2023年のテクノロジー、何があった?いま知っておくべきトレンドを総括!※12/22(金)12時@オンライン

2023年のテクノロジー、何があった?いま知っておくべきトレンドを総括!※12/22(金)12時@オンライン

Kazuya Takato

Kazuya Takato

こんにちは、LIGの取締役COO兼CTOのづやです。

  • 2023年、生成AIで何が起こったのかまだキャッチアップしきれていない……
  • 来年の経営戦略立案に向けて、技術トレンドや最新テクノロジーを振り返りたい
  • 今後に向けてテクノロジーを活用した業務効率化・生産性向上に本腰を入れていきたい

とお考えの皆さまへ。

この度、12月22日(金)12時より、「2023年のテックトレンドを振り返る」特別セミナーを開催することになりました。 

テクノロジーに精通したLIGメンバーと一緒に、生成AI、Web、サービス開発など2023年の様々なテックトレンドを語る座談会を行います。

2023年は生成AIに始まり、目まぐるしい速さでテック界が動いた一年でした。今年最後の振り返り、また来年に向けてのヒントとして、ぜひお気軽にご視聴ください!

とりあえず予約する(無料)

セミナー概要

本セミナーはパネルディスカッション形式で行います。

テーマ(一部)
  • 2023年に気になった生成AIサービスは?
  • 生成AIによって、働き方にどんな変化があった?
  • 今年サービス開発の領域ではどんな変化が起きた?
  • 2024年に注目している/活用すべきテクノロジーは? など

また、セミナーでは、皆さまが知りたいことや疑問についてパネリストがお答えいたします。ぜひこの機会をご利用くださいませ。

開催日時 2023年12月22日(金)12:00〜13:00
参加費 無料
開催形式 オンライン(Zoomウェビナー)
パネリスト:株式会社LIG 取締役COO兼CTO 高遠和也1983年生まれ。SIerとしてのキャリアをスタートし、JavaやC#を中心に多岐にわたる開発プロジェクトにエンジニアとして参加。その経験を活かし、LIGを創業。バックエンドおよびフロントエンドエンジニアとしての深い知識と経験をもとに、多様なプロジェクトに従事。2023年7月には社長室室長に就任し、社内の体制やルールの最適化、AI技術の推進など、経営戦略の一翼を担っています。
パネリスト:株式会社LIG テクニカルディレクター 山上 修武蔵野美術大学卒業後、デザイナーとして活動。徐々にWeb制作に関わるようになり現在はインフラ・バックエンドエンジニア。Web広告事業や大手ECサイト、大手旅行会社のシステムエンジニアを経てLIG入社。入社後はTech事業のマネジメントに従事。
パネリスト:株式会社LIG プロジェクトマネージャー 菊池 裕之2004年大学卒業後に大手SIerにて組み込み系エンジニアとして10年従事。一度はIT業界から足を洗う形にはなるものの、2016年からSES企業にてサイドエンジニアとしてチャレンジ。2020年からLIGにジョインし、様々な案件のテクニカルディレクター並びにプロジェクトマネージャーとして参加する。

ご予約はこちらから

ご参加を心よりお待ちしております。


この記事のシェア数

Kazuya Takato
Kazuya Takato 取締役 COO 兼 CTO / DX事業本部長 / 高遠 和也

1983年生まれ。SIerとしてのキャリアをスタートし、JavaやC#を中心に多岐にわたる開発プロジェクトにエンジニアとして参加。その経験を活かし、LIGを創業。バックエンドおよびフロントエンドエンジニアとしての深い知識と経験をもとに、多様なプロジェクトに従事。現在は、取締役COO兼CTO、DX事業本部長として、社内の体制やルールの最適化、AI技術の推進など、経営戦略の一翼を担う。

このメンバーの記事をもっと読む
デザイン力×グローバルな開発体制でDXをトータル支援
お問い合わせ 会社概要DL