
あなたは支払いの際、現金派? それともキャッシュレス派? 渋谷で街頭アンケートをやってみた
LIGでは、10年以上運営を続けてきた自社メディアでの記事制作やWeb広告運用のノウハウを生かし、クライアントの課題解決方法のひとつとして、LIGブログに掲載する記事広告の販売をおこなっています。
宣伝する対象は、クライアントが展開するサービスから、人やコンテンツ、さらには会社自体……と、幅広く取り扱っています。
今回制作事例としてご紹介するのは、Webメディア「クレジットカードを知る」のブランディングを目的に制作された、こちらの記事広告。
あなたは支払いの際、現金派? それともキャッシュレス派? 渋谷で街頭アンケートをやってみた
実際、広告を出したあとに手ごたえはあったのか? どんなきっかけで依頼をしてくれて、企画や進行についてはどうだったか?
などなど、これからLIGに記事広告の発注を検討している方が気になるであろうさまざまなことを、本記事へ出演したメディアディレクター、私・ころもが、「クレジットカードを知る」の運用会社・株式会社クヌギの担当者おふたりに聞いてきました!
▲(写真左から)株式会社クヌギより石川さん、白川部さん、LIGのディレクター・ころも
![]() |
白川部さん株式会社クヌギのメディア取締役。SEM畑を通り現在はマネジメントとメディアブランディングに従事。子育て真っ最中のイクメンではないほうのパパ。食べることが好きで外食が多い。苦手なことはカレー作り。 |
---|
![]() |
石川さん株式会社クヌギが運営する、クレジットカードの情報発信サイト「クレジットカードを知る」の編集長。10月に始まったキャッシュレス促進運動を心から喜んでいるクレカオタク。得意料理は肉じゃが。好きな漫画は『恋と嘘』『バクマン』など。 |
---|
あなたは支払いの際、現金派? それともキャッシュレス派? 渋谷で街頭アンケートをやってみた
https://liginc.co.jp/484595
導入は、読みやすいバラエティ番組風フォーマットを用い「現金」「キャッシュレス」のメリットとデメリットを街頭インタビュー。リアルな声をピックアップすることで、キャッシュレス化への興味喚起を狙いました。
後半部分は、「クレジットカードを知る」の編集長に登場いただき、一問一答のインタビューパートへ。記事前半でキャッシュレス化に興味を持った読者に対して、役立つ情報を惜しみなく提供。
情報の価値に納得してもらうことで、「もっと知りたい!」→「『クレジットカードを知る』を読んでみたい! 」と思ってもらえるような流れを意識して制作しました。
▲記事広告取材時の様子。取材に使用したレンタルルームの空調の効きが悪く、真夏だったにもかかわらず灼熱の空間で取材をすることに。
▲記事作成前にお送りするアウトライン(記事内容によって内容や粒度には差があります)
冒頭からハプニングを指摘されるという、事例紹介インタビューとしては冷や汗ものの展開でしたが、目的だったメディアのブランディングのみならず、企業自体のブランディングにも貢献できていたと聞き、安心しました!
今後もチーム一同力を合わせ、クライアントの課題を解決し、“情報の価値が高いからこそ”読者の方に楽しんで読んでもらえる記事をお届けしていく所存です。
PRやブランディングに課題を感じている方は、ぜひお気軽にご相談ください♪
なお、現在クヌギさんでは、採用活動に力を入れているとのこと。
今回のインタビューでも伺った通り、「豊かな検索体験」を大切にする会社さんなので、「いいコンテンツを届けたい」と考えている編集者の人に向いていると思います。
事業拡大中につき、ライターから編集、コンサルまで複数人募集しているそうなので、興味を持った方はぜひ応募してみてはいかがでしょうか?