こんにちは。転職エージェント「LIGエージェント」キャリアデザイナーの宇都宮です。
企業の採用活動において、自社に合う人材紹介会社を選択することは非常に重要です。
東京都には多くの人材紹介会社が存在しており、選択肢が豊富な一方で、どこを選べば良いのか迷ってしまうこともあるでしょう。
本記事では、東京都内にある人材紹介会社の中から、業界別におすすめの企業をご紹介します!
また、最適な人材紹介会社の選び方についても解説していきますので、ぜひ、採用活動の参考としていただければと思います。
目次
最適な人材紹介会社を選ぶためには?
人材紹介会社を選ぶ際には、自社のニーズや採用戦略に合ったエージェントを見極めることが重要です。ここでは、選定の際に考慮すべきポイントについて詳しく見ていきましょう。
専門職なら特化型がおすすめ
人材紹介会社は大きく分けて、特化型と総合型の2種類があります。
| 特化型 |
|
|---|---|
| 総合型 |
|
採用したい職種が明確で、専門性の高い人材を求めている場合は、特化型の人材紹介会社がおすすめです。
一方、複数の職種や部門で採用を行う場合や、職種を限定しない採用を行う場合は、総合型の人材紹介会社を選ぶと良いでしょう。
候補者紹介以外のフォローアップ体制を確認
採用成功のためには、単に候補者を紹介するだけでなく、採用プロセス全体をサポートしてくれる人材紹介会社がおすすめです。以下のようなサービスを提供している会社を選ぶことで、より効果的な採用活動が可能になります。
1.採用戦略の立案支援
採用市場の最新動向を分析し、業界の特性や規模に応じた戦略提案を行います。競合他社の採用状況・求職者のトレンドを考慮して、採用ターゲットの設定やスケジュール作成などの採用戦略を、企業の採用担当者と一緒に構築していきます。
2.求人票の作成アドバイス
求人原稿作成のサポートがあれば、応募率を高めることも可能です。
職務内容の言語化や、求職者の目を引くための魅力的な表現まで、企業の強みを最大限に伝えることができる原稿作成のノウハウを提供します。
3.内定者のフォローアップ
内定辞退のリスクを最小限に抑えるためには、内定者へのフォローはとても重要です。
人材紹介会社が、入社までの期間に細かくフォローアップを行い、定期的な状況確認により不安要素を除くことで、内定者の入社への期待感を高めていきます。
複数社併用するのがおすすめ
採用活動の効率を高めるためには、複数の人材紹介会社の併用がおすすめです。
最初から多くの会社と契約するのではなく、最初は1〜2社と契約を結び、サービスの質や内容を確認することから始めましょう。成果や満足度を考慮しながら、契約社数を3〜4社へと徐々に増やしていくのが良いです。
定期的に各社における実績や満足度を評価して、必要に応じて契約社を入れ替えることで、自社の採用活動をより効果的に進めていくことが可能です。
複数社を利用するメリットには、より多くの候補者へのアクセスや、各社の強みを活かした多角的なアプローチが可能となる点が挙げられます。また、競争原理も働くため、各社のサービスの質の向上も期待できるでしょう。
一方で、管理工数が増加するデメリットもあるため、自社のリソースと照らし合わせて、適切な数の人材紹介会社と契約を結んでいくことが重要です。
人材紹介会社選定のチェックリスト
人材紹介会社を選ぶ際には、以下のポイントを確認しましょう。自社のニーズに合った会社を見極めるための参考にしてください。
- 業界・職種への専門性
- 自社の業界や採用したい職種に特化しているか、または十分な実績があるかを確認しましょう。特に専門性の高い職種を採用する場合は、業界知識が豊富な特化型の人材紹介会社がおすすめです。
- サポート体制の充実度
- 単なる候補者紹介だけでなく、採用戦略の立案支援や求人票作成のサポート、内定者フォローアップなど、どこまでサポートしてくれるかを確認しましょう。
- 料金体系の明確さ
- 成功報酬型か固定報酬型か、料金の相場は適正か、返金保証制度はあるかなど、料金体系が明確に説明されているかを確認しましょう。一般的な成功報酬の相場は、採用者の理論年収の30〜35%程度です。
- 担当者の対応力
- 初回面談時の担当者の対応をよく観察しましょう。レスポンスの速さ、業界知識の深さ、自社の課題への理解度などが、今後の連携のしやすさに直結します。
- 実績と評判
- 導入企業の事例や実績、口コミ・評判を確認しましょう。同業界・同規模の企業での採用実績があれば、自社のニーズにも対応できる可能性が高くなります。
このチェックリストを参考に、複数の人材紹介会社と面談し、自社に最も適した会社を選定しましょう。
【業界別】東京都でおすすめ人材紹介会社12選
東京でおすすめの人材紹介会社を、以下の業界別に分けて、ご紹介していきます。
- IT業界におすすめの人材紹介会社
- 金融業界におすすめの人材紹介会社
- 製造業におすすめの人材紹介会社
- 医療・ヘルスケア業界におすすめの人材紹介会社
- 小売・サービス業(販売・アパレルなど)におすすめの人材紹介会社
- 総合型の人材紹介会社
IT業界におすすめの人材紹介会社
LIGエージェント
https://liginc.co.jp/lig-agent/business
LIGエージェントは、制作会社である弊社・株式会社LIGが運営する人材紹介サービスで、企業のクリエイター採用を支援しています。独自のクリエイターデータベースで、細かな採用ニーズに応えます。
LIGエージェントの強みは、制作会社として15年以上培った採用・集客ノウハウを活かした、採用ブランディングの支援です。
クリエイターの適切なスキルレベルなど、技術的な要件を深く理解したキャリアデザイナーによる採用支援が受けられます。
| 運営会社 | 株式会社LIG(https://liginc.co.jp/) |
|---|---|
| 設立 | 2024年 |
| 従業員数 | 230名(連結) |
| 会社所在地 | 東京都台東区 |
| サービス範囲 | クリエイター全般(Web・グラフィック・動画制作など) 中途採用、フリーランス、新卒採用 |
レバテック
https://levtech.jp/contact/recruit/
レバテックは業界歴19年のITエンジニア・デザイナーに特化した人材紹介会社です。
中途採用、フリーランス(業務委託)、派遣、新卒採用など、企業の採用ニーズに合わせた人材の紹介を行っています。各職種領域ごとに、専門的な知識を持ったコンサルタントによる丁寧なヒアリングが特徴です。
| 運営会社 | レバテック株式会社(https://levtech.co.jp/) |
|---|---|
| 設立 | 2005年 |
| 従業員数 | 約500名 |
| 会社所在地 | 東京都渋谷区 |
| サービス範囲 | IT・Web業界全般(エンジニア領域に強み) 中途採用、フリーランス、派遣、新卒採用 |
金融業界におすすめの人材紹介会社
オネスティ株式会社
オネスティ株式会社は金融・保険業界に特化した人材紹介会社です。
金融・保険業界に深く精通したキャリアアドバイザーが専任のコンサルタントとして在籍しており、企業のニーズに合った人材を紹介できる点が強みです。
| 設立 | 2007年 |
|---|---|
| 従業員数 | 企業サイトに記載なし |
| 会社所在地 | 東京都豊島区 |
| サービス範囲 | 金融・保険全般 中途採用、新卒採用、派遣、採用アウトソーシング |
株式会社オークス・インターナショナル
http://www.oaks.co.jp/index.php
オークス・インターナショナルは、金融業界・外資系への人材紹介に特化している人材紹介会社です。
グローバルな金融市場に精通したコンサルタントによる転職支援が特徴で、投資銀行、ヘッジファンド、プライベートエクイティ投資などグローバル金融市場での経験が必要とされる職種の紹介に強みを持っています。
| 設立 | 1993年 |
|---|---|
| 従業員数 | 企業サイトに記載なし |
| 会社所在地 | 東京都中央区 |
| サービス範囲 | 金融全般(特に外資系金融機関に強み) 中途採用 |
製造業におすすめの人材紹介会社
株式会社エンディングキャリア
https://endingcareer.co.jp/saiyo/
エンディングキャリアは、製造業での豊富な採用支援実績を持つ人材紹介会社です。
精密機器メーカー、自動車部品メーカー、食品メーカーなど、製造業の領域で約100社のメーカーとの取引実績があり、生産管理や製造オペレーターといった職種での採用をサポートしています。
求職者の性格診断などを活用し、定着率は95%以上とマッチング精度が高いことも特徴です。
| 設立 | 2020年 |
|---|---|
| 従業員数 | 5名 |
| 会社所在地 | 東京都渋谷区 |
| サービス範囲 | 製造業全般(機械、電機、自動車、素材、化学など) 中途採用 |
高木工業株式会社
https://www.yes-takagi.com/index.html
高木工業株式会社は、創業から90年以上の歴史のある実績豊富な会社で、製造業・工場向けの求人サイト「求職.net」を運営。
業務請負事業での永年の経験とノウハウで、製造業の各工程に精通した技術者の採用支援を行っています。
| 設立 | 1965年 |
|---|---|
| 従業員数 | 383名 |
| 会社所在地 | 東京都品川区 |
| サービス範囲 | 製造業全般(電機、機械、自動車、半導体、精密機器など) 中途採用、派遣、業務請負、短期請負 |
医療・ヘルスケア業界におすすめの人材紹介会社
ジョブメドレー
https://job-medley.com/company/
ジョブメドレーは、医療・介護業界に特化した日本最大級の求人サイトです。
医療業界が抱える課題をシステムと人材の側面から支援するプラットフォームと、220万人以上の求職者データベースが強みです。
医科・歯科・介護・保育・美容など57の職種に対応しているため、一貫した採用支援が可能な点も特徴です。
| 運営会社 | 株式会社メドレー(https://www.medley.jp/) |
|---|---|
| 設立 | 2009年 |
| 従業員数 | 822人 |
| 会社所在地 | 東京都港区 |
| サービス範囲 | 医療、介護、福祉分野 中途採用 |
株式会社リクルートメディカルキャリア
リクルートメディカルキャリアは、医師・看護師を中心とした医療従事者専門の人材紹介会社で、リクルートグループの一員です。
医療業界での経験を持つ専門コンサルタントが、採用戦略の立案からの支援や、医療機関の経営課題に応じたコンサルティングも可能。
事業承継や診療科新設などの経営支援まで、医療機関の成長をサポートする体制を整えています。
| 設立 | 1979年 |
|---|---|
| 従業員数 | 企業サイト記載なし |
| 会社所在地 | 東京都千代田区 |
| サービス範囲 | 医療・ヘルスケア全般(医師、看護師、薬剤師、その他医療従事者) 中途採用 |
小売・サービス業(販売・アパレルなど)におすすめの人材紹介会社
株式会社iDA(アイ・ディー・エー)
iDAは、アパレル・ファッション業界に特化した人材紹介会社です。
企業の採用戦略から人材紹介まで一貫してサポートできる点が強みで、大手アパレルメーカーからスタートアップブランドまで、企業規模や業態を問わず実績があります。
| 設立 | 1999 年 |
|---|---|
| 従業員数 | 7,478名(派遣スタッフ6,954名)※グループ全体 |
| 会社所在地 | 東京都渋谷区 |
| サービス範囲 | アパレル・ファッション全般(SPA、セレクトショップ、ラグジュアリーブランドなど) 中途採用、新卒採用、派遣、紹介予定派遣、採用アウトソーシング、採用コンサルティング |
CREDENCE by doda(クリーデンス)
クリーデンスは、パーソルキャリア社が運営する、アパレル・ファッション専門の転職支援サービスです。
ファッション業界出身のコンサルタントが多数在籍しており、業界特有の文化や求められるスキルを深く理解した上で、最適な人材の紹介が強みです。
採用だけではなく、研修サービスなどもあるため、長期的なバックアップが可能です。
| 運営会社 | パーソルキャリア株式会社(https://www.persol-career.co.jp/) |
|---|---|
| 設立 | 2010年(1956年創業) |
| 従業員数 | 6,929名(グループ全体) |
| 会社所在地 | 東京都港区 |
| サービス範囲 | アパレル・ファッション全般(SPA、セレクトショップ、ラグジュアリーブランドなど)※パーソルキャリアは全体 中途採用、新卒採用 |
総合型の人材紹介会社
リクルートエージェント
https://www.r-agent.com/business/
リクルートエージェントは、リクルートグループの総合型人材紹介サービスです。
圧倒的な求人数と、高度なマッチングシステムが強みで、あらゆる業界・職種に対応しており、新卒から経験者まで幅広い層の転職支援を行っています。
| 運営会社 | 株式会社リクルート(https://www.recruit.co.jp/) |
|---|---|
| 設立 | 2012年(1960年創業) |
| 従業員数 | 20,767人(2024年4月1日現在 / アルバイト・パート含) |
| 会社所在地 | 東京都千代田区 |
| サービス範囲 | 全業界 中途採用 |
doda(デューダ)
dodaは、パーソルキャリア社が運営する総合型人材紹介サービスです。
豊富な求人情報と、キャリアアドバイザーによる丁寧なサポートが特徴です。幅広い業界の求人を取り扱っており、第二新卒や管理職など、さまざまなキャリアステージの採用支援に対応しています。
| 運営会社 | パーソルキャリア株式会社(https://www.persol-career.co.jp/) |
|---|---|
| 設立 | 2010年(1956年創業) |
| 従業員数 | 6,929名(グループ全体) |
| 会社所在地 | 東京都港区 |
| サービス範囲 | 全業界 中途採用 |
人材紹介会社に関するよくある質問
人材紹介会社の利用を検討する際によくある質問とその回答をまとめました。不明点がある場合の参考にしてください。
人材紹介会社の料金体系は?成功報酬の相場は?
人材紹介会社の料金体系は、主に「成功報酬型」です。採用が決まった場合のみ料金が発生し、候補者の理論年収の30〜35%が一般的な相場となっています。
例えば、年収600万円の人材を採用した場合、180万円〜210万円の紹介手数料が発生します。ただし、業界や職種、ポジションによって料金が変動することもあるため、事前に確認しておくことをおすすめします。
何社くらい併用すべき?
人材紹介会社は2〜3社の併用がおすすめです。
1社のみだと候補者の母数が限られてしまいますが、多すぎると管理が煩雑になり、各社との連携が薄くなってしまいます。また、同じ候補者が複数の会社から推薦される「重複推薦」のリスクも高まります。
おすすめの組み合わせ例:
- 業界特化型1社 + 総合型1社
- 業界特化型2社(異なる強みを持つ会社)
- 業界特化型1社 + 総合型2社
併用する際は、各社に「他社も利用している」ことを伝え、重複推薦を避けるように調整しましょう。また、進捗状況を定期的に共有し、各社との連携を密にすることが採用成功のポイントです。
東京以外でも対応してくれる?
東京都内に拠点がある人材紹介会社の多くは、全国対応しています。特に大手の総合型人材紹介会社は、全国に拠点を持ち、地方の採用にも対応可能です。
ただし、地方の採用に強いかどうかは会社によって異なるため、以下を確認しましょう:
- 対応エリア:自社の所在地が対応エリアに含まれているか
- 地方での採用実績:地方拠点での採用実績があるか
- 候補者ネットワーク:地方在住の候補者ネットワークがあるか
- Uターン・Iターン支援:地方への転職を希望する都市部の候補者への支援体制があるか
地方企業の採用には、東京の大手人材紹介会社と地方の人材紹介会社を併用するのも効果的です。地方の人材紹介会社は、地域に根ざしたネットワークと地元企業への理解が深いため、きめ細かいサポートが期待できます。
さいごに
東京には多くの人材紹介会社があり、各社がそれぞれの特徴を活かしたサービスを提供しています。
企業の採用ニーズは業界や規模、求める人材によって異なるため、自社の状況をよく分析し、最適な人材紹介会社を選択することが効果的な採用活動に直結します。
クリエイターの採用にお困りの採用担当者の方は、ぜひ、クリエイター採用に特化している「LIGエージェント」のご活用をご検討ください。
Web制作会社としての実績を持つLIGのキャリアデザイナーが、クリエイター採用の課題を一緒に解決します。




