山の中からこんにちは。メディア事業部の菊池です。
最近、とある山の猟師達に大人気のWebサービスがあると聞いて取材にやってきました。
猟師を探しに山奥へ
東京から離れること5時間。都会育ちの僕にとって、山という場所はあまり馴染みがないのですが、取材のために頑張ります。
山を歩くこと30分ほど。
いました…。本物の猟師です。
この山で生きる方たちにとって、非常に重要なWebサービスとは一体なんなのか…。さっそく聞いてみました。
UIの素晴らしさと、高いデザイン性が決め手
小泉喜嗣。
アメリカで生まれ育ち、フランス、イタリアでの仕事を経て16年前よりFOXインターナショナルチャンネルズの日本法人社長を歴任。定年退職後、猟師の道へ。
── 最近、この山の猟師達の間で話題のWebサービスがあると聞いてきたのですが、それはどういったサービスなのでしょうか。
小泉:オリジナルデザインでTシャツやパーカーを作れるサービス「tmix」です。この山の猟師で使ってない奴はいないんじゃないかってくらい流行していますよ。
── 今着ているパーカーもtmixで作られたのでしょうか
小泉:もちろんです。このtmixはUI設計が素晴らしくて、私のようなデザインの素人でも簡単に格好良いパーカーを作ることができます。ちなみに、このパーカーは猟師をイメージした猟銃を取り入れているんですよ(笑)
── HUNTER IN FORESTとは?
小泉:私は生まれがアメリカなので、英語のデザインの方がしっくり来るんですね。これは「猟師が山にいるぞ」という意味なんですが、今の自分の境遇と重ねて非常にマッチしているかなと思っています。
── そちらの手に持っているのは?
小泉:笹の葉です。ポケットが付いているパーカーが選べるのもtmixならではですね。
── 「tmix」が流行する理由は何だと思いますか。
小泉:tmixが猟師向けに作られているからでしょうね。このパーカーの色も樹木に擬態できるようになっているから、よくできていますね。社長さん、きっと猟師の家で生まれたんじゃないかな。
山とパーカーの意外な親和性
竹内与四郎。
地元の高校を卒業後、父親の跡を継ぐ形で山に入る。誰よりもこの山に詳しく、熊、鹿、猪を狩るためならば三日三晩も山に篭もることもある。
── 「tmix」を使ってみた感想はいかがですか。
竹内:とても満足しているよ。簡単にデザインができて、こんな山奥にもすぐに届くし、まさに猟師のことだけを考えて作られたWebサービスという印象だね。
── パーカーの着心地はいかがですか。
竹内:熊の毛皮と比べると肌触りは最高だね。それに軽くて動きやすいから、山に合ってるよ。ちょっとした雨ならフードで凌げるし、猟師の行動パターンを計算して作られているなと感じるよ。
── 耐久性についてはいかがでしょうか。
竹内:かなり頑丈。猟師をしていると木にぶつかることもあるんだけど、なかなか破れない。そんなパーカーは他には知らないな。
── こちらの模様は何をイメージされているんでしょうか。
竹内:熊だね。
── これからのtmixに期待することはありますか。
竹内:このパーカーには現状でもかなり満足しているけど、例えば遭難したときのために非常食として食べられる素材だと嬉しいね。
お気に入りのパーカーを着てのツーショット。初めは怖い印象がありましたが、tmixについて語る二人はとても楽しそうでした。
快く取材に協力してくださった小泉さん、竹内さんに感謝。東京から5時間かけて来たかいがありました。
なぜ猟師をターゲットとしたのか、聞いてみた
猟師にターゲットを絞ったWebサービス「tmix」はなぜ生まれたのでしょうか?
その戦略やポリシーを運営元の株式会社spicelife、吉川社長に伺ってみました。
吉川保男。
大学卒業後、IT業界へ就職。複数社でエンジニア、ディレクターとして従事。2007年に独立し、「株式会社spicelife」を立ち上げ、2009年、パーカーやTシャツのデザインができるWebサービス「tmix」をリリースする。
── 猟師のためのWebサービス、という独特の戦略について教えていただけますか。
吉川:え? 猟師のためというか……tmixは職種に関係なく誰でも使える設計にしていますよ。
── なるほど。猟師が使えれば誰でも利用できる、それでペルソナを「猟師」に設定したのですね。
吉川:いや、特に猟師に限定したつもりはないです。というか、それ猟師の方に失礼ですよね。
── ということは、猟師以外も使えるってことですか?
吉川:誰でも使えるようにしています。
── ですが、実際に猟師が利用している訳ですよね、山で。
吉川:もちろん、誰でも簡単にオリジナルデザインのパーカーが作れるようにこだわって作っているので、実際使っていただいていることはありがたいですよ。ただ、猟師向けに作った、という訳ではないので……。
── では、今後、猟師向けのサービスを充実させる予定は?
吉川:猟師向けのサービス?
── 猟師からのリクエストで、「遭難したときのために、非常食で食べられる素材にして欲しい」というものがあったのですが。
吉川:パーカーを非常食に、って、服なんだから食べられる訳ないでしょう……。
── または、山の電波改善が御社にとって急務かと思われますが。
吉川:いえ、うちは通信会社じゃないので……。さっきから、このインタビュー、一体なんなんですか。
── 猟師についてのインタビューですが?
吉川:いえ、あの、ですから……。
── 吉川社長が猟師の息子で、猟師向けのWebサービスを作ったということでしたので、インタビューに来たのですが。
吉川:何で猟師の息子だってことになっているんですか!?
吉川:いい加減にしてくださいよ! さっきから猟師、猟師って……違うって言っているじゃないですか!
吉川:こんなことを続けるのなら、こっちだって……。
吉川:こっちだって考えがありますよ!
── この光は……?
吉川:お前のLifeをSpiceにしてやろうか……。
── そうか、吉川社長は……そっちがその気なら……。
吉川:な、なに!?
── 殺らせていただきます。
吉川:くっ。まさか、こいつも……!? しまった!
完
直感的な操作で今すぐデザイン!
「tmix」は直感的な操作で、誰もがTシャツ、パーカー、スウェットのデザインをWeb上でできるサービスです。
あなたも自分だけのオリジナルTシャツを作ってみませんか?もちろん、猟師以外の方でもご利用いただけますよ。
オリジナルTシャツをWEBでデザインtmix【全品送料無料】
猟師のパーカーもプレゼントいたします
小泉さんと竹内さんのご厚意により、オリジナルデザインの画像データをいただくことができました。
ダウンロードはこちらから。
tmixのデザイン編集画面にて、「+写真」をクリック、「ファイルを参照する」をさらにクリックしてDLした画像を貼り付ければ、二人と同じデザインのパーカーを作成できます。
tmixをよろしくお願いします。