こんにちは! 小学1年生の頃、私のおでこと小学6年生の男の子の前歯がぶつかり、相手の前歯を折ってしまった石頭ライターのうららです。
そんな思い出も、FacebookやTwitterなどのツールでシェアすることが可能になりましたね。
 
時代はシェアです!
ということで、今回はタスク管理をシェアできるWebサービスをまとめてみました!
ちなみに、ここで紹介するサイトはすべて・・・
- オンラインでファイル共有が可能
- マルチデバイスに対応
となっております! すごい!
3行で紹介するのが流行っているそうなので、そんな感じで紹介していきます!
それではスタート!
【こちらもおすすめ】
☞ タスク管理ツール「Trello」をもっと便利にするChrome拡張機能まとめ
完全無料のタスク管理ツール
Trello

- 英語にのみ対応
- 上の写真にある通り、 カードを組み立てていく方式
- 検索機能が付いているので、必要な情報をすぐに引っ張り出せる
Redmine

- 英語、日本語を含む40言語以上に対応
- 「チケット」と呼ばれるタスク管理ツールを使用(これは、“タスクを記載した作業指示表”のようなものです)
- コメントなどの新着情報をメールやRSSで通知できる
一定期間のみ無料のタスク管理ツール
Backlog

- 30日間無料
- 日本語、英語に対応
- コミュニケーションを楽しくする工夫がたくさん!
 (絵文字やアイコンの種類が豊富、仲間の行動にスターをつけられる)
Basecamp

- 60日間無料
- 英語にのみ対応
- Basecampへログインしていなくてもメールで状況を知らせてくれる
基本無料のタスク管理ツール
Chatwork

- 日本語、英語に対応
- 簡易会議ができるグループチャットに力を入れている
- Facebookでログインできる
Wrike

- 日本語、英語に対応
- 過去の仕事をログで確認できる
- Outlookの受信トレイにWrikeのツールを設置できる(必要なデータを膨大なメールから引っ張り出せる)
 
     
        

 
                     
                     
                         
                                 
                         
                                 
                         
                         
                                 
                             
                            