
こんにちは、まこりーぬです。
本日は、新宿都庁前駅から徒歩 10 分距離に位置する、株式会社リード・パートナーズさんのオフィスを見学しにきました。
私の後ろにそびえる「アイタウンプラザ」が、オフィスの入っているビルですね。
えっ? 私がどこにいるのかわからない? ここです、ここですよ。
ここです。
なんでそんなに離れているのかって? お教えしましょう。
この距離感はすなわち、
心の距離。
本日訪問するリード・パートナーズさんの業種は「不動産業」。
- 「株式会社リード・パートナーズ」とは
- 不動産の仲介業を行う会社。同じオフィス内で働くグループ企業「キャラ・コンサルティング」では、不動産投資メディア「不動産投資ユニバーシティ」の運営と、メルマガの配信、講座の運営を行っている。
ざっくり説明すると、不動産を売りたい人と買いたい人の仲介をしている会社らしいです。
不動産と聞くと、高いノルマ目指してテレアポとってガンガン外回り、しかも残業三昧・飲み会三昧の体育会系気質……という勝手なイメージを持ってしまいます。イメージどおりの世界なのでしょうか、未体験の業界すぎて想像がつきません。Web制作の業界とは文化も違うでしょうから、扉を開けたとたん箱に詰められて、土地の神への奉納物にされたりしないか心配です。
とはいえ私はこの会社さんを紹介しなければいけない身ですから、会社のことを知りつつ、この心の距離が縮まるような「身近ポイント」をたくさん見つけていきたいと思います。
それではさっそくオフィスに突入してみましょう!
おしゃれオフィスで働く不動産業界人は、想像よりも身近な人たちだった
ようこそ、リード・パートナーズのオフィスへ❤︎
![]() |
川原結芽さん“リード・パートナーズの妹”こと、ほんわかした笑顔が魅力の事務スタッフさん。 さいきん柴漬けにはまっている。 |
---|

……って、

……距離遠くないですか?

すみません、小心者なもので。

ひっとらえて土地の神に奉納したりしないから大丈夫ですよ❤︎

あえて否定してくるあたり絶対奉納するやつ。
その笑顔の裏にどんな猟奇的な一面を秘めているか分からない川原さんですが、ついていくと、ちゃんとオフィスに案内してもらえました。
社員数12名のリード・パートナーズさんでは、こちらのお部屋と、同じフロアにもうひと部屋オフィスを構えているそうです。
こちらの部屋では、営業担当の方が働いていたり、
会議を行ったりしているそう。
ちなみにこのときは、運営している不動産投資メディアの編集方針について話し合っていたらしく、「記事のテーマは……」「SEO的に……」など、LIGでも聞きなれた言葉が飛び交っていました。
天井から吊られていたこちらのオブジェは、雲をイメージしたものだそう。
壁の水色は空をイメージしてたんですね。
壁にはなにやら英語で書かれたテキストが。

何かの格言ですか?

これは4つある社訓のうちのひとつを英語で書いたものらしいです。

なんて書いてあるんですか?

え〜と……なんだっけな……。

4つもあると忘れちゃいますよね。完璧すぎないほうが人間味を感じる。川原さんも人の子だったってことがわかって嬉しいです!

私なんの生き物だと思われてたんですかね。
※ 正解は「チームワークを重んじ、組織全体への貢献を重んじる」でした。
※ ちなみにほかの社訓は「顧客とともに栄え、顧客の利益を重視する」「仕事の質に妥協を許さない」「成果を出すことに徹底的にこだわる」。
……と、
ある社員さんのデスクトップに、気になるものを発見!!
これは……、
よく割れた腹筋ですね。

なぜこれをデスクトップに?

同僚に勝手に変えられたんです。

このモチーフを選んだ意図が気になりますね。

今年こそ絶対痩せる! って言ってたのになかなか痩せないから、「ダイエットしろ」って意味が込められてる気がしますね(笑)。

宣言しても行動が伴わないの、あるあるですよね。わかる。
こうして、心配していた箱詰めもされることなく、ところどころ身近さを感じられるオフィス案内によって気を大きくした私。
ここで思い切って、より突っ込んだ質問を社員さんにぶつけてみることにしました。
意外にも「外回りは多くない」 不動産仲介営業の普段のお仕事内容って?
![]() |
前川夏来さんリード・パートナーズの不動産営業担当。 最近の一大トピックスは、タンザニアのビーチでマサイ族の青年と語り合ったこと。 |
---|
というわけでお付き合いいただいたのは、営業担当の前川さん。セレクトの理由は「一番優しそうだったから」です。

普段のお仕事って、やっぱりテレアポとって訪問営業とかが多いんですか?

むしろ、デスクワークの方が多いですね。仕事内容は主に、お客様に紹介できる物件探しと、営業活動、興味を持ってくださったお客様とのやりとりの3つなのですが、うちの会社では、営業活動は、自社メディアの不動産投資ユニバーシティから登録してくださったお客様へのメルマガ配信がメインなので、外回りは多くないんです。

物件探しは? いろんな物件見に行ったりするんじゃないんですか?

物件探しの情報源は、不動産会社から送られてくるメールのほか、専用のサイトなどがほとんど。そこから気になる物件をパソコン上で精査します。
▲外回りは多くなく、デスクワーク作業が多いそう

人の雰囲気はどうですか? やっぱり夜遅くまで働いて「そのまま飲み行くぞ!」みたいな人が多いんでしょうか?

不動産業界って体育会系のイメージが強いと思うんですが、うちの会社は、プライベートの時間を大事にする人が多いです。飲みに行くとしても、なにかの節目に全員で行く程度ですね。

またしても意外です。なんだか居心地良さそうですね。

そうですね。海外旅行が好きなので、自分の仕事をちゃんとやっていれば休みを取りやすいところも助かっています。最近は、長期休暇をとって、タンザニアで野生のマンタと泳いできました。

うらやま死にしそう。


どうやら私が抱いていた不動産業界の負のイメージとは、かなり違う職場環境の様子。
離れていた心の距離も、だいぶ近づいてきた気がします。
というわけで、お次はいよいよ本丸の「社長」にお話をうかがってみたいと思います!!!
残業なしノルマなしの職場環境は、社員を信頼して任せる「成果主義」だからこそ
こんにちは! 今日はなんでも聞いてください!!!
![]() |
志村義明さんリード・パートナーズの代表取締役。社長。大学卒業後、株式会社野村総合研究所に入社。リテール金融機関向けのコンサルティング・ソリューション提案業務に従事。同社の労働組合の執行委員長を経て2014年に退社。株式会社リード・パートナーズを立ち上げ、一棟物件に特化した提案業務を開始。月間20万PVを集める、日本最大級の不動産投資情報サイト「不動産投資ユニバーシティ」の全記事の執筆・監修を行っている。目玉焼きはケチャップ派。 |
---|

って、なんか……、
遠くないですか?(本日2回目)

あ、気にしないでください。あまりにも志村さんが眩しかったもので。

まぶ……?
そう。ここまでに縮めてきた心の距離が、あまりに眩しい志村さんの登場によって一気に離れてしまったのです。なんか正統派イケメンだし、スーツもバッチリ決まってるし、隙なさすぎじゃない?
果たしてここから心の距離を詰めることはできるのか……。

リード・パートナーズさんでは、やっぱり高いノルマとか課していたりするんですか?

うちはノルマはないですよ。

ないんですか!?

追い込んでも人ってやる気出ないし、職場の雰囲気も悪くなるじゃないですか。

……そう! そうなんですよ!!!

あとうちは残業もないです。この業界としては珍しいですね。

問答無用で好き。

(なんか近づいてきた……)

業界的には残業多いのに、なんでリード・パートナーズさんでは残業を少なくできるんですか?

強いて言えば、成果主義だからかな。やるもやらないも、自分次第なので。

じゃあ、仕事やらなくてもお給料もらえるんですか?

仕事はしてくれないと困っちゃいますね(笑)。ただ、やればやるほどインセンティブはお出ししますから、「頑張って稼ごう!」と思って自主的に動いてくれる人のほうが、お互い幸せになれると思います。

実際社員さんにはそういう方が多いですか?

仕事を通じて自己実現しよう、と思ってくれている人が多いですね。自分で物件ほしい人とか、独立したい人とか。会社にとってもそれは嬉しいことなので、応援しています。

独立も応援しちゃうんですか!?

はい。会社って、結局は個人の集合体なので、個人が自己実現できる場なら勝手に成長していくと思うんですよ。

イケメンのうえ、社員想いだったーーーーーーーーーーー!

(だんだん近づいてる……?)

そもそも、立ち上げのきっかけはなんだったんですか?

前職が投資を扱う会社だったんですが、そのころ周りに「不動産投資について教えてほしい」と言ってくれる人が多かったので「記事でも書いてみようかな」と思ったのがきっかけです。そこから、まずグループ会社であるキャラ・コンサルティングを立ち上げました。

「記事でも書いてみようかな」って、そんな純粋な気持ちで立ち上げたんですか?

おいおい何かに繋がればとは思ってましたが、特にうまくいく算段もありませんでしたね。最初の1年は、ひたすら情報発信だけしていました。

情報発信だけじゃ、お金になりませんよね?

はい(笑)。でも、2年目からメディアを通じて相談がくるようになりました。だんだん読者が増えてきたので、メルマガや講座を作って、そこからさらに相談が増えたので、不動産仲介の会社として、リード・パートナーズを立ち上げました。

じゃあ、2年目からはわりとトントン拍子に進んでこられたんですね。しんどかったのは1年目?

そうですね。あのころはずっと家にこもっていたので、人と喋るのがすごく下手になってしまったんです。なにか言われても、反応するまでに時間がかかっちゃうんですよ。言いたいことは頭の中にあるんだけど……(笑)。

それはギャップ萌えするやつですね! そんな志村さんも見てみたかったです!

あはは、ありがとうございます(近いな……)
不動産仲介業なんてどんな怖い人たちが出てくるかと思ったけど、ただの誤解でした
というわけで、とてつもなく遠い心の距離からスタートした今回の会社訪問、
偏見って怖いね……。
リード・パートナーズは仲間を募集しています
一人一人が自己実現できる環境であるリード・パートナーズでは、一緒に高みを目指す仲間を募集中です!
- こんな人におすすめ!
-
- 管理されて働くよりも、自分で働き方を決められるほうが燃える人
- 出した成果に見合った対価がほしい人
- 仕事もプライベートもどっちも大事にしたい人
- スケールの大きい仕事を手がけたい人
- 前川さんにマサイ族の話を詳しく聞きたい人