こんにちは。「ゲストハウスLAMP」シェフのマメさんです。

| 人物紹介:マメさん 長野県野尻湖にあるゲストハウスLAMPのシェフ。凄腕の料理人だが、「豆」を心から愛しているためどんな料理にも豆を添えようとしてしまうおちゃめな一面を持っている。 |
春うらら、巷では『おそ松さん』が流行っていますね。僕の周りも「推し松は誰か」という話でよく盛り上がっています。
ちなみに僕の推し豆はなんといっても「アーモンド」ですね。ザラザラした触り心地がたまらなくって、ずっと触ってしまいます。
さて、今回はそんな大好きなアーモンドを使用して、誰でも簡単に作れてしまう「アーモンドバター」の作り方をご紹介しちゃいます。何にでも合いますし、作り方もめちゃくちゃ簡単なので、これからの時期お花見のお供にもぴったりですよ。
それではいってみましょう!
素材の味をそのまま活かす、万能「アーモンドバター」の作り方
それでは作り方を説明していきます!
1. 材料をそろえる

- ローストアーモンド……100g
- きび砂糖……20〜30g
今回なんと材料として使用するのはこの2つだけ。
2. フードプロセッサーにローストアーモンドを入れる

さらさらさらーっと全部入れちゃってくださいね。
3. ひたすらフードプロセッサーを回す

あとはこれをひたすら! 回すだけ!

「おいしくなあれ♪」

「おいしくなあれ♪」

「なあれ♪ なあれ♪ おいしくなあれ♪」
・
・
・

こんな感じでアーモンドから油分が出てきたらOK! 一旦フードプロセッサーを止めます。
4. お砂糖を入れる

ここで砂糖を投入します。

さらにフードプロセッサーを回して、このくらいのペースト状になったら……

出来上がりです!

ね? めちゃくちゃ簡単でしょう?
いろんな食材に合わせてみよう!
せっかくなので、いろんな食材に付けて食べてみましょう。
その1. 人参

まずはご近所からいただいた人参に付けてみましょう。雪下にんじんといって、一冬を雪の下で過ごすことで甘みがぎゅっと増す人参です。

めっちゃうまい。
| マメさんの一言コメント 人参のしっとりとした舌触りと、アーモンドのザラッとした食感がピッタリ。最高です。 |
その2. お餅

お次は3度の飯より大好きなお餅!

こっちもうんまああああ!!!
| マメさんの一言コメント 一見相容れなそうな組み合わせですが、ベストマッチ。きなこ餅のような食感です。 |
その3. キャベツ

お次はキャベツ。こちらもご近所からいただいたものです。

……最高!!
まじで万能すぎる……。合わない食材なんて、もしかして無いんじゃないか? 無敵なんじゃないか?
| マメさんの一言コメント キャベツのシャキシャキとした歯触りをしっかりと受け止めるアーモンドのほのかな甘みがポイント。 |
その4. 豆

いよいよ僕の大本命の豆、です。

たっぷりアーモンドバターをマメ代(僕が付けた豆の名前)につけて……

さっそく食べ…………かっったあああぁああああああああああ!!
| マメさんの一言コメント 早く食べたい気持ちを抑えて、豆はちゃんと下茹でをしてからディップすることをオススメします。 |
まとめ
いかがでしたでしょうか? アーモンドは栄養豊富でダイエットにも効果があるそうですよ。本当に簡単なので、みなさんもぜひ挑戦してみてくださいね。

それでは、また。