていること

ico
私も未経験からのスタートでデジハリで学んだ経験から、どう教えてもらうと理解しやすいか、課題の進め方などを意識して、その人に合ったアドバイスをしています。

これからデザインを学ぶ方へのメッセージ

ico
最初は難しく感じたり、思うように進められなかったりするかもしれません。でもそこで諦めないで進めていけば、いつの間にかできるようになって、自分に自信がつきます。「Webデザイナーとして働く」を一緒に叶えていきましょう!

スタッフから見た塚尾トレーナーの魅力

オンライン専任トレーナーとして、全校舎の受講生をサポート。STUDIO横浜出身で、グラフィックから卒業制作まで幅広く担当しています。穏やかな雰囲気で、リモートでも安心して学べると評判です。

さいごに

デジLIGのデザイン講座では、現役のデザイナーたちが実務で培ったノウハウを惜しみなく伝えています。

ツールの使い方を覚えるだけでなく、「どうすれば伝わるデザインになるのか」を考え抜く力を、一緒に育てていく場所です。

紹介したトレーナーたちは、それぞれ違うバックグラウンドを持ちながらも、共通して「受講生一人ひとりの可能性を引き出すこと」を大切にしています。自分に合うトレーナーを見つけて、デザインの世界へ一歩踏み出してみませんか?

説明会では、カリキュラムや通い方はもちろん、将来のキャリアや学び方の相談もできます。気軽にお話ししに来てください!

個別説明会を予約してみる

この記事のシェア数

Nao Nakazono
Nao Nakazono Digital Education / Education / School Adviser / 中園 菜緒

大学卒業後、鹿児島にて総合商社の営業事務として5年間従事。前職のサポート経験、新人OJTの経験を活かし、「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」のカウンセリング、スクール運営、受講生のサポートを行う。

このメンバーの記事をもっと読む
STUDIO by LIG | 218 articles
未経験からWebクリエイターを目指すならデジLIGへ
個別説明会はこちら 資料請求