先輩デザイナーが教えてくれたトレンドインプット方法と参考アイデアの探し方

先輩デザイナーが教えてくれたトレンドインプット方法と参考アイデアの探し方

Eriko Kobari

Eriko Kobari

はじめまして。前職はほぼ主婦、新人デザイナーのこばりんです。

Webデザイン業界って、技術やトレンドの移り変わりが激しいですよね。

LIGのデザイナーグループでは、毎朝15分間インプットタイムを設けていて、最近の気になるデザインニュースやアイデア、最新技術の情報などを持ち回りで紹介し合っています。

slackのキャプチャ

毎朝知らなかった情報やアイデアを共有してもらい、とても参考になっています!

そこで、みんなどこからそんな有益な情報やアイデアを得ているのだろう……と気になったので、先輩デザイナーたちにデザイントレンドのインプット方法デザインアイデアの参考の探し方を聞いてみました!

情報を自分で取りにいきたいけど、たくさんありすぎてどうしたらよいかわからない……そんな方の参考になったら嬉しいです!

ico 著者紹介:こばりん株式会社LIGの新人デザイナー。LIGが運営するWebデザインスクール「デジLIG」卒業後LIGのインターン生となり、先輩デザイナーのお仕事のお手伝いをしている。

デザイントレンドのインプット方法

まずはインプット方法からご紹介します。どれも登録や設定をしておけば、毎日自動的に情報が入ってくるので便利。受動的に情報を得られる方法をご紹介します。

Feedly|最新記事を収集できるRSSリーダー

feedlyのトップページ画像https://feedly.com/

お気に入りのWebサイトやブログを登録しておくと、最新記事をまとめて表示してくれるRSSリーダーです。

Webデザイン系だと、以下のサイトがおすすめです!

ギャラリーサイトや、下記で紹介する「note」のアカウントも登録できますよ!

note|クリエイターによるメディアプラットフォーム

noteのトップページ画像https://note.com/

こちらもクリエイターに人気のメディアサイトです。個人の方から企業まで、いろんなジャンルの最新記事が投稿されています。

興味のあるジャンルを登録しておけばおすすめ記事をお知らせしてくれます

Muzli|デザイン関連の最新情報が手に入るブラウザ拡張機能

muzliのトップページ画像https://muz.li/

最新のデザインニュースやトレンドを紹介してくれるGoogle Chromeの拡張機能です。

海外のサービスなのではじめはとっつきにくい印象がありますが、日本語翻訳で見ればなんとなくでも内容がわかるので心配ありません!

Webサイトごとにカラーパレットも紹介されていたり、週刊デザインインスピレーションという記事があったり、デザインのアイデアを得るのに良さそうですね!

Twitter|最新ニュースをリアルタイムで掴めるSNS

twitterのイメージ画像https://twitter.com/

最新ニュースといえばTwitterですね! デザインに関する発信をしている人をフォローしていれば常に新しい情報が入ってきます

私も最近、デザイン関連の情報だけ得られる専用のアカウントを作りました。

おすすめアカウントは以下の記事でご紹介しています!

デザインアイデアの参考の探し方

続いてデザインアイデアの参考の探し方をご紹介します。なにか探しものがあるときや、新しいインスピレーションを得たいときにおすすめです。

SANKOU!|Webデザインギャラリー・参考サイト集

SANKOUのトップページ画像https://sankoudesign.com/

サイトの種類、特徴、業種、テイストあしらい、配色、レイアウトなど、細かくカテゴリ分けされていて目的のイメージを探しやすそうです。

STUDIOで制作されたWebサイトも確認できるのも面白いです。

URAGAWA|制作会社がわかるWebデザイン・参考サイト集

URAGAWAのトップページ画像https://uragawa.work/

制作会社ごとに制作物が閲覧できます。Web業界への就職や転職活動で、制作会社の制作物の傾向などを知るのにも良さそうです。

SP表示も確認できるのも良いですね!

1GUU|Webデザイナーのためのギャラリー・サイトリンク集

1guuのトップページ画像https://1guu.jp/

業種、色、デザインの3つのカテゴリ分けがされています。さらに国別でも検索できるのが面白いです。

世界中の良質なデザインを参考にできるのが良いですね!

MUUUUU.ORG|縦長のWebデザインギャラリー・サイトリンク集

MUUUUU.ORGのトップページ画像https://muuuuu.org/

デザインのYouTube番組、MUUUUU.TV(ムーテレ)でもお馴染みのQUOITWORKS Inc.ムラマツさんが運営されているギャラリーサイトです。

トップクリエイターが厳選してピックアップされているので、デザインのトレンドを勉強できます!

S5 Style|ハイクオリティなWebサイトを探せるWebデザインギャラリー

s5styleのトップページ画像https://bm.s5-style.com/

ハイクオリティなWebサイトが探せるギャラリーサイトです。

サイト内にデザイナー向けの記事やデザイン本の紹介コンテンツもあるので、サイトデザイン以外にもアイデアがもらえそうです!

Awwwards|世界的Webデザインアワード

Awwwardsのトプページ画像https://www.awwwards.com/

世界中のWebデザインで優れた作品を表彰している「Awwwards」。どの受賞作品もデザインのインスピレーションを刺激してくれます。

Awwwardsはデザイン業界でも知名度が高く、最新のトレンドや技術を知るのにおすすめです!

Awwwards、The FWACSS Design Awardsを世界三大Webデザインアワードと呼んだりします。ぜひあわせてチェックしてみてください!

Pinterest|気になったらすぐにピンできる画像収集型SNS

pinterestのトップページ画像https://www.pinterest.jp/

ユーザーが写真やイメージを保存したり見つけたりすることができる、画像収集に特化したSNSサービスです。

調べたいキーワードを入力すると関連画像が表示されます。アイデア出しや参考探しにもってこいですね! 眺めているだけでも楽しいです。

Dribbble|デザイナー専用の招待制SNS

dribbbleのトップページ画像https://dribbble.com/

Dribbbleは世界中のデザイナーやクリエイターが自身の作品を紹介できるデザインコミュニティです。

招待制なので、必然的にレベルの高い作品が掲載されています。作品を投稿するにはDribbbleユーザーの招待が必要ですが、見るだけなら登録しなくても大丈夫です!

世界では今こんなデザインがトレンドなんだ! と参考になります。

PIE International|素敵なデザイン参考書が見つかるおすすめ出版社

出版社 パイ インターナショナルのトップページ画像PIE International

こちらの出版社は、「広告・デザイン・ビジネス」というカテゴリがあり、デザイン関連の良質な参考書をたくさん出版されています。

私も一冊、『信頼・誠実を大切にする 業種別ロゴのデザイン』というこちらの出版社の本を持っていますが、作例も多く素敵なものばかりで、見応えがあり大好きな一冊です。

Webで検索できる時代ですが、やはり本からでしか得られない情報や参考もあるので、本屋さんでデザインのアイデアを探してみるのも良いですね!

その他、日常で見かけるデザイン

その他にも、日常生活で参考にできるデザインを教えていただきました!

雑誌・フライヤー

雑誌はターゲットである年齢層が明確なので、ターゲットに合わせたデザインの雰囲気やあしらいなど、とても参考になります。

フライヤーや電車の吊り広告も、パッと目に飛びこむ工夫がされているので、ビジュアルの作り方やキャッチコピー、文字組なども参考になります。

映画ポスター

一枚で映画の内容や世界観を表現している映画ポスター。ビジュアルやコピーなどの参考になりますね!

また日本と海外では映画ポスターのデザインの作り方がまったく違うようです。日本は映画の説明文を入れがちですが、海外ではビジュアルとタイトルだけのものが多いようです。見比べてみるのも面白いかもしれませんね。

CMやゲーム

モーションの参考にしたり、ゲームだとUIUXの参考にもなるそうです! CMや動画の制作会社のWebサイトを参考にするのもおすすめです!

まとめ

以上先輩デザイナーから教えていただいた……

  • デザイントレンドのインプット方法
  • デザインアイデアの参考の探し方

でした!

取り入れやすく、続けやすい、情報のインプットの仕組みづくりができるといいですね。私もたくさんインプットしてアウトプットできるように精進します!

ではまたの機会に!

 

こばりんが学んだWebデザインスクール「デジLIG」って?

制作会社LIGが運営する「プロ基準」の支援が強みのクリエイター養成スクール。未経験からの就・転職を目指している、現役デザイナーに教えてもらいたい、デザインフィードバックがほしい……そんな方はデジLIGへGO!

スクール詳細へ

この記事のシェア数

美術大学の立体系デザイン学科卒業後、フリーランスで地域で活動されている方たちのロゴやフライヤーのデザインを行う。デジタルハリウッドby LIGでWEBデザインを学びWEB業界へ。イラスト制作や、資料のデザイン化などの紙媒体の制作も行っている。

このメンバーの記事をもっと読む
駆け出しデザイナーのためのTips集 | 22 articles
魅力的なデザイン × 機能性を両立したWeb制作ならLIGへ
お問い合わせ サービス詳細/実績