トンネル構図

周囲を暗くして、中央や見せたい箇所へ目線を誘導する構図。上級すぎる。

でも目線は哀愁ただようサラリーマンの背中に行くはず。

余談ですがトイカメラなどで周りが暗くなるのをトンネル効果といいます。
三分割構図

画面を3つに分割してスッキリと見せる、グリッドライン様々構図。

空を組み込むとスッキリとした風景写真にすることができます。夏の入道雲などは3分の2を空にするのもアリです。海に行きたくなりますね。

最近のデジカメや携帯にはグリッドラインを表示する機能がありますので、まずはそれを表示してこの三分割構図をマスターするところから始めるといいかもしれません。そうすれば水平線もずれませんからね。

ちなみにこういう街の風景写真は空の部分を少なくトリミングして、三分割構図の上と下をぼかして色をおもちゃっぽくするとミニチュア風になります。
二分割構図

画面を2つに分割して安定感をアピールする重量級構図。

シンメトリーな写真にはこの二分割構図がベストです。水平線が斜めにならないように気をつけて!

放射構図

奥に向かって狭くなっていく「収束点」というものを作ることで奥行きを出す構図。ちゃんとできると超かっこいい!
撮り鉄の皆様にはお馴染みですね。

撮り鉄になりたいけど、写真の技術が追いつかない。電車来る!電車来る!電車来た!!あわわ!ってなるんですよね・・・。

この写真も足成様からお借りしています。
いえ、熊本駅までは行ったんですけどね、もう見るも無残なボケ写真ばかりで・・・。
三角構図

放射構図の派生みたいなものですが、ビル群などによく使われている三角構図。


もう言うまでもないですけど、このスタイリッシュビルピクチャは足成様のご提供により成り立っております。
だって熊本に高層ビルひしめきあってないもん!!