PixiJS v4が出ていたのでFilterを触っていきます

PixiJS v4が出ていたのでFilterを触っていきます

Kazuya Takato

Kazuya Takato

こんにちは、づやです。

気づいたら、PixiJS が v4 になってました。WebGL Filter なるものが追加されていたので、触ってみました。

Filterを触っていきます

インストールから

v4 自体が初めてなので、インストールからお作法に則って使ってみたいと思います。

インストールは npm 推奨なので、npm から。

npm install pixi.js

※「 npm って何?」って人は、こちらを先に読まれた方がよいかと思います。
npm の基本操作と解説

※この記事に出てくるコードを、いろんなブラウザで動かすには Babel が必要になります。
「Babelとは一体……」という方は、こちらを見ていただければ。

BlurFilter

まず、BlurFilter から使ってみます。
その名のとおり、ブラーがかけれるんだと思います。

今回はこの画像を使います。

かわいいこしあん

最初なので、お作法に則りつつ書いていきます。

// applicationを用意します
// 今回は画像サイズにあわせてます
const app = new PIXI.Application({
    width : 600 ,
    height : 546 
});

// DOMにPixi用のcanvasタグを追加
document.body.appendChild(app.view);

// 画像を読み込んでロードを待つよ
PIXI.loader.add('image', 'assets/images/sample.jpg').load((loader, resources) => {
    // ロード終わったらここの処理走るよ

    // 作った画像をstageに追加するよ
    const image = new PIXI.Sprite(resources.image.texture);
    app.stage.addChild(image);

    // ブラーフィルター作成
    let filter = new PIXI.filters.BlurFilter();

    // 画像にフィルターをかけるよ
    // 複数かけれるので、1個でも配列で渡す必要あり
    image.filters = [filter];
});

こうすると、画像がこんな感じになります。

こしあんが見えない

カンタンですね。
リファレンス を見ると、いろいろなメンバ変数を持っていますね。

例えば、コードを下記のように変更してみます。

// ブラーフィルター作成
let filter = new PIXI.filters.BlurFilter();

filter.blur = 50

// 画像にフィルターをかけるよ
image.filters = [filter];

blur に 50 を設定するとこうなります。

こしあんが全然みえない。。。

ということは、この値をいじってあげたら動きをつけられる気がします。
だんだん 0 にしていってみると、こんな感じにでブラーがとけていきます。
(小数点 1 桁までの数字にしようね)

>> ブラーデモ

ZoomBlurFilter

次は ZoomBlurFilter にしてみました。
たぶんこれ新しいやつです。

pixi 本体と別に、pixi-filters というソースを読み込む必要があります。
npm ならカンタンです。

npm install pixi-filters

でざっくり書いたコードがこちら
※stage作ったりとかは割愛してます

let filter = new PIXI.filters.ZoomBlurFilter();

image.filters = [filter];

これをかけると画像がこうなりますね。

かっこいいこしあん

疾走感が出ました。

リファレンスをみるとけっこういろんなパラーメータがありますね。コンストラクタでも渡せるのでちょっとためしてみましょう。

let strength = 0.5; // エフェクトの強さ
let center = [app.renderer.width / 2, app.renderer.height / 2]; // 中心をどこにおくか
let innerRadius = 1; // エフェクトの中心部分の半径
let radius = -1; // 全体の半径
let filter = new PIXI.filters.ZoomBlurFilter(strength, center, innerRadius, radius);

image.filters = [filter];

こんな感じになりました。

みえない。。。

またこれらはメンバ変数としても保持しているので、strength とかを動かしたら、アニメーションさせることができそうですね。
こんな感じです。

>> ズームフィルターデモ

TwistFilter

長くなったので TwistFilter になります。

リファンス(※現在はサービスを終了しています。) を見ながらいじってみましょう。

let padding = 20;
let angle = 4;
let radius = 250;
let filter = new PIXI.filters.TwistFilter(radius, angle, padding);

filter.offset = [300 , 273];
image.filters = [filter];

おお、渦ができましたね。

こ、こしあーーーん

こいつもメンバ変数をいじってあげればアニメーションさせることが可能です。

>> ツイストフィルターデモ

終わりに

まだまだたくさんあるので、他のフィルターは次回移行紹介できたらと思います。
テクスチャ重ねる系を紹介できたらいいな。

関係ないですけど、今回使用させていただいた画像かわいい ですよね。

 

LIGはWebサイト制作を支援しています。ご興味のある方は事業ぺージをぜひご覧ください。

Webサイト制作の実績・料金を見る

この記事のシェア数

Kazuya Takato
Kazuya Takato 取締役 COO 兼 CTO / DX事業本部長 / 高遠 和也

1983年生まれ。SIerとしてのキャリアをスタートし、JavaやC#を中心に多岐にわたる開発プロジェクトにエンジニアとして参加。その経験を活かし、LIGを創業。バックエンドおよびフロントエンドエンジニアとしての深い知識と経験をもとに、多様なプロジェクトに従事。現在は、取締役COO兼CTO、DX事業本部長として、社内の体制やルールの最適化、AI技術の推進など、経営戦略の一翼を担う。

このメンバーの記事をもっと読む
デザイン力×グローバルな開発体制でDXをトータル支援
お問い合わせ 会社概要DL