こんにちは、デザイナーの姐さんです。
気づくと見知らぬソフトがリリースされているAdobeCC。
その中から、Adobe Captureを最近使ってみたのでご紹介したいと思います。
※今回ご紹介する内容はAdobeIDアカウントを持っていることが前提になります。
アカウントを持っていないと、Brushの同期ができないのです。
また、PhotoshopCC(2014)とIllustratorCC(2014)を使っています。
それ以前のバージョンでは同期したBrushが読み込めないと思われます。
Adobe Brushを入手する
iOSのApp Storeで検索すると出てきます。こちらを入手してください。
※今のところiOSしか対応してない模様(2015/03/24現在)

Brushを作ってみる
手に入れたアプリを起動してみると、こんな感じになってます。
すでにサンプルでいくつかブラシが入ってます。
このサンプル一覧もプレビューになっていて、なぞるとライブプレビューで描画されて面白いです。

ブラシを追加したい場合は一番下の+マークを押します。

今回は「カメラ」から取り込んでみましょう。

ブラシ化したいオブジェクトを写メッ。
あとは流れのままに、調整していきます。

どのアプリケーション用のブラシかを選択。

ブラシの角度を選択。
LIGはWebサイト制作を支援しています。ご興味のある方は事業ぺージをぜひご覧ください。