同じイラストでもここまで違う!あなたの絵が劇的に向上する「ラインクオリティ」の話

同じイラストでもここまで違う!あなたの絵が劇的に向上する「ラインクオリティ」の話

田中ラオウ

田中ラオウ

こんにちは、カリカチュアアーティストの田中ラオウです。
まずはこちらをご覧ください。
モデル

写真-2015-09-11-10-50-43
私はこのような顔を誇張した人物画「カリカチュア」を描いています。

カリカチュアについてのご紹介はコチラの記事をご覧ください。

当連載「それいけ!カリカチュア帝国」は、カリカチュアの世界チャンピオンである僕、田中ラオウの「日本にカリカチュアを広めたい」という切実な願いを叶えるため、渾身の筆圧をもって執筆している連載です。

今回のブログテーマは「線」

今回は、イラストを描く上で重要な要素のひとつ「線」について解説します。線が綺麗に引かれているかどうかでイラストの見映えは天と地ほどの差が出ます。ガッキーと温水洋一さんくらいの違いが出ます。

これはまったく大げさな話ではありません。ラインクオリティはカリカチュアアーティストが最初に最もこだわるポイントであり、線にはそのアーティストの技量が如実に現れます。もちろん線の重要さはカリカチュアに限ったことではなく、漫画からアニメーションまで、あらゆるイラストに通じる話だと思います。

この記事ではどなたにでも即実践していただける「ドローイングのコツ」をご紹介します。これを読んでご自身のイラストをレベルアップさせちゃいましょう。

初心者とプロの「線」の違い

今回は似顔絵初心者が描くイラストとプロである私田中ラオウのイラストの違いをご覧いただきます。
※ラインクオリティでどれほどの違いがでるかをご覧いただくために、同じ画材を使い、描く紙には予めラオウが描いた下絵を印刷してあります。

    • 初心者の方が描いた線

1


    • 田中ラオウが描いた線

小藪1

いかがでしょう?

使用したペンは共にコピックスケッチの筆ペンブラシ一本のみです。最初の絵も単体で見ればおかしくは見えないかもしれませんが、並べて比較して見ると同じ絵でも見栄えが違うことがお分かりいただけると思います。

point.1 線の強弱

初心者の絵は全体的に同じような太さの線で描かれており、のっぺりとした平面的な絵に見えます。

一方、僕の線は極細〜極太までメリハリをつけており、影になる部分には太い線を用いてるため、線画ながら少し立体的に見えます。また、景色との境目となる人物のアウトラインをかなり太い線で囲むことで、人物を引き立てています。

point.2 線の始まりと終わりをスムーズに

画面にノイズ=悪目立ちする部分を作らないことがとても重要です。ノイズをなくすためには線の始まりと終わりを意識することが大切です。

    • 線を滑らかにフェードイン→フェードアウトさせるイメージで先端を尖らせる(ぶつ切りにしない)。

ライン綺麗2


    • 交わる部分はピッタリと

交わり

線を描くときの基本は、細→太→細と滑らかに太さに強弱がつくことです。太い線が突然途切れたり、線の太さが途中で急に変わったりすると、見る人は引っかかりを感じます。

point.3 滑らかなカーブ

線がヨレヨレだとそれだけでとても素人くさく見えます。どんな角度の線でも安定して描けるよう練習するべきでしょう。特に女性を描くときは、角ばった線を描くと一気にゴツゴツした男らしい印象になってしまいます。滑らかで柔らかい線は力んでいては描けないので軽いタッチで長いカーブを描く練習が効果的です。

point.4 絵の中のルールを統一する

例えば正面から顔を描くときに輪郭を太く書いた場合、右アゴと左アゴの線の太さが違うだけでバランスが悪く見えます。線の強弱を予め、輪郭は太い線、パーツの形は中くらいの太さの線、シワなどは細い線、と大まかに設定しておくと描きながら迷うことが少なくなるでしょう。

特に複数人を一枚に密集させて描く場合は線の強弱のルールを意識しておかないと、人と人の境目の線がどこかが分かりづらくなったり、人物ごとに違うタッチで描いているように見えてしまい、絵がバラけます。

    • バラバラ

バラバラ


    • 線のルールを統一する

統一感
統一感2

まとめ「うまく描くための3つのポイント」

上記のポイントを踏まえて、うまく描くためはどうしたら良いか、すぐに実践できるコツを以下にまとめます。

1. アウトラインをハッキリ太く描く

ライン修正
髪型や輪郭の一番外側にある線をしっかり太く描くだけで、人物がくっきりと見えます。ちょっと大袈裟なくらい太くするイメージで描くと、うまくいきやすいです。

2. 長い線は滑らかに

頭の中で、あらかじめ線の始点と終点を設定しておいて、そこをめがけて力まずに勢いよく狙った通りの線を引けるように練習しましょう。

3. はみ出さないように気をつける

絵は雑に見えるのが一番良くありません。はみ出しや線が唐突に途切れているとどうしてもガサツな絵に見えてしまいます。

上記の三つを意識するだけで絵がグッと良くなります。

小藪一豊
僕は以前、マドリードで40年間デッサンの研究をされてきた画家の加藤力之輔先生に「絵は真剣に、丁寧に、だよ」と言う金言を頂いたことがあります。最後にこの言葉を絵を描くことが好きな全ての方とシェアしたいです。

※今回紹介した線画のコツはあくまでも簡単にクオリティを出すための技であり、イラストレーションとしての正解を示すものではありません。世の中にはあえて一定の太さの線で描いたイラストやペインティングに重きを置き線にはこだわらないタイプのイラスト、ヨレヨレの線を味わいとするヘタウマと言われるようなイラストまでごまんとありますので、自分の好みのスタイルを追求するのが上手くなる一番の方法だと思います。

イラスト講座を開催します!

11856534_10206585458288398_4947777881731973422_o

【全イラストに精通!キャラの描き分け方講座】

みなさんは老若男女の描き分けは自信ありますか? かなり著名な漫画家さんでも子供を大人っぽい顔に描いてしまっていたり、女の子が少しゴツく見える描き方をしてしまっているという失敗をよく見かけます。絵のタッチに関わらず、キャラクターを描き分けるための理論とコツというのが明確に存在します。僕は今まで似顔絵とカリカチュアを合わせて3万人以上の人物を描いてきました。世の中に同じ顔が存在しない以上、その3万人のそれぞれの違いを描き分けて来たとも言えると思います。その経験の中で確信を深めてきた描き分けの理論を人物を描く機会が多いイラストレーターや漫画家の方、絵の職を目指している方々、イラストに携わる方々にシェアしたいと思います。中にはセンスが良く、感覚で出来てしまっている方もいるかと思いますが、この機会に改めて描き分けの理論を学び、ご自身のキャラ描写にさらなる安定感を加えて頂ければ幸いです。

キャラの描き分け講座 【開催日時】2017年3月5日(日) 13:00~15:00
【開催場所】いいオフィス
〒110-0015東京都台東区東上野2-18-7 共同ビル 3F
【講座内容】

  • 老若の描き分け
  • 男女の描き分け
  • 体格の描き分け
  • 面長の子供はどう描くか
  • パーツの初期設定をブラさない、等

主に上記の内容をデモンストレーションやスライドを交えながら解説させて頂く講座です。※内容は変更する可能性があります。

【参加費】3,240円(税込)
【定員】30名
【持ち物】筆記用具、メモ帳
【お問い合わせ、ご予約】info@nigaoe-seisaku.com
ご予約の方は上記アドレス宛に参加希望者のお名前[フルネーム]、お電話番号、メールアドレスを記載の上、件名に[3/5イラスト講座受講希望]と明記して頂きメールをご送信ください。
【お支払いについて】
お支払いは開催日前日までにお振込み頂くか、当日受付窓口にてお支払いください。お振込み頂く口座はご予約のメールに返信の形でご案内させていただきます。

 

田中ラオウ website 「The Artwork of Raou Tanaka

田中ラオウ監修 似顔絵販売 「似顔絵制作ドットコム

この記事のシェア数

うぬらこんにちは!画家の田中ラオウです。北海道造形デザイン専門学校(廃校)という伝説の学校出身です。【これ以上向上したくなければプライドが傷つかない場所にずっといればいい】という格言を戒めにして生きてます。夢は偉大な画家になってウイニングイレブンのオンライン対戦を夜通しやることです。あと自殺する若者を減らすことです。

このメンバーの記事をもっと読む
それゆけ!カリカチュア帝国 | 32 articles
デザイン力×グローバルな開発体制でDXをトータル支援
お問い合わせ 会社概要DL