新米デザイナーでも合格できたGAIQ(Google アナリティクス個人認定資格)とは?

新米デザイナーでも合格できたGAIQ(Google アナリティクス個人認定資格)とは?

のんにゃん

のんにゃん

こんにちは!
新米デザイナーののんちゃんです。

LIGに入って早半年が経過しました。
前職の新卒で入社した会社よりも一旦は長く続いたみたいで、一安心している今日この頃です。

さて、わたしはLIGブログのアイキャッチやバナーなどのクリエイティブを担当しているのですが、隣に上司であるアートディレクターのたけさんが座っており、LIGブログのUI改善をしている姿をよく拝見しています。

UI改善には、LIGブログの方向性や社内の意見など、さまざまな事柄が関係してくるのですが、そのなかでもやはり一番大切なのは、ユーザーさんからのフィードバックです。
毎回ひとつの改善施策に対して直接ユーザーさんからご意見をいただくのは難しいため、ユーザーからの定量的なフィードバックとして、LIGではGA(Google Analytics)を活用して調査してます。

そこで、「たけさんの仕事を少しでもお手伝いできるよう、GAを見れるようになりたい!」という勝手な思いからGAIQを取得することに決め、テストを受けました。2週間ほど勉強した結果、見事に合格! 今回はそもそもGAIQとはなにかというところから、取得の方法などお伝えします!

GAIQとは?

まずはGAIQとGAIQを取得するための試験についてお伝えします。

GAIQとは
Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)は Google アナリティクスの習熟度を認定する資格で、Google アナリティクス個人認定試験に合格した個人に付与されます。

Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)について
GAIQを取得できれば、ある程度GAを扱えることを証明できます。これはたけさんへのアピールになる・・・!

GAIQ試験とは?

GAIQの試験は、決して落とそうとするような難解なものではなく、きちんと勉強すれば合格できるようなテストです。

問題数 70問
合格ライン 80%
出題形式 選択問題
制限時間 90分
受験可能頻度 週に一度(7日間のインターバルが必要)
受験費用 無料

まとめると、週に一度受けられる無料のオンラインテストです!
一度受けると7日間受けられないという条件はありますが、それを除くととっても簡単に受験できることがわかります。

週に一度なので、週末などのお休みのときに受験されることをおすすめします。

GAIQのテストを受ける準備

Google アカウントを作成していない方は、まずGoogle アカウントの作成から始めましょう。

Google Partnersプログラムに参加する

受験するためにはGoogle Partnersのアカウントが必要なので、まずはGoogole Partnersプログラムへの参加表明をします。
blog1

プログラム規約に同意する

次にこちらの画面が出てくるので同意します。

blog2

Google Partnersプログラムに申し込む

黙々とこのまま進めていきましょう。

blog3

認定試験>Analytics

手順にするほどのものじゃなかったな……と反省しています。
こちらから受験することができます!

blog4

合格するとこうなる!

blog5

新米デザイナーのわたしが合格するまで

わたしは3回目のテストで合格しました!
それまでのわたしのGAのスキルとしては、サイトのPVや直帰率を見られる程度で、他は特になにもできませんでした。

初受験

GAIQを取得しようと決めた週末に、まずはほぼ無勉強で挑みました。
現状と目標の差を確認するためと、なんとなく出題傾向を掴むためです。
結果はもちろん50%の正答率で、不合格でした。。

2回目の受験

参考書を半分くらい勉強し終えてから、翌週に再受験しました。
結果は70%でおしいところでした・・・。
このときは、受験中にわからなかった単語などをメモしておきました。

3回目の受験

3回目ともなると、少し億劫な気持ちになってしまいましたが笑、「週に一度しか受けられないし、しかも時間もそんなにかからないじゃないか」と自分に言い聞かせ、先週のテストでわからなかった言葉について復習し、参考書も8割方勉強し終えて挑みました。

結果、ちょうど80%で合格! ギリギリすぎますが、合格は合格です。笑

おすすめの勉強法

なんといってもGAIQはテストなので、きちんと勉強すれば誰でも合格できると思いました。そこで、わたしが使っていた参考書とおすすめの勉強法をご紹介します。

参考書

参考書は、一旦GAの全体を把握するために必須です。テスト中心で勉強してしまうと大枠をつかめず、細かいところばかりに目がいってしまう可能性が高いので、まずは参考書での勉強をおすすめします!

わたしが使った参考書は以下です。GAに関してかなり広範囲を網羅しているので、これひとつで十分かと思います!

Google アナリティクス 実践Webサイト分析入門 ユニバーサルアナリティクス対応 Web担当者が身につけておくべき新・100の法則。

名称未設定-1

>>amazonで見る<<

Googleアナリティクスアカデミーが提供する講習動画

すべて英語なのですが、ひとつ5分から10分程度の動画になっており、動画ごとの確認テストまであるので、とても勉強になります。

ですが、英語嫌いな方は無理に見なくても他の勉強で補えると思いますので、大丈夫です。

アナリティクス ヘルプセンター

こちらはWebの参考書のようなものです。試験のときにわからなかった単語を調べたり、逆引きで勉強できるのとっても便利です!ですので、そういった単語などはきちんとメモしておくことをおすすめします。

>>アナリティクス ヘルプセンターはこちら<<

おわりに

GAIQを通じてGoogle Analyticsを勉強したことで、改善に必要な数字の出し方の幅が広がり、とても役立っています。

ただ、UI改善は定量的なGAの数字だけではもちろんおこなえないと思っています。数字は動かぬ事実なので時に頼りすぎてしまうこともあるかとは思いますが、自社のサービスらしさや、ユーザーさんの定性的な部分などを複合的に考えていく必要があるでしょう。

また、GAIQを取得したからといっても、テストはあくまでもテストです。取得後の勉強も引き続き行わねばなりませんので、合格したらおわりにせず、実践的に活用できるよう頑張っていきましょう!

キャリアアップ
「Studio上野でWebクリエイターを目指す!」

この記事のシェア数

1992年生まれ、24歳のリアルな声をお届けします。 赤裸々にしか言葉を紡げないぺーぺーです(´・ε・̥ˋ๑)

このメンバーの記事をもっと読む
デザイナーズコラム | 78 articles
デザイン力×グローバルな開発体制でDXをトータル支援
お問い合わせ 会社概要DL