2021.01.19
371
最近Photoshopをゲットしたライターのしゅーへいです。
LIGデザイナー陣のデザイン技術をチラチラ見ながら、Photoshopの勉強をしております。ちなみに打倒、王さんです。
今回の記事は、手描きのイラストをデジタルデータ化する方法です。
必要な物は「スキャナ」と「Photoshop」です。今から紹介する方法は、線画でも利用可能なので覚えておいて損はないです。
家にあった中二病ノートに2012年4月に書いたイラストというか文字がありました。なんか「イイナ・・・。」とか思ったので、このイラストをデジタル化しようと思います。
まずはスキャナを使ってスキャンします。
320dpiのTIF形式でスキャンしました。綺麗にスキャンできるならJPEGでも良いと思います。
次に、Photoshopでの作業に移ります。
そのままスキャンしたものは、デジタルデータ化したくない余計なものまでスキャンされています。まずは、イラスト以外の部分を除去する作業から始めます。
やり方は、[イメージ]>[色調補正]の中にある「明るさ・コントラスト」と「レベル補正」を使って、イラスト以外を消していく感じです。
余計なものを排除したらこんな感じになります。方眼紙の目の部分は細かく、コントラストを上げても完全に消せなかったので消しゴムツール等を使って消しました。