こんにちは、株式会社LIG デザイン部 部長の吉田です。
UI/UXデザインをおこなう会社は少数精鋭な企業も多いのですが、会社選びにあたり「会社の規模」に注目する方も多くいらっしゃいます。
そこでこの記事では、従業員数が100名を超えている、業界内で大手のデザイン会社のみを10社ピックアップさせていただきました。
信頼感のある会社に頼みたい、知名度がある会社が知りたい、という方はぜひご参考にされてください!
大手UI/UXデザイン会社10選
株式会社LIG
株式会社アイスリーデザイン
株式会社モンスターラボホールディングス
フェンリル株式会社
株式会社ニジボックス
株式会社フォーデジット
株式会社ロフトワーク
株式会社グッドパッチ
株式会社日本テレビアート
株式会社ジークス
UI/UXデザインをおこなう会社は少数精鋭な企業も多いのですが、この記事では大手企業を紹介いたします。
1つの基準として、執筆時点(2023年11月)で従業員数が100名を超えている企業のみをピックアップさせていただきました。
紹介している会社のほとんどは、UI/UXデザインのみならず、様々な事業を展開しています。
株式会社LIG
弊社LIGは2007年の創業以来、年間複数の賞を受賞するデザイン力、年間150サイトリリースの実績と経験を持ち、様々な課題をデザインで解決しています。
また、海外に2箇所のオフショア開発拠点があり、システム開発やアプリ開発なども含め、1社で幅広く対応可能なところもポイント。
15年以上運営しているオウンドメディアを含めたデジタルマーケティングの知見を持ち、サイトやアプリ完成後の展開までトータルで依頼することが可能です。
どうぞお気軽にご相談くださいませ。
実績
Webデザインアワード受賞!お客さま目線のサイトでPVが劇的改善。「日本テレビアート」リニューアル秘話
「ディグる」体験をデザインで表現。「TBS Podcast」サイト制作秘話
会社概要
社名 | 株式会社LIG |
---|---|
URL | https://liginc.co.jp/ |
設立 | 2007年6月 |
従業員数 | 223名 |
本社所在地 | 〒111-0056 東京都台東区小島2-20-11 |
株式会社アイスリーデザイン
UI/UXデザインに強みを持つDX支援企業。専門家集団としてユーザーにフォーカスし、本質的なプロダクトグロースをおこなっています。
ビジネス・デザイン・テクノロジーを組み合わせ、さまざまな企業を支援。アプリ開発なども含め対応領域が広く、ビジネス面にも強みを持っています。
実績
社名 | 株式会社アイスリーデザイン |
---|---|
URL | https://www.i3design.jp/ |
設立 | 2006年7月 |
従業員数 | 100名 |
本社所在地 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷二丁目6番12号 ベルデ青山2F |
株式会社モンスターラボホールディングス
業界トップクラスともいえる2,200件を超える開発実績を持つデジタルコンサルティング企業。
世界20ヵ国に拠点を持ち、多様な人材が集まっています。
制作や開発だけでなく、DX推進における人材育成研修プログラムなどの実績もあり、企業や自治体のデジタル化を支援しています。
実績
会社概要
社名 | 株式会社 モンスターラボホールディングス |
---|---|
URL | https://monstar-lab.com/ |
設立 | 2006年2月 |
従業員数 | 1400名(グループ全体) |
本社所在地 | 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー 4F |
フェンリル株式会社
大阪に拠点を構える、UI/UXの職人集団といえるほど技術力に定評がある会社です。
サイト制作は400社以上、アプリ制作は600以上の実績があり、独自のリサーチやノウハウを活かしたUI/UXデザインを得意としています。
サービスデザイン、クラウド開発支援、ブランディング、品質管理、マーケティングなど幅広いサービスを提案しています。
実績例
会社概要
社名 | フェンリル株式会社 |
---|---|
URL | https://www.fenrir-inc.com/ |
設立 | 2005年6月 |
従業員数 | 543名(グループ全体) |
本社所在地 | 〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 タワーB 14F |
株式会社ニジボックス
株式会社ニジボックスは株式会社リクルートから分社独立したデザイン会社であり、リクルートの新規事業開発のノウハウをバックボーンとしてUIデザインをおこなっています。
デザイン思考や顧客開発モデルの考え方に基づいたプロダクトの成長支援で、ユーザーにとって使いやすいインターフェースを実現させています。
実績
会社概要
社名 | 株式会社ニジボックス |
---|---|
URL | https://www.nijibox.jp/ |
設立 | 2010年11月 |
従業員数 | 297名 |
本社所在地 | 東京都中央区銀座7丁目3-5 ヒューリック銀座7丁目ビル 4階 |
株式会社フォーデジット
株式会社フォーデジットは創業以来、ビジネスとユーザーをつなぐ「デジタルデザイン」を提供するデザイン&テックカンパニーです。
既存クライアントのリピート実績が多く、それだけ信頼されている証拠でもあります。
拠点も4ヵ国に展開しており、各国のメンバーと協力しながらプロジェクトを進める点も特徴的です。
実績
会社概要
社名 | 株式会社フォーデジット |
---|---|
URL | https://www.4digit.com/ |
設立 | 2001年7月 |
従業員数 | 189名(アルバイト含む グループ連結) |
本社所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂8丁目5−32 田中駒ビル |
株式会社ロフトワーク
株式会社ロフトワークはWebデザイン、プロダクトデザイン、空間デザインなどをおこなうクリエイティブ・カンパニー。
多様なクリエイティブは企業だけでなく、教育機関や行政などの実績も豊富です。
実績
会社概要
社名 | 株式会社ロフトワーク |
---|---|
URL | https://loftwork.com/ |
設立 | 2000年2月 |
従業員数 | 142名 |
本社所在地 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂 1-22-7 道玄坂ピア 8F/9F/10F |
株式会社グッドパッチ
株式会社グッドパッチは、「デザインの力を証明する」というミッションを掲げ、ユーザー調査からサービス設計などの企画の上流から、ビジネスの価値を最大化させるデザイン制作に定評があります!
UXデザイン、ソフトウェアUIデザイン、エンジニアリング、ストラテジーデザイン、ブランドエクスペリエンスデザイン、ビジュアルデザイン、プロジェクトマネジメントなど、多岐にわたる分野の専門家が在籍しており、質の高いUI/UXデザインを提供しています。
実績
会社概要
社名 | 株式会社グッドパッチ |
---|---|
URL | https://goodpatch.com/ |
設立 | 2011年9月 |
従業員数 | 243名 |
本社所在地 | 〒150-0032 東京都渋谷区鶯谷町3-3 VORT渋谷South 2階 |
株式会社日本テレビアート
株式会社日本テレビアートは、日本テレビの番組制作で培った技術やスピード感、総合力を基盤にしたクリエイティブ集団です。
企画からデザイン、コーディングまで一貫したデザインプロセスを持ち、スムーズに高品質なアウトプットを安定して提供しています。
また、Webデザインだけでなく、空間デザインやグラフィックデザインにも対応しています。
実績
会社概要
社名 | 株式会社日本テレビアート |
---|---|
URL | https://www.ntvart.co.jp/ |
設立 | 1967年7月 |
従業員数 | 190名 |
本社所在地 | 〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目6−1 日本テレビタワー21F |
株式会社ジークス
株式会社ジークスの大きな特徴の1つは、デザインと開発を別々にせずに一体化したアプローチを採用している点です。
BtoB領域のサービスデザインと開発の実績が豊富ですが、アプリの特性を最大限に活かした遊び心のあるUIデザインなども提案するなど「隙が無い」印象です。
実績
会社概要
社名 | 株式会社ジークス |
---|---|
URL | https://www.zyyx.jp/ |
設立 | 1994年8月 |
従業員数 | 134名 |
本社所在地 | 〒101-0052 東京都 千代田区 神田小川町3-9-2 BIZCORE神保町4F |
大手UI/UXデザイン会社に頼むメリット
UI/UXの会社は数あれど、大手に求められることは「対応領域」と「信頼感」かと思います。
対応領域が広い
大手企業は人数が多く事業にも幅があり、そのぶん「ウチはUIデザインだけ……」となりにくく、対応できる範囲が広くなっています。
開発はあの会社、ロゴ制作はあの会社……などのように分散しにくい為、UI/UX領域のことを丸ごと一社にお任せできることが多いです。
また、企業によっては制作後のプロモーションやマーケティングまで、一気通貫に対応可能です。
信頼感がある
経営基盤も安定しているところが多く、契約やプロジェクト管理・進行の面でも信頼性があります。
信頼性が高いことから長期的なパートナーシップを築きやすく、将来的なプロジェクトにも安心して依頼できます。
実績が豊富で、クオリティが安定
大きい会社は実績や経験も豊富であり、そのノウハウも蓄積されていることから成果物のクオリティが安定しています。
ただ対応が可能であっても得意な領域は企業ごとに少々異なるので、お問い合わせで近い実績を聞いてみることをおすすめします!
企業や業界に関する情報量・知識
大手企業はそれだけ多くのクライアントと常に仕事をしており、自社と近い業界のニーズから規制などにも精通している可能性が高いです。
また、UI/UXの最新技術やトレンドを常にキャッチアップしており、最新ツールの導入も早く、高品質な成果物として反映されます。
大手UI/UXデザイン会社に頼むデメリット
予算・スケジュールがマッチしないケースがある
大手企業は高品質なサービスを提供するぶん、コスト面は高額になりやすい傾向があります。
また、基本的にスケジュールがある程度埋まっていることが多く、時期やリソースの状況によっては完成までにお時間をいただく場合もあります。
柔軟性がないケースも
どの企業にも当てはまるかもしれませんが、基本的に確立されたプロセスやガイドラインを持つゆえに、小回りが効きにくいところもあります。
もちろんすべての企業が最大限クライアントに寄り添っていると思いますが、コミュニケーション次第では「思っていたのと違うかも……」となるケースもあるかと思います。
もし少しニッチな要件などになる場合は、しっかりとコミュニケーションを取り、遠慮せず100%伝えていくことを強くおすすめします。
大手のUI/UXデザイン会社を選ぶポイント
大手の特徴を考慮した上で、自社に合う制作会社を選ぶポイントについてご紹介していきます。
自社がやりたいことに近い実績があるか
Webサイトやアプリは非公開の実績も多く、すべての案件がインターネット上で見れるわけではありません……!
お問い合わせ時に、自社や自社の業界に近い実績があるか尋ねてみることをおすすめします!
担当者との相性も大切
チャットツールで連絡したいがメールしか対応していない、返信がいつも遅い、そもそも雰囲気が合わなそう……など、個人的には相性もかなり大切かと思います。
UI/UXデザインは中長期のプロジェクトになりやすいので、担当との相性が合わないとやり取りでストレスを感じてしまいます。
相性よく、意図を汲み取り、時には正直に課題を伝えてくれるなど、寄り添ってくれるパートナー会社をおすすめします。弊社もそう思っていただけるよう、全力で伴走させていただきます。
もし断られても……
大手に限らずですが、UI/UXデザイン制作は入り口の時点で断られてしまうケースも珍しくありません。
予算やスケジュール的にお受けするのが難しいケースや、繁忙期でリソースが不足していたり、その企業のルールで受注NGな業種であったりなど。理由は様々です。
ほとんどがUI/UXデザイン会社側の都合ですので、「比較的断られやすいもの」と認識しておくとちょっとだけいいかもしれません。
さいごに
LIGでは、2007年の創業以来続くWeb制作のノウハウやデザイン力、海外拠点の開発力を生かしたUI/UXデザインのご支援をおこなっています。
貴社のサイトやアプリにおいて、ユーザーが”心地よい”と感じる体験を実現させます。 些細なご相談でも大歓迎ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください!