
こんにちは。
野田クラクションべべーです。(@nodaklaxonbebe)
今回は、関西屈指のラーメン激戦区「京都市左京区一乗寺」にきています。
場所はこの辺りです。(黄色いピンのところ)
さすが、”大学のまち京都”と称されるだけはあります。

彼は、京都大学の理学部に通う小林くん。
![]() |
人物紹介:小林くん 京都大学 理学部に通っている4年生。趣味は百人一首をすること。 |
|---|
イベントで出会い、同い年ということで非常に仲良くなりました。ズッ友です。
今回は、一緒にラーメンを食べにいき親交を深めようと思います。

到着しました。
「麺屋 極鶏(ごっけい)」です。

平日の12:00ころに行ったのですが、めちゃくちゃ並んでいました。期待に胸とお腹がふくらみます。

メニューはこんな感じです。
「だく」という言葉にそそられます……ジュル……
そして、
・
・
・

どん!
今回は、オススメの「極鶏 鶏だく チャーシュー増し」(900円)とご対面。
こんにちは、よろしくお願いします。

綺麗に盛られたチャーシューの中心の白髪ネギを横にずらし、スープと麺とご対面。
僕と出会ってくれてありがとう、これからもよろしくお願いします。

スープはドロドロの濃厚系。
いったいどれだけ煮込めば、このようなスープができるのか不思議でしょうがないです。

それでは、早速いただきます。

うおおお! 鶏だく最高!!
想像していたよりもめちゃくちゃ濃厚の味わいです。麺が自動的にスープと絡み合うシステムを搭載しているので、“ズズズッ”とすすって食べることができます。

はい。チャーシューもいただきますね。

うみゃい!
このチャーシューは僕が好きなタイプです。
味は少し濃いめなのですが、お肉自体があっさりしているため、何枚でも食べれちゃいますね。

あと、麺を挟むようにして食べるのも良かったです。
麺オンザお肉という、サーカス団もびっくりのコンビネーションをお楽しみください。

先ほど横にずらしておいた“白髪ネギ”と一緒に食べてみます。

味わいが濃厚なため、シャキシャキっとした食感がフレッシュさを演出してくれます。

お好みで、こしょうを軽く振ってみてください。
非常にパンチが効くので、“フィニッシュ鶏だく”まで駆け抜けることができます。

味わい深い濃厚スープは、ペロリと飲み干させていただきました。いやぁ、本当に“鶏だく”最高です。
そして、もう一品。

こちらも人気メニューの「とろ〜り 卵かけごはん(ラーメンセットなら、プラス200円です)」。
一緒についてくる細切れチャーシューも嬉しいサービスですね。
・
・
・

パカァ〜

はい。美味しそうです。

専用の卵かけごはんの醤油(あっさり)をかけ、一気に口の中に放り込みます。
細切れチャーシューの濃い目の味付けが、旨味をギュンギュンと引き立ててくれます!
ラーメンが濃厚なため、卵かけごはんのあっさりとした味がたまりません。

というわけで、ご馳走様でした。ぜひ、京都に行った際には訪れてほしいお店です!
小林くん、バクバクと子豚のようにラーメンを喰らう姿を見てくれてありがとうございます! 僕の体型はこのようにして維持されています。
さて、次はどこのラーメンを食べようかな……
以上、野田クラクションべべーでした!
麺屋 極鶏
2

車で行かれる方は、駐車場がないので、近くのパーキングに停めてくださいね。
写真提供:小林くん(@26Hiroyan )
