
梅雨の気だるさを吹き飛ばせ!LIG SHIP NAGANO #1 を開催します!
こんにちは。
実は長野の北のはずれ、野尻湖(のとなりの地区)出身のづやです。
気づいたら2018年も終わりそうで、なんと平成まで終わりそうな時期になってきました。
歳をとると時の流れが早くなるってのは、ほんとですね。
さて、来たる2018年12月15日に野尻湖オフィスの主催で、クリエイター向けイベント「LIG SHIP NAGANO #2 〜かけ算で生まれるクリエイティブ〜」 を開催します!
「第2回は秋頃に開催の予定です」といったが、すまん。ありゃ嘘だった。
LIG SHIP NAGANOってなに? #1は何をやったの? って方は下記をお読みいただければ把握できるかと思います。 梅雨の気だるさを吹き飛ばせ!LIG SHIP NAGANO #1 を開催します!
ローカルビジネスの難しさって? 信濃の国で開かれた「LIG SHIP NAGANO #1」その舞台裏
読まれなかったために3行で説明すると
前回は野尻湖オフィスでの開催ということもあり、「地域で仕事をするということ」をテーマに開催されました!
今回は「印刷からWebへ、webからアプリへ。多様になる制作領域で、動画、コピー、写真など素材を活かした制作のアプローチとは。」をテーマに開催します!!
登壇してくださる会社様についてはのちほど紹介いたしますが、Web制作を行いつつもコピーライティングだったり動画だったりという、Web制作以外の武器を持っている会社様をご招待しております。
もちろんLIGからもデザイナーが登壇します。
開催日 | 2018年12月15日(土) |
---|---|
時間 | 14:00~16:00(開場13:30) 懇親会 16:00〜17:00 |
会場 | 株式会社LIG 野尻湖オフィス 長野県上水内郡信濃町野尻265-7 2階 |
定員 | 40名 |
参加費 | 1,000円 懇親会に参加の方は別途1,000円(つまり2,000円) |
イベントは2部構成を予定しています。
前半では、ゲストスピーカー3名をお招きし、それぞれどんなプロジェクトを行っているのか、どういった強みを活かして制作しているのかを聞いていきます。
後半は、懇親会を行いながら、同時にスピーカーたちによるパネルディスカッションも行われます。聞きたいことを割と気軽に聞くチャンスです! 見逃せないですね。
プロフィール
1980年長野県千曲市生まれ。少年の頃、映画『ジュラシックパーク』を観て将来は映画を作りたいと漠然と思いながら学生時代を過ごすも、なり方がわからず。
25歳から独学でデザインの勉強を始め、制作経験を積んだ後2011年にフリーランスとなり、信州のプロバスケットチームのデザイン全般をプロデュース。
2016年11月に株式会社フィールドデザインの共同代表に就任。
プロフィール
1974年生まれ。2002年より金沢市内の印刷出版会社にて企業・教育機関などの各種媒体の企画・編集・コピーライティングに携わる。2010年に独立、3年間のフリーランスを経て2013年より合同会社ワザナカ代表。現在、北陸コピーライターズクラブ(HCC)会長。東京コピーライターズクラブ(TCC)ほか会員。
プロフィール
1983年長崎生まれ。株式会社キュービックにてデザイナーとしてのキャリアをスタート。2013年株式会社LIGに入社。アートディレクター/デザイナーとしてデジタル領域を中心としたデザイン、コミュニケーションプランニングを担当。企業サイトなどの堅実なサイトからキャンペーン・プロモーションなどの遊び心を取り入れたサイトまで幅広いデザイン表現を得意とする。
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
登壇内容を見ていただけましたか? Web制作を行ってるものとしては、なかなか興味深い内容になっているのではないでしょうか。
単純に話を聞いてみたい人呼んでるから間違いないはず
日ごろWeb制作を行う上で、避けては通れないのが動画制作やコピーライティング。予算やスケジュール、様々な理由でこだわりきれないところも多いかと思います。
そこの部分が得意な会社の方々の話は、あなたのWeb制作に一石を投じてくれるのではないでしょうか。
お申し込みはconnpassからお願いします。登壇内容などの詳細な情報も掲載しています!
お申込みはこちら!
また、「LIG SHIP in Nagano」のFacebookページではイベント当日まで随時情報発信を行います(たぶん)。各種ご案内を予定しておりますので、ちょっとでも気になるなぁ、という方はぜひぜひフォローをお願いします!
Facebookページはこちら!
12月は年によってはかなりの雪に見舞われることもありますが、仮に大雪になったとしても後悔しないイベントになるはずです!
それでは、野尻湖オフィスにてお待ちしております!