
ディレクターなら身につけておきたい!GTDに活かせるタスク管理術[入門編]
こんにちは。Webディレクターやってるともぞうです。
いよいよ今年はサッカーワールドカップですね。さらに2年後は、オリンピックが東京でおこなわれて目白押しだなという感じです。さて今回は、2016年に引き続き2017年に登録してよかったサービスやアプリ、買ってよかったモノを紹介していきます。
登録してよかったWebサービスやアプリを紹介していきます。 アプリについては基本的にPCはMacOS、スマホはiOSのアプリを紹介します。
GTDについて紹介した記事でも取り上げたアプリです。
ディレクターなら身につけておきたい!GTDに活かせるタスク管理術[入門編]
ボブという猿のバナナ代を出してあげることで秘められたパワーが開放されます。
ちなみに今年は649のタスクを完了したみたいです。
I completed 649 tasks with @rememberthemilk in 2017 #rtmstats
— tomozo (@tomozo_lig) 2017年12月28日
2,000とか3,000のタスクを完了している猛者もいたので、まだまだでした。
とにかくキーボードだけでタスクの追加・期日設定など完結できるのが本当にいいです。
マインドマップアプリです。 最近5へバージョンアップされました。
サクサクと思考の整理ができるのと、5からノード(枝)を直角にすることができ、 サイトマップを作成するのにも使えるようになりました。
SVGファイルやPNGファイルの管理アプリです。 SketchやXDにポイッとアイコンをドラッグ&ドロップするだけで、アイコンが設置できます。 いちいちiconfinder.comとかにアクセスしてダウンロードしなくてもよくなって楽です。いままでは素材ディレクトリ的なものを作成して、そこに使ってきたアイコンを格納していましたが、
お値段は24.99ユーロ(2018/1/4時点)みたいです。 アイコン管理だけでこの価格はなかなか強気……と思いますがおすすめです。
Markdownエディタです。2016年に買ったもの紹介記事ではBearというアプリを紹介していましたが乗り換えました。乗り換えた理由は…
特に2が決め手でした。 ある意味手軽さはなくなってしまうのですが、仕事用、ブログ用、勉強のメモ用とか分類をする際にフォルダ管理の概念があると楽でした。
iA Writer 3 from iA Inc. on Vimeo.
イヤホンとかマウスなどの製品で買ってよかったものを紹介します。
より私的になっていきます。
低音調理器具のAnovaです。 お湯を58度に長時間保つことができます。 この機械を用いることで肉を美味しくすることが可能です。
これを買ってから肉のハナマサに行く機会が増えました。0時すぎに肉を買いに行き、2時くらいまで肉を仕込むなんて日もありました。
microUSBの一番嫌いなところは表裏を間違えて刺したときの絶望感でした。
最近流行りのトゥルーワイヤレスイヤホンです。モバイルバッテリーで有名なAnkerが出しています。
耳からうどんは出ないタイプです。
エンジニアの方が結構使っている印象のキーボードです。 弊社でも5, 6人はこのキーボードを利用していると思います。
無刻印だったり、矢印キーがなかったりとちょっと変わったキーボードなので慣れるのに少し時間が必要でしたが、
ただカッコイイというのと、キーボードのホームポジションからあまり移動せずに操作できるのでとても良いです。
あと、なんとなくタイピングが早くなった気がします。
実際は買ってはおらず、同僚から借りてるだけですが…。
マウスです。このマウスのいいところは、トラックボールをギュイーンと動かすとカーソルを一瞬で移動させることができることと、トラックボールでカーソル位置を操作するため、右腕を動かさないでもいいところです。
ちょっと残念なのはMagic Mouseだとダブルタップすると簡単に拡大できるのですが、このマウスだとタップという概念がない(当たり前)ので使用できなくなります。
勢いだけで買いました。
まさか酔わないだろうと思ったらすぐに酔いました。
人間そんなにうまくできていないです。
個人的にはVRよりもARが流行るだろうなーって思っていたタイプですがVRも夢が広がりました。
ライブ映像とかがVR配信されたり、リアルタイムでスポーツ中継される時代が楽しみです。
脱衣所が寒すぎて買いました。
正直なめていましたが、お風呂上がりガクブルすることがなくなりました。
2016年にも同じような記事を買いて色々買ったな―と思ったのですが、 完全私選!ディレクター目線で買ってよかったと思うおすすめアプリ&ツール
2017年も同じく色々買ったな―しみじみ思いました。
毎年、去年よりは買わないぞ! と心に誓うのですが……物欲には勝てません。
ちなみにワイヤレスイヤホンが一番のあたりでした。マスクをつけるときに順番を気にしないでよくなったのが一番よかったです。
なにか小さな面倒くささを解消できるものが一番感動する気がします。
というわけで、引き続き2018年も買っていきます。
2016年の買ってよかったもの達はこちらです