我が家にHITACHIのドラム式洗濯機を導入しました。

我が家にHITACHIのドラム式洗濯機を導入しました。

中野 慧(ケイ)

中野 慧(ケイ)

こんにちは。LIGで編集者として働いているケイ(@yutorination)です。

先日、我が家にドラム式洗濯機を導入いたしました。Life is Goodな話として、ここにご報告させていただきます。

なぜドラム式洗濯機なのか?

僕はLIGに入る前は家で仕事することも多く、今は週5で出社していますが、それ以外の時間は執筆をしたりしています。何かしていないと死んじゃう……という感じの人間なのです。

おうちが大好きなのと、家事の時間が惜しいので、いろんな時短家電を導入してきましたが、なかでも洗濯をする→干す→しまうという工程が本当に面倒に感じていました。

ふつうの縦型洗濯機だと、洗濯が終わったらすぐに干さないとシワになってしまうので、洗濯が終わるまで待っていなければならず、その間「このあと干さなきゃいけないのか……」というプレッシャーを感じるのがストレスでした。

そこで、洗濯と乾燥を一気にやってくれるドラム式洗濯機を導入しようと思っていたのですが、そもそも値段が10〜20万円強となかなか高いですよね。一人暮らしなので「そこまで贅沢する?」という後ろ暗さがあり、これまで購入に二の足を踏んでいました。

しかし……先日の社内LT会で、Web事業部マネージャーのジャックさんが「まずドラム式洗濯機を導入すべき」と力説されていたのをきっかけに、清水の舞台から飛び降りる気持ちで「やっちまえ〜〜〜!!!」と購入するに至りました。なお、購入店はビックロ新宿東口店です。

ドラム式洗濯機を購入する前の注意点

洗濯機を置くスペース

僕は1Kの普通のマンションに住んでいるのですが、ドラム式洗濯機はサイズが大きいものが多いので、一人暮らし用の物件の場合、本当に置けるのかどうかをよく確認する必要があります。

僕はいろんなメーカーのものをサイトでチェックし、サイズを確認して自宅の洗濯機置きスペースを採寸して、「これなら置けるだろう!」という最小サイズのものを見つけ、ビックロ新宿東口店に行って「これください!」と注文しました。そしたら店員さんから

「うーん、まあいいですけど、本当は事前にスタッフが訪問しての無料見積もりをオススメしてるんですよ。採寸して置けるようであっても、いろんな条件が重なって置けない場合もあるんです」

と言われました。しかしそのときの僕は最速で導入したい気持ちが高まりすぎており、「とりあえずたぶん大丈夫です!」ということで翌週の土曜日に配達してもらうことに。

しかし……

翌週土曜、実際に配達に来てもらってスタッフさんに見てもらったら、排水口の位置の関係で、注文したものが置けないことが発覚

オワタ\(^o^)/

そう……最小サイズのもので、自分で採寸してOKであっても、置けないってことがあるんですね。「俺んちには一生、ドラム式洗濯機を置けないのか……」「スタッフさんに無駄足をさせてしまい申し訳ない……」ということで絶望の淵に落ちました。

ところが。

そのスタッフさんによると、「この機種は置けないですけど、他のだったら置けるやつがあると思いますよ」と言われました。その後、ビックロから電話がかかってきて、「来店いただければ、置けそうな機種がないかご相談に乗りますよ」と言われ、最速でビックロを再訪しました。

ビックロに行って店員さんに聞いたら、「配達スタッフから採寸データをもらっているので、これとこれなら置けます」ということを教えていただきました。

ドラム式洗濯機には、おもに「洗濯10kg/乾燥6kg」もしくは「洗濯7kg/乾燥3.5kg」の2種類があり、僕がもともと注文していたのは後者の小さいサイズでした。ところが、店員さんに提示してもらった選択肢のなかには前者のものもあり、しかも24,000円も安い。

「大は小を兼ねる」ということで、せっかくなのでそこのデカい子、キミにきめた!

翌週土曜、デカい子がやってきた

ドラム式洗濯機搬入の様子

結論から言うと、入りました。

 

洗濯機置きスペースからはみ出ているドラム式洗濯機

問題だったのは排水口の位置なんですが、足の部分をかさ上げすることで問題を回避。ただ、洗濯機置きスペースから20cmほどはみ出ています。まあ、このへんのスペースはそんなに重要じゃないので全然OK。さっそく元気に稼働してくれています。

重度の花粉症なので春の季節は部屋干し以外の選択肢がなく、しかもこれから梅雨の季節にもなるわけですが、そもそも部屋干しって湿度がめっちゃ上がるのがつらかったんですよね。これからはその心配もなくなりそうです。シーツや布団カバーが、気負わずとも気軽に洗濯できるようになるのも良い。

今回の教訓としては、「ドラム式洗濯機を導入する際は、自分で採寸するだけでは不十分なので、はやる気持ちを抑えてまず家電量販店に相談し、訪問採寸をしてもらおう!」ということかと思います。

ちなみに購入したのは、日立の「BD-SG100CL」という機種です。

おまけ:我が家にある便利家電その他を紹介します

ついでに勢い余って、おうち大好き勢向けに、家で引きこもって仕事をするために便利な、我が家にある家電を紹介したいと思います。

まだ皿洗いで消耗してるの? パナソニックの卓上食洗機

パナソニックの卓上食洗機

洗い物ってまじで消耗しますよね……人間のやる労働じゃないと思うんだ。一人暮らしの家にはなかなか食洗機って置けなさそうと思われがちですが、そんな人向けにパナソニックだけは、卓上食洗機を販売し続けているんだ! もろもろ込みで4万円程度で導入できます。

セシールで購入した棚をシンクの上に設置して、そこに食洗機を置いてます。狭いスペースも有効活用したい。僕は乾燥機つきのモデルを買いましたが、高温洗浄が終わって庫内を開放しておけば余熱ですぐ乾くので、乾燥機能のない最安の下記のモデルでも十分だと思います。

なお上記は1〜2人暮らし向けのものですが、パナソニックの卓上食洗機には4人家族向けのものもたくさんあります。また設置に際してはスペースの問題や、「分岐水栓」というものが必要になりますので、パナソニックの食洗機ランディングページでしっかり予習した上で、家電量販店に相談するのが一番安全だと思います。

シャープの自動調理器「ヘルシオ ホットクック」

自動調理器ヘルシオホットクック

家に引きこもっていると料理もなかなか面倒です。この「ヘルシオ ホットクック」は、カレーや肉じゃが、ひじきの煮物、豚の角煮などの煮物系が得意。材料を切って放り込んでおけば、勝手に調理してくれます。

似た商品にティファールの「クックフォーミー」というやつがありますが、それはちょっとサイズが大きくて一人暮らしの家には置きづらいので、僕は無水調理もできてコンパクトな「ホットクック」のほうにしました。

一人暮らしをしていると野菜が不足しがちですが、これを使えばブロッコリーを煮たり、小松菜やほうれんそうのおひたしなども自動で作れます。いちいち水を沸騰させて、鍋の前で火加減を見張ってる時間すらももったいない、という気持ちがあったのでなかなか便利です。

ちなみにホットクックのサイズは2種類あって、僕は小さいほうを買いましたが、大きいほうの新しい製品は、ネットにつなげば新しいレシピもどんどん追加されていくみたいなので、家族がいて置けるスペースがある方は、そちらのほうがいいかもしれません。編集者の先輩のたまきさんにはそちらをおすすめしております。

ダイソンのコードレス掃除機

ダイソンのコードレス掃除機

我が家はルンバを使うほど広くないので、ダイソンのコードレス掃除機を使っています。コードレスって本当に便利ですよね……。ノズルを付け替えれば床だけでなく机の上や台所・洗面所周りも掃除できます。実家にダイソンがあって便利だったので自分でもダイソンを買ったのですが、ネットの家電情強勢のあいだではマキタのコードレス掃除機が人気のようです。

ダイソンといえば吸引力に自信ニキなわけですが、けっこう値段が張るので、そこまで求めないのであればトータルのコストパフォーマンスではマキタのほうがよいのかもしれません。

デロンギのオイルヒーター

デロンギのオイルヒーター

冬場はエアコン暖房だと乾燥するので、オイルヒーターを使っています。ネット上のオイルヒーター界隈ではデロンギ派、アイリスオーヤマ派など様々な派閥があるようですね。

やっぱりオイルヒーターはじんわり暖かくてよいです。電気代がよく心配されますが、ある程度の新しい機種であれば省エネ機能も充実しているので、2月でも電気代は6000円ぐらいで済みます。レビューなどを見つつ、部屋の大きさに応じて自分のいいと思うものを買うのがよいでしょう。ちなみに暖房のいらなくなる今の時期は安いので、このタイミングで買っておくのはけっこうおすすめです。

電動自転車

電動自転車ヤマハのPasシリーズ

僕は新宿区に住んでいるのですが、東京山の手エリアはめちゃくちゃ坂が多いので、電動アシストは本当に便利です。「俺はどこまででも行ける――」「さらなる高みへ――!」という気持ちになります。

こちらはヤマハ発動機のPasシリーズという街乗り用モデルですが、YPJシリーズというスポーツタイプのものもあります。現在の電動自転車界隈は、ヤマハ、パナソニック、ブリジストンが鎬(しのぎ)を削っている状況ですね。スポーツタイプのものもどんどん出てきているので、次に書籍の仕事とかをして印税が入ることがあったらそちらも買いたいです。

日本では電動アシスト規制によりまだそこまで流行っていませんが、世界ではe-bikeという名称で電動スポーツバイクがどんどん普及しているようで、テック系の新興企業や、ビアンキやキャノンデールといったスポーツバイクメーカーも続々と参入しているそうです。

余談ですが、僕は野球が(観るのもやるのも)好きなので、

  • 神宮球場と東京ドームに自転車で行ける
  • 副都心線で一本で横浜スタジアム(のある日本大通り駅)に行ける
  • 西武ドームに一本で行ける高田馬場駅にもアクセスがいい

という理由から、新宿区に住んでいます。なお横浜出身なので横浜ファンですが、付き合いなどもあってすべての球団の試合を観に行きます。特に神宮とハマスタがお気に入りです。

おまけのおまけ:グローブ・ミット

グローブ・ミット類

もはや家電ですらありませんが、野球をやる用の道具類です。左から、内野手用 兼 投手用グローブ、外野手用グローブ、キャッチャーミット、左投げ用グローブです。すべてミズノ製です。

究極のユーティリティプレイヤーを目指しているので全ポジションの練習をしています。また「ダルビッシュは利き手ではない左でもキャッチボールをして、左右の身体バランスを整えている」というのに影響され、左投げの練習もしています。すでに両打ちは習得済みなので、次の目標は両投げ両打ちになることです。

まとめ

まず自分のLifeをGoodにする! を目標にこれまで日々働いてお金を稼ぎ、消費活動に投じてきたわけですが、今回のドラム式洗濯機が第一目標ではあったので、感慨もひとしおです(あとは溜めている色んな原稿を書くのみ……)。

今後の展望としては、現在もっとも面倒くさいタスクはゴミ捨てです。部屋の指定ゴミ箱に入れるだけで自動的にすべて回収される機械的な住宅とか出てこないかな。ゴミ捨てのためだけに部屋から出たくない……。

今回書いた家電ネタに関してのご意見・ご感想、または野球談義等あれば、ぜひ僕のツイッターに話しかけてください! それではまた。

LIGではPRのご相談をいつでも承っています!
お気軽にお問い合わせください。

この記事のシェア数

エディターのケイです。 これまでWebや書籍の編集・ライティングをやってきました。 政治・宗教・野球の話が得意です。 アイドルと一緒にネット番組に出たこともあります。 現在は「暴力」というものについて、 理論的な理解を深めるべく日々研究しています。 知識欲や考える力の強い人たちとチームを作って、 よいコンテンツを世の中に出していく仕事をしたいと思っています。

このメンバーの記事をもっと読む
勝手になにかの宣伝をする | 10 articles
デザイン力×グローバルな開発体制でDXをトータル支援
お問い合わせ 会社概要DL