電力を選べる電力自由化とは?料金プランを比較してみた

電力を選べる電力自由化とは?料金プランを比較してみた

Shido

Shido

こんにちは、管理部のしどうです。

突然ですが、みなさんは2016年4月から電力小売が全面自由化され、家庭でも自由に電力が選べるようになることをご存知でしょうか?

今回は電力比較サイトの「エネチェンジ」さんから電力自由化についての情報をご提供いただき、電力自由化についてまとめてみました。また、実際にLIGメンバーの家や実家などの電気代を参考に、電力自由化が電気代にどのくらい影響するのかを検証していきたいと思います。

電力自由化について

現在は地域ごとにその地域の電力会社と契約する形態となっており、選ぶことができるのは各電力会社が用意している「プラン」のみでした。(プランを選択されていない方は標準プランになっているかと思います。)

しかし、4月からは自由に電力会社を選べるようになるんです。

電力自由化概要
(出典:https://enechange.jp/articles/liberalization

上図からわかるとおり、電力会社だけでなく一般企業も電気を売ることができるようになるので、さまざまな会社やプランから自宅に一番合ったものを選ぶことで、電気代の節約が見込めます。

加えて、電気代だけでなく、ガス代や携帯電話料金なども含めたセットプランでよりオトクになる可能性があるとのこと。

各社のプランは2016年1月頃に発表される予定なので、見逃さないようにしっかりとチェックしていきましょう。(特別な手続きをしない場合は、現在契約している地域の電力会社との契約が継続されます。)

今回サポートしていただいた「エネチェンジ」さんでは、より安い料金プランなどの最新情報を受け取れるので、こちらを活用するのもいいと思います!

「プラン変更」だけでどのくらい節約できるのか調べてみた

先述したとおり、電力自由化にあたっての各社プランは2016年1月頃に発表があるとのこと。しかし、実は電力自由化を待たなくても、それぞれの電力会社にはさまざまな「プラン」があるんです。

今回は、「エネチェンジ」さんの電気料金プラン診断を使わせていただき、LIGのメンバーがプランを変更するだけでどのくらいの電気代を節約することができるのかを検証してみたいと思います!

  1. 一人暮らし:アドマスター・きょうへいの場合
  2. 三人暮らし:野尻湖オフィスのシェアハウスの場合
  3. 四人暮らし:メディアセールス・よーこの実家の場合

 

電気料金プランを比較してみる

アドマスター・きょうへい(一人暮らし)の場合

東京:きょーへいの家

きょうへい 人物紹介:きょうへい
最近結婚式に参加することが多いのだが、60%以上の確率で受付を担当している一人暮らし(28歳)。

現在の契約プラン

  • 現在契約中の電力会社:東京電力
  • 現在利用中のプラン名:従量電灯B
  • 契約アンペア数:20A
  • 電気の使用量(9月):119kWh
  • 世帯:一人暮らし
  • オール電化住宅かどうか:オール電化住宅でない
  • 電気を使うのは主に昼夜どちらか:夜時間帯に大半の電気を使う生活

都内一人暮らしで日中に働く男性としては、ごく一般的なライフスタイルであることが推測できるきょうへい。おそらく、電力会社にさまざまなプランがあることすら知らないと思います。

従量電灯BC
24時間同一の料金単価が設定されてるプラン。
一日の中でまとめて電気を使う時間帯がなく、平均的に電気を使用している家庭に向いている。

夜の時間帯に大半の電気を使う生活なので、夜間料金が適用されるプランの方が合っているのではないでしょうか・・・? 確認してみましょう。

変更したほうがオトクなプラン

実は、アドマスター・きょうへいはいまのプランが1番オトクという理想的な結果に・・・! 東京電力にはさまざまなプランがあるので、少し見てみましょう。

半日お得プラン
21時から翌朝9時までオトクな夜間料金が適用されるプラン。
日中は家を空けることが多く、朝まとめて家事をしたり、夜はテレビやパソコンなどの娯楽を楽しむ、という家庭に向いている。

実は、今回きょうへいのライフスタイルにピッタリのプランだと思っていたので、こちらよりも標準プランである従量電灯BCの方がオトクだと知って驚きました。実際にオトクになるかどうかは、プラン名だけじゃわからないということですね・・・。

おトクなナイト10
22時から翌朝8時までオトクな夜間料金が適用されるプラン。
夜間にお湯を沸かす電気給湯器などを設置されている家庭や、夜型の生活をしている家庭に向いている。

夜間料金が適用されるプランとなっています。朝早くから夜遅くまでお仕事されている方などはピッタリかもしれません。

おトクなナイト8
23時から翌朝7時までオトクな夜間料金が適用されるプラン。
夜間にお湯を沸かす電気給湯器などを設置されている家庭や、夜型の生活をしている家庭に向いている。

より夜型の生活で、日中はほとんど在宅していない方におすすめのプランですね。夜間料金が適用されるプランに関しては、何時頃に電気をよく使っているのかを考えてプランを検討する必要がありそう。

さすがアドマスターといったところでしょうか。(偶然だと思いますが)
このように、プランを変更した方が節約になるとは限らないので、やはりきちんといまのプランを見直しつつ、損をしないものを選ぶ必要がありますね!

LIG野尻湖オフィスのシェアハウス(三人暮らし)の場合

中部:野尻湖オフィスのシェアハウス

のっち 人物紹介:のっち
まさしと野尻湖オフィス徒歩5分圏内の場所でシェアハウスをしている。牛乳が切れるとキレる。

現在の契約プラン

  • 現在契約中の電力会社:中部電力
  • 現在利用中のプラン名:従量電灯B
  • 契約アンペア数:60A
  • 電気代(9月):12,147円
  • 世帯:三人暮らし
  • オール電化住宅かどうか:オール電化住宅でない
  • 電気を使うのは主に昼夜どちらか:夜時間帯に大半の電気を使う生活

エネチェンジさんによると、三人暮らしの平均的な電気代は11,000円くらいだそう。シェアハウスで家が大きいとは言え、少し高めとなっているのが気になりますね。

変更したほうがオトクなプラン

のっちたちが変更したほうがいいプランを紹介していきますよ!

ピークシフト電灯:年間65,558円の節約
23時から翌朝7時までオトクな夜間料金が適用されるプラン。
夏の平日午後に電気を使うことがほとんどない、という家庭に向いている。

野尻湖では、夏のアクティビティが豊富なんだそう。カヌーやウェイクボードを楽しむことができ、湖畔で涼しい風にあたりながら仕事をすることもできるんです。仕事をしたり遊んだりして過ごせる野尻湖の夏では、おそらく自宅の電気はほとんど使わないのではないでしょうか。

タイムプラン(時間帯別電灯):年間64,448円の節約
23時から翌朝7時までオトクな夜間料金が適用されるプラン。
日中は電気をあまり使わず、夜型の生活をしている家庭に向いている。

実は、野尻湖オフィスの住人たちはときどき朝活をしているそうで、すこし早起きをして湖畔でコーヒーを飲んだり読書をしたりしているそう。

ですから、夜間料金が7時までというのは余分な電気代をかけずに済みそうですね。

Eライフプラン:年間64,208円の節約
23時から翌朝7時までオトクな夜間料金が適用される、オール電化住宅向けプラン。オール電化住宅の家庭に向いている。

シェアハウスはオール電化住宅ではないのに、オール電化住宅向けのプランでも節約できるのだそう。これには私も驚きました。

どのプランに変更しても、年間でおよそ6万円以上も節約できるという結果に。三人で暮らしているので、一人あたり約2万円の節約となりますね。

のっちたちは、さっそく電気料金を見直したほうが良さそうです。

メディアセールス・よーこの実家(四人暮らし)の場合

四国:よーこの実家

よーこene 人物紹介:よーこ
香川県出身で、香川県のPRとなるものが好き。口癖は「うどん県ってアピールしているけど、うどんだけじゃないんだよ〜」。

現在の契約プラン

  • 現在契約中の電力会社:四国電力
  • 現在利用中のプラン名:季節別時間帯別電灯
  • 契約アンペア数:6kVA
  • 電気代(9月):9,698円
  • 世帯:四人暮らし
  • オール電化住宅かどうか:オール電化住宅でない
  • 電気を使うのは主に昼夜どちらか:昼夜どちらも

よーこさんのご実家では、きちんとプランを選んでいるよう・・・! 

季節別時間帯別電灯
23時から翌朝7時までオトクな夜間料金が適用される、オール電化住宅向けのプラン。加入条件に、総容量が1kVA以上の夜間蓄熱式機器を設置していることがある。

オール電化住宅ではないのに、あえてオール電化住宅向けのプランを選んでいることからも、きちんと考えて選ばれているのではないかと期待できますね・・・!

変更したほうがオトクなプラン

しかし、念のため、他のプランでの電気代も確認してみたところ、もっと節約できるプランがわかったのでご紹介したいと思います。

ピークシフト型時間帯別電灯:年間11,034円の節約
23時から翌朝7時までオトクな夜間料金が適用されるプラン。
夏の午後に電気を使うことがほとんどない、という家庭に向いている。

日中にどのくらい家族がいらっしゃるかで変わってくるプラン。四人家族とは言え、小中学生のお子さまではなく、全員が社会人の家族とのことなので、オトクな夜間料金が適用されているほうが安くなるようです。

時間帯別電灯(得トクナイト):年間10,668円の節約
23時から翌朝7時までオトクな夜間料金が適用されるプラン。
日中は電気をあまり使わず、夜型の生活をされている家庭に向いている。

こちらは、夜型の生活をされている家庭に向いているそう。日中にどのくらい家族が在宅しているのか、夜にどれだけ電気を使うかで、夜間料金がオトクなプランでも電気代が変わってくるのはおもしろいですね。

まとめ

いかがでしたか?
プランを変更しない方がオトクだったり、年間で6万円以上節約できたりとさまざまなパターンがあることがわかりましたよね。
しかし、電力自由化となってから自分で電力プランを調べるとなるとやはり面倒ですし、手続き方法やどのプランが1番合っているかなど、よくわからないことも多いかと思います。

そこで、今回サポートいただいた電力比較サイト「エネチェンジ」さんが便利なので、改めてご紹介させてください。

あなたにぴったりの電力会社を選ぶ「エネチェンジ」

電力比較サイトエネチェンジ

エネチェンジさんの特徴は、電気代節約の情報を提供してくれるだけでなく、全国の電力会社と電力プランから、自分のライフスタイルに1番合ったものを選んでくれるところ。フローも簡単なんです!

  1. 「エネチェンジ」の優先予約に申し込む
  2. 各社のプランが発表され出揃った段階で、1番合ったものを選んでもらえる
  3. 4月になると、エネチェンジが変更手続きのサポートをしてくれる

つまり、いまのうちに申込みをしておくことで、4月になった段階ですぐに安いプランへと変更することが可能になるんです。電力自由化については、でんきコンシェルジュに随時相談できるのも心強いところ。
さらに、法人の受け付けも対応しているので、私のように企業の総務・管理部に属している方も要チェックです。
直前になってアタフタすることがないように、電力自由化についてきちんと備えておきたいですね!

>>エネチェンジの優先予約に申込む<<

この記事のシェア数

大学卒業後、新卒入社した会社にてECサイト新規営業を2年経験したのちLIGに転職。バックオフィス業務として経理、総務、事務、労務、法務、など環境の整備に努め、出産と育児のために休職。復帰後は営業事務として管理ツールの導入プロジェクトに参画。2022年1月営業企画室が立ち上がり、営業管理と会計のための情報管理方法を模索中。

このメンバーの記事をもっと読む
比較してみた | 25 articles