
まことの筋トレメニュー準備編〜ヨガで体を柔らかくしよう〜
やあ、LIG取締役のまことだ。
心身ともに健康であれ! っていうことで、僕が週3~4日、仕事前に朝行っているトレーニングプランを紹介したいと思います。
前回は筋トレを行う前までの準備編ということで、ヨガで体を柔らかくする方法を紹介しました。
まことの筋トレメニュー準備編〜ヨガで体を柔らかくしよう〜
今日は、僕がいつも行っているクロスフィットトレーニングベースにタバタ式トレーニングを取り入れたメニューを紹介します。
トレーニング内容の詳細に入る前に、「クロスフィットトレーニング」「タバタ式トレーニング」について簡単に説明いたしますね。
クロスフィットトレーニングとは、特定の筋肉を意識しながら行うウェイトトレーニングと違い、日常動作の強度を高めて、体全体の運動性(運動能力)を高めるためのトレーニングです。
体全体の運動性とは一体なにかというと、大きくは下記の10カテゴリに分けられ、それらを総合的に鍛えていくものになります。
これらを鍛えることによって、体つき、筋力や持久力だけでなく、体全体の基礎体力が総合的に上がり、日常生活の動作等を楽にしてくれます。
「20秒間の高強度運動」と「10秒間の休憩」の組合せ8ラウンドを1セットとし、5セットを行う運動になります。
運動している時間は、1セット20秒間の運動×8ラウンド=2分40秒。途中10秒ずつの休憩も入るので余裕に思えますが、まじでキツイですw
それでは、僕がトレーニング仕立てだった初心者用のメニューを紹介しますね。
結構キツめなトレーニングだと思いますので、いきなり無理をせずに、無理そうだったら自分のペースでやってみてください!
では、では。