カップケーキに学ぶ!?Web制作に役立つ5つのポイント

カップケーキに学ぶ!?Web制作に役立つ5つのポイント

のび太

のび太

どうも〜こんにちはぁ! 一番好きな食べ物はカップケーキでありますライターの、のび太です。

僕がカナダでホームステイしていたとき、毎朝よく手作りカップケーキがでてきました。それがすごくおいしかったんです! それ以来カップケーキが僕の大好物になりましたね。

ところで、カップケーキを作るのと、Webサイトを作るのって、実は似ているということをみなさんはご存知でしたか?

これをWeb制作の「カップケーキ理論」としてまとめた海外の記事「Improving Your Design Workflow – The Cupcake Method」を読み、カップケーキが大好きな僕は「なるほどなぁ~!」と思いました。

その記事を参考に、今回はWeb制作時に役立つカップケーキ理論の5つのポイントをご紹介します。

Web制作時に役立つカップケーキ理論の5つのポイント

1. 本当に必要なツールだけを使おう!

Fotolia_15974570_Subscription_Monthly_M

カップケーキを作るのに必要なのは、オーブン、ボウル、泡だて器、計量カップ、紙カップぐらいです。最近ではいろいろ便利な調理器具がでてきているみたいですが、必要最低限のものがあれば十分おいしいカップケーキは作れます。

このように、便利ツールを使うことでWeb制作が大いに楽になることはよくあります。しかし、時と場合によっては全然役に立たないツールになったり、逆に作業が遅くさせるツールになることもあると思います。

便利ツールや拡張機能(SassやLessなど)は状況に応じて適切に使い分けること、本当に必要なものだけを使うことが重要です。

2. 要素は正確に配置、計測しよう!

Fotolia_36044791_Subscription_Monthly_M

カップケーキ作りでは各材料の分量がとても大事です。卵白、ベーキングパウダー、薄力粉、バターなどのそれぞれの割合を正確に量って使わなければ、おいしいカップケーキはできません。「このぐらいでいいや」ではダメです!

この”正確に量る”ことは、ウェブデザインにおける各要素を正確に配置、計測することと同じではないでしょうか?

材料を1つ1つ正確に量るのと同じように、サイト制作時で各要素のマージン、テキストサイズ、使用色の割合&バランスなどの細いディテールに注意を払っていくことはとても重要だと思います。

3. 使えるものかどうかテストしよう!

Chef kid tasting healthy food

おいしいカップケーキを作るためには、事前にいろいろな材料を使ってみて「よし、これは大丈夫だ!」と思った材料、方法を採用することが必要です。

カップケーキに限らずプロの料理人ならば、お客様に出す前に、何回も試作して入念に味を確かめるのは当然ですね。

Web制作では、いろいろなプログラム、jQuery、Wordpressプラグインなどを使用することになると思いますが、それらがちゃんと使えるものか(動くのか)をテストすることは必須だと思います。

なぜなら、例えばWordpressプラグインではバッティング(コンフリクト)などで使えないものが多々あるからです。そういった意味でも、テストサイトを作ることはとても良いことだと思います。

まぁ、カップケーキ作りでもWeb制作でも、それが自分が食べるもの、つまり自分のWebサイト、ブログならばしっかりテストする必要はないかもしれません。

しかし、お客様やクライアントのために作るものであれば、パンケーキもWebサイトもぶっつけ本番のものを使うわけにはいきませんよね。しっかり事前にテストしましょう!

4. しばらく寝かせよう!

Fotolia_25349587_Subscription_Monthly_M

オーブンから焼きあがったカップケーキはすぐには食べれません。熱すぎます! しばらく寝かせて冷ましますよね。

Web制作でもこの作業は必要です。「できた〜!これは完璧!」と思ったデザインでも、しばらく経って見た時、崩れているところやバグに気づくってことはよくあると思います。

そのとき自分が完成したと思ったデザインでも、一晩寝かせて冷静な目でいま一度よくチェックしてみましょう。きっと改善点、修正点が見つかることでしょう。

5. すべてのものに意味をもたせよう!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カップケーキ作りでは、すべての材料に意味があります。甘い香りをつけるバニラエッセンスにも、濃厚でしっとりとした味わいをだすチョコレートにも、それが使われている理由がちゃんとあるんです。

理由なしに、「なんとなくおいしくなりそうだから」で余計なものを入れてしまっては、カップケーキが逆にまずくなってしまいます。

これはWeb制作でも全く同じです。すべての要素に意味をもたせることが重要です。

「なぜこの色を使っているのか?」「なぜこれをここに配置しているのか?」という質問に対して、「なんとなくカッコイイから」「良さそうだから」という答えでクライアントが満足するわけがありません。

「スッキリとした清涼感あるイメージをもたせたかったので白をベースにした。」
「この要素にはシャドウを使うことで奥行きをもたせ、特に目立つようにした。」

などといった理由を、自分の中で明確にして、クライアントにも説明できるようにすることが重要だと思います。

さいごに

いかがでしたでしょうか? Web制作者がカップケーキ作りから学べることって、こんなにたくさんあったんですね〜。

ぜひ今回ご紹介したカップケーキ理論の5つのポイントをあなたのWeb制作に活かしてください!

【参考】
Improving Your Design Workflow – The Cupcake Method
http://speckyboy.com/2013/05/28/improving-your-design-workflow-the-cupcake-method/

LIGはWebサイト制作を支援しています。ご興味のある方は事業ぺージをぜひご覧ください。

Webサイト制作の実績・料金を見る

この記事のシェア数

メディアやブログ制作&運用を得意とする株式会社NOBITAの社長をやっております、のび太と申しまーす!よろしくお願いしまーす!(個人ブログ:がんばれ!のび太!

このメンバーの記事をもっと読む
デザイン力×グローバルな開発体制でDXをトータル支援
お問い合わせ 会社概要DL