【作画指南】カリカチュアを描くときのコツ

【作画指南】カリカチュアを描くときのコツ

田中ラオウ

田中ラオウ

うぬらこんにちは!
カリカチュアの帝王、田中ラオウ(@raoutanaka)です。

当連載「それいけ!カリカチュア帝国」は、カリカチュアの世界チャンピオンである僕、田中ラオウの「日本にカリカチュアを広めたい」という切実な願いを叶えるため、渾身の筆圧をもって執筆している連載です。

今回はご自身でカリカチュアを描いてみたい人や、人物の顔を似せて描くことに興味がある人のために、カリカチュアを描くときのコツをひとつご紹介します!
ご興味がある方は気軽にチャレンジしてみてくださいね。

作画指南:描く前にモデルの顔の特徴をリストアップせよ!

似てて面白い絵を描くためには、まず、モデルの特徴をよく理解することが大切です。モデルの顔を描き始める前に描くべき特徴が整理されていると、絵を描きながら迷う場面が減りクオリティに繋がります。

人物の顔を描き慣れないうちは、頭で想像するだけではなく、実際に紙にリストを書き出してみて、絵を描きながらそのリストに照らし合わせて確認してみると、
うまく表現できたところとそうでない部分が明確になり、課題を見つけやすくなります。

今回のモデルの特徴リスト

それでは、以下ラオウによるカリカチュアの実演です。

今回のモデルとなる人物の特徴リストはこちらです。

 

モデル:女芸人さんのコンビ
▼立ち位置が向かって左の人の特徴

  • ほほ骨が大きい
  • 口と歯が大きい
  • 目が離れている、黒目が離れている
  • 鼻が短め
  • 顎が大きい
  • ほくろが多い
  • 肌が白い
  • 肩が上がっている
  • 立ち方に特徴がある(内股)

▼立ち位置が向かって右の人の特徴

  • 目が半開き
  • 鼻が大きめ
  • 唇が厚い
  • 彫りが深い
  • 少しすきっ歯
  • 髪を耳にかけている。パーマ
  • 顎の先端が少し幅広
  • 服装が特徴的
  • 立ち方に特徴がある(がに股)

カリカチュア実演

特徴リストと照らし合わせながら、実際に絵を描いていきます。

 
1

顔の中心にある鼻から描いて、周りのパーツとの距離を測っていきます。

 
4

アゴと口を大胆に大きく描きます。

 
6

独特の立ち方もしっかり再現します(体の特徴も人それぞれの個性があります)。

 
7

鼻から描いていきます。

 
9

目を半開きにして、口元の特徴も描きました。

 

10

この方の場合は髪型がとても重要です。

 

12

色塗り。色も似せるための重要な要素です。

 

14

普通より薄い肌色を使って色白な肌を表現していきます。

 
15

こちらは一段階濃い肌色。

 
18

紫がかったピンクとベストマッチではないオレンジを組み合わせた背景で、二人が醸し出す独特の雰囲気を表現しました。

 

完成

尼神インター

いかがでしょうか?

カリカチュアは実際の形と全く同じに描く必要はありません。正しい形に描けているかどうかより、人柄や雰囲気を表現できたかどうかを重視してチャレンジしてみてください。

最近youtubeで以下のような似顔絵の描き方動画を公開しています!
良かったらチャンネル登録宜しくお願いします!

 
 
田中ラオウyoutubeチャンネル

田中ラオウInstagram

田中ラオウ公式Webサイト 「The Artwork of Raou Tanaka

田中ラオウ監修の似顔絵販売 「似顔絵制作ドットコム

この記事のシェア数

うぬらこんにちは!画家の田中ラオウです。北海道造形デザイン専門学校(廃校)という伝説の学校出身です。【これ以上向上したくなければプライドが傷つかない場所にずっといればいい】という格言を戒めにして生きてます。夢は偉大な画家になってウイニングイレブンのオンライン対戦を夜通しやることです。あと自殺する若者を減らすことです。

このメンバーの記事をもっと読む
それゆけ!カリカチュア帝国 | 32 articles
デザイン力×グローバルな開発体制でDXをトータル支援
お問い合わせ 会社概要DL