【2021年新卒】LIG入社式を行いました!

【2021年新卒】LIG入社式を行いました!

Reiko Shibuya

Reiko Shibuya

こんにちは。人事のれいこです。

4/1に入社式を行いました!

突然ですが、問題です。今年入社した新卒社員は1名ですが、この5名のうち、誰が新卒でしょうか?

~ Thinking Time ~

簡単すぎましたかね。

右から2番目?

いえいえ、右から2番目は息子が心配でついてきてしまったお父さん……ではなく、弊社の副社長の大山さんです。

中央にいるのが、今年のLIGの新卒として入社してくれた、フロントエンドエンジニアのぼこさんです!

 

新社会人、おめでとうございます!

そして、入社していただきありがとうございます! これからよろしくお願いします!

 

▲親子写真みたいになった、副社長と新卒のツーショット。

それでは入社式の様子をご紹介したいと思います。かしこまった式ではなく、役員と新卒と人事で自己紹介をしたり、LIGのミッション・バリューについて話しました。

入社式

自己紹介

  • ニックネーム:ぼこ
  • 職種:フロントエンドエンジニア

れいこ:あらためて、ぼこさんから自己紹介をお願いします!

ぼこ:愛知県から来たぼこです。名古屋にある芸術系の大学を卒業しました。早速あだなの由来なんですが、大学の伝統で、入学オリエンテーションのときに、1個上の先輩からあだ名を付けられるという文化があったんです。その人の特徴であだ名をつけられるのが通常なんですが、僕の場合は好きな食べ物がかまぼこだったことから、あだ名が「かまぼこ」になりました(笑)。

ゴウ(社長):そんな理由!? じゃあ好きな食べ物はカレーって言ってたら、あだ名カレーだったかもしれないんだね(笑)。

ぼこ:ですね、カレーだったかもしれません(笑)。そのうちかまぼこを省略して、「ぼこ」と呼ばれるようになりました。それが僕の周りで定着していたので、LIGでもぼこと呼んでいただければと思います。

学生時代は、ものを作るのが好きで、Webサイトやゲームを作ったり、音楽を作ったりしていました。就職はWeb制作会社にしようと思っていたんです。LIGブログでWeb制作に関する技術的な記事が書かれているのを見て、それを読んだりして参考にしていました。技術的な内容だけでなく、クリエイティブに対する価値観や考え方に関するブログを読んでいたら、僕がポートフォリオを作る上で大事にしたいと思っていたことと同じことが書かれていたんです。それに共感して、エントリーを決めました。

内定をもらった後、インターンをさせてもらいました。インターンする中で、LIGのいろいろなエンジニアさんに教えてもらっていたんですが、「なんでそんなことわからないの?」って言われたことが一度もなかったんです。僕は全然わからないことだらけだったのに、本当にみなさん優しくて、驚きました。すごくいい環境だなと思います。

ゴウ:なるほどね。確かにうちのエンジニアはみんな優しいよね。

ぼこ:はい。それでここで働きたいと思い、入社を決めました。インターンのときは、まずは環境に慣れるために、自分で作ったポートフォリオをLIGの環境に置き換えるということをやりました。慣れてきたら、案件の一部分をアサインしてもらって仕事をしたんです。

大山(副社長):もう戦力となって活躍してもらってるんだね。フロントエンドエンジニアとして入社してもらうわけだけど、そういったプログラミングって、学生時代にどこまで勉強するものなの?

ぼこ:大学のプログラミングの授業で学べるのは、Javaだけでしたね。実習課題は与えられたテーマで各々制作を進めていきます。僕は自分がやってみたい言語を使って課題をやっていたので、独学で学びましたね。

LIGのミッションについて

▲左が専務執行役員/CHROのコージさん、真ん中が社長のゴウさん、右が副社長の大山さんです

れいこ:ぼこさん、自己紹介ありがとうございました! 最近、LIGのミッションを刷新しました。せっかく入社式なので、そのミッションについてお話したいと思います。LIGのミッションである、「デジタルクリエイティブでより良い世界を作る」って、どういうイメージですか? ゴウさんお願いします。

ゴウ:急に難しい質問だな(笑)。俺も元々20歳くらいからWebサイトを作り始めて、それが楽しくって、どんどんのめり込んでいったんだよね。やっぱりデジタルに限らず、ものを作るのって楽しいじゃないですか。ぼこもものづくりが好きって言ってたけど、俺もすごい好きで。空間でも音楽でも何でもよくて、作ることで周りにポジティブな影響を与えたい

俺らが作っていくものが何であれ、よりよい世界をつくるために貢献できるものであるべきだと思う。今まではいろいろやってきたけど、今後はとくにデジタルクリエイティブの領域でものづくりをしていこうということで、このミッションを定義しました。これからもこのミッションにつながるような、ものづくりをしていきたいと思います。

LIGのバリューについて

れいこ:ありがとうございます。では今度は、LIGのバリューについてお話したいと思います。新しいバリューは、「クリエイターを増やす」「みんなで作る」「イケてるものを作る」です。これらを実現するために、どんなことをやっていきたいか、ぼこさんから話していただけますでしょうか。

ぼこ:このバリューは、僕が内定が出た後に作られたものですが、とくに「みんなで作る」と「イケてるものを作る」にすごく共感しています。

僕のいた学部は、みんな別々の分野の制作をするようになっていました。基本的に個人制作なので、孤独との戦いなんです。でも、みんなで作った方が、より良いものや大きいものを作れると思うんです。なので、社会人になって、LIGに入ってからは、「みんなで作る」をやっていきたいと思っています。

周りのエンジニアさんもそうですし、ディレクターさんやデザイナーさんとコミュニケーションを取りながら、いいものを作っていきたいです。みんなで作って、それがイケてるものになるようにしていきたいですね。

ゴウ:いいね! なんでこの「みんなで作る」をバリューに入れているかというと、1人で作るならフリーランスと変わらないけど、やっぱり組織で作ることによって、より良く、より大きなものを作っていきたいという思いを込めているんだよね。その気持ちを大事にしてもらいたいね。

あなたのLife is Goodはなんですか?

れいこ:今日最後のテーマです。あらためてLIGのカルチャーとして設定された「Life is Good」にまつわるおなじみの質問で締めたいと思います。みなさんにとってのLife is Goodを教えてください!

ゴウ:俺の中でのLife is Goodは、生きていくうえで自由度を増していくことなんだよね。やれることを増やしたい。

歳を取るにつれて、昔できていたことができなくなることってあるじゃん。昔はこれできてたのに、思うように体が動かなくなっちゃったとか。でも俺は歳を取るにつれて、できることが増えていく人生でありたいんだよね。仕事も組織も、自分がやれる範囲を増やしていって、自由度を増していきたい。それで自分にとっても周りにとっても、ポジティブな影響を与えられるようになりたいね。

俺はわがままな人間だから、自由でありたいっていうのが強烈に強いんだよね。どうすれば自由になれるかを考え続けるのが、俺にとってのLife is Goodかな。じゃ、次は金山さんお願いします。

大山:誰が金山や! 大山や!(笑)

ゴウ:いや、金の話するだろうと思って、つい金山さんって呼んじゃった。

コージ:Money is Goodですもんね。

大山:金の話はそんなにしてないから(笑)。俺がずっと大事にしているのは、「好きな時間に・好きな人と・好きなことをする」。でもやっぱりそれを実現するためには、当然お金も大事なんだよね。やっぱりちゃんと稼がないと、他者への貢献とか社会貢献って、なかなか難しいんじゃないかなと思ってる。

まずは自分の幸せを追求することが、周りを幸せにすることに繋がるんじゃないかな。自分がつまんなそうにしてたら、部下や家族も嫌だと思うんだよね。これが、今の俺のLife is Goodかな。

コージ:なんかこれ、みんな同じ答えになりそうですね。まさにゴウさんや大山さんが言ってたようなことに共感したから、自分もLIGにジョインしたわけなので。

僕は今年の2021年1月にジョインしました。やりたいことはグローバルに関わりたいということと、HR領域で役に立ちたいということなんです。今のLIGは自分のやりたいことをできる環境だなと思ったのが入社の理由ですね。

あとは、入社前から野尻湖に行かせてもらって、ゴウさんと大山さんと一緒に時間を過ごして、気を使うこともなく仲良くできて、すごく居心地がよかったんですよね。仕事は全力でやるけど、気持ちよく仕事をすることができるっていうのが、Life is Goodだと思います。でも最近仕事がタフ過ぎて、Life is Toughになりつつあります(笑)。

一緒にやりたい人と、やりたいことをやるが、僕のLife is Goodですかね。

▲左が3/29にジョインしたばかりのCSO 兼 事業戦略室室長のKenさん

Ken:僕も内容がかぶっちゃうんですけど、LIGに入社を決めたのは、グローバルに働きたいからです。あとは家族がハッピーでいられることが大事だと思っています。仕事はもちろん一生懸命やりますが、自分が心地よくいられる空間にいることで、周りも心地よくいられるというのが大事なんじゃないかなと思います。

一緒に働く仲間や家族がハッピーでいられるためには、まずは自分がハッピーでいられることが大事なのかなと思います。まだ僕も入社して数日なので、これからもっと役員や社員とコミュニケーションを取っていきたいですね。

やはり新卒で入る会社って、カルチャーを吸収したり、自分でカルチャーを作っていける環境でもあるので、ぼこさんもぜひそういう気持ちで働いてくれたらいいなと思います。

ぼこ:先ほどゴウさんがおっしゃっていたように、僕もできることを増やしていきたいです。できることを増やすことで、周りから信頼を得たり、頼りにされるようになりたい。これは昔から思っていたことでもあるのですが、これからの目標でもあります。

「こいつに仕事を任せれば安心だろう」とか「また一緒に仕事をしたい」と思ってもらえるようエンジニアになりたいです。もし将来家族ができたら、いろいろ教えてあげられるような人間になりたいですね。

れいこ:ありがとうございます! ここで締めたいところですが、そういえばあきとさんに話を降るのを忘れてました! ごめんなさい!

コージ:じゃあ最後にあきとさんのLife is Goodを聞いて締めましょう。

▲1人だけオンライン参加だった、人事のあきとさん

あきと:えっ、役員も新卒も話した後に、僕で締めるんですか? やりづらいな(笑)。

LIGの採用ページに「あなたのLife is Goodはなんですか?」というのが書かれてあるんですけど、実は僕が書いた文章なんです。「自分のLifeがGoodであることを前提に、自分の仕事を通じて、誰かのLifeをGoodにすること」というのが、僕の考えるLife is Goodです。

役員のみなさんもおっしゃっていたように、自分のLifeがGoodじゃないと、他者を幸せにすることはできないと思うんですよね。だから自分がどうやったら幸せになれるのか、どうやったら心地よく生きていけるかを考え続けることが、大事なのかなと思います。

れいこ:あきとさん、ありがとうございます! これで今日の入社式を終了したいと思います。みなさんありがとうございました!!

この記事のシェア数

大学卒業後、メーカー系SIerに入社し法人営業に3年間従事。その後、キャリアコンサルタントとしてIT・ゲーム業界専門の人材紹介会社に転職。優秀な社員が長く活躍し続けられる会社をつくりたいと思い、未経験で人事職へ。その後、ゲストハウスLAMPに行ったことがきっかけで、2018年にLIGへ入社。現在は、中途採用をはじめ、入社後のオンボーディングや評価制度運営、エンゲージメント向上に向けた取り組みを行なっている。

このメンバーの記事をもっと読む