健康管理をお茶からはじめてみた

健康管理をお茶からはじめてみた

じゅんこ

じゅんこ

LAMP野尻湖 アウトドアスクールスタッフのじゅんこです。野尻湖でカヤック・SUP、そしてヨガのインストラクターをしています!

ico朝の一杯、仕事の合間の一杯。あなたは何を飲んでいますか?

仕事も趣味もアウトドアの私……。山を登って山頂で飲むコーヒー、カヤックツーリングでコーヒーは至極の一杯。コーヒーが好きで一日に何杯ものんでいました。

脱コーヒーをめざす

5年前ヨガを始めたのがきっかけで健康について考える機会が増え、カフェイン摂取量を減らすことを決意しました。カフェインは血管を収縮する作用があるので、取り過ぎは冷えや片頭痛の方には大敵です。

でもやっぱりいい香りのものを飲みたい! 紅茶や緑にもはカフェインが含まれています。カフェインはいってなくて、なんだかワクワクする飲み物……。

 

それは森にありました。

 

森で野草茶を見つける

アウトドアスクール人気のアクティビティ「山菜採りハイキング」で、山の道なき道を歩いているとき、ひときわいい香りの木に出会いました。

クロモジ

その木は、「クロモジ」です。

「クロモジ」(黒文字)とはクスノキ科クロモジ属の落葉低木で、意外にそこらの野山にも生えている身近な木です。春先に黄色い花を咲かせ、秋には葉は黄色く紅葉し季節を感じさせてくれる木です。枝は高級楊枝として使われ、緑っぽい皮のある太めの楊枝を和菓子と一緒に出されることがあります。

なぜこのような使われ方をするかというと、クロモジにはスッキリした柑橘系の風合いがあり、とっても爽やかないい香りがするからなんです。クロモジから採れる精油は香水や石鹸などにも使われているとか。根皮は養命酒に入っている十四生薬の一つ、ウショウになります。

そして、枝葉はお茶にもできるのです。

クロモジ茶をつくる

お茶にするには、まずは枝をお裾分けいただきます。クロモジは名前の通り黒い文字のような模様が樹皮に着くことに由来しています。このクロモジをなるべく緑色のところを採取します。黒いところは洗うときに少しこすればきれいになります。

クロモジ茶をつくる方法
  1. よく洗う
  2. チョキチョキ切る
  3. 1~2週間干す
  4. やかんで3~5分煮出す

きれいな赤いお茶。香りはほんのり柑橘のさわやかさとウデッィな感じ。はぁ~癒される。春は若葉やお花もフレッシュティでいただけます。

野草茶は効能もたくさん

クロモジ茶の効能について調べてみました。

クロモジ茶の効能
  • 皮膚病改善
  • 冷え性改善
  • 胃腸機能の改善
  • 糖化予防

効能はたくさんあるようです。生薬として使われるだけあってすごい!

クマザサ

そして私のおススメは「クマザサ茶」

ササ? なんか草の味? とんでもない。香りも味もほんのり甘いんです。

クマザサとは、イネ科ササ属の植物で、秋から冬にかけて葉の縁が白く隈取ることから「隈笹」と呼ばれたり、または熊が冬眠の前後によく食べることから「熊笹」と呼ばれています。熊たちは体に毒素をためないように、そして排出するためにクマザサを食べてデトックスを行っているのです!

クマザサの抗菌作用や防腐作用は昔から知られており、チマキや笹団子、おにぎりなどを包むのに使われたりしています。成分・栄養素も鉄、カルシウムなどのミネラルをはじめビタミンC、K、B1、B2など、クロロフィル・食物繊維も非常に豊富に含まれています。

クマザサ茶の効能
  • リンパ液の流れを良くする
  • 血液浄化作用
  • 免疫機能をサポート
  • 解毒(デトックス)作用
  • 口臭対策

常時飲んでいると、虚弱体質やアレルギー体質の改善の効果もあるとか。

【注意点】クマザサは体質によってはアレルギーが出る場合があります。イネ科の植物であるため、お米などイネ科アレルギーなどをお持ちの方はご注意ください。クマザサに含まれているビタミンKは止血作用がありますので、血流を良くするための薬を摂取している人もお気をつけください。

昨年はECサイトでも販売し、好評いただきました!(現在売り切れ中。)

食後に飲むのがおすすめです。クマザサの成分は抗菌作用が高いので歯磨き粉に含まれたりもしています。口の中がさっぱりしますよ。

コーヒーを控えて感じること

久しぶりに飲むと「いい香り……。でもすっごく濃っっ」というのが感想。コーヒーがとっても刺激的な飲み物であることを感じました。

もちろんコーヒーにもたくさんいいところがあります。

  • コレステロール値を下げる
  • 消化を促進する(空腹時のブラックコーヒーは胃が荒れてしまうので注意)
  • 疲労回復
  • 脂肪を分解する

上記のような効能があるとされています。1日に2~3杯が適正摂取量だそうです。私も最近では仕事に集中したいときなど、コーヒーを一杯いただきます。

まとめ

毎日飲むものを見直してみると、ワクワクが広がりました。森を歩きながら野草を探すのもとってもリフレッシュになり、それが毎日味わえるのはとても贅沢なことです。

心も体も健康度UPした気がします。野草茶にできる植物や効能を学ぶと同時に、今の自分の身体に足りないもの、余分なものを考えるきっかけにもなりました。

体と心は正直。無理をすればいつかどこかに現れる。アラフォーの私はそれを実感してます。毎日の積み重ねを大事にしながら、健康に暮らしたいですね。

山菜採り・キノコ狩りハイキングでは、いろんな野草も採ることができます! カヤックツーリングやヨガのティータイムに、コーヒーはもちろんお山の野草茶をお入れしますよ!

興味のある方はぜひLAMP野尻湖へ遊びにいらしてください。月・火曜日は定休日のため、水〜日曜日にお越しくださいね!

LAMP野尻湖を覗いてみる

▼もっと気になった方は、こちらの記事もご覧ください

この記事のシェア数

じゅんこ
じゅんこ LAMP野尻湖 インストラクター / 吉田 純子

兵庫県出身。都会で就職したものの、「こんな生活やってられへん」と長野へ。カヤック、SUP、ヨガインストラクター。自然で遊び、自然と共に暮らしています。

このメンバーの記事をもっと読む