お疲れ様です。ディレクターの鮫島です。
今年もあと2ヵ月で終わりですね。来月になれば後1ヵ月。1年経てばやはり後2ヵ月です。
そうして人は歳をとり、一生を終えていくのですね。人は死んだら一体どうなるのでしょうか…
さて、今回はサイト内に設置されるFacebookいいね等のソーシャルボタンをまとめてみました。もはやFacebookいいねとTweetボタンはほぼ必須になったこのご時世、その他にも様々なソーシャルボタンがあるのですが、色々ありすぎてボタンの役割とか種類がごちゃごちゃになっていませんか?
そんなあなたはこの記事を見て、「あ、今はこんなのがあるのね」と多分大体ざっくりとわかってもらえると思います。
シェア系
もうほとんどのWebサイトで見かけますね。ここ1年で携わったプロジェクトで拡散がNGなクローズドのサイト以外ではいいねボタンを付けなかった事はありません。
名称 | Facebookいいね |
---|---|
機能 | 自身のFacebookタイムラインにアクティビティとして反映される |
生成URL | https://developers.facebook.com/docs/plugins/like-button/ |
こちらもFacebookと同様、多くのサイトに設置されているシェアボタンです。Facebookと違うのは、限定公開ではなく誰でも閲覧できるようにシェアできること。キャンペーンサイトなどで多く用いる事が多いです。
名称 | Tweetボタン |
---|---|
機能 | 自身のTwitterタイムラインにツイートとして反映される |
生成URL | https://twitter.com/about/resources/buttons#tweet |
Google+
Facebook,Twitterよりは設置率は低いですが、まだまだよく見るGoogleのシェアボタン。でもそもそものGoogle+の利用率からして無くてもいいかなぁと個人的には思っています。だって数字伸びないんだもん。。Google検索エンジンと親和性がありSEOに効果的と言われてはいますが、確定的ではないのでマストで設置する必要はないと思います。
名称 | +1 Button |
---|---|
機能 | 自身のGoogle+タイムラインに反映される |
生成URL | https://developers.google.com/+/web/+1button/ ※現在はサービスを終了しています。 |
LINE
Facebookなどのように、複数人にシェアするのではなく、LINEユーザーの個人間でシェアする為のボタン。最近、設置率が急上昇しており、個人的にもあって損はないボタンなのでメディアサイトなどでは設置するようにしています。
※基本的にスマートフォンやアプリで機能するボタンです。PCだとボタンは表示されますが、LINEの公式サイトに遷移するだけなので、PCでシェアはできません。
名称 | LINEで送るボタン |
---|---|
機能 | スマートフォンWebサイト、またはアプリから簡単にLINEで情報をシェアすることができるボタン |
生成URL | https://media.line.naver.jp/howto/ja/ |
mixiいいね
mixiのタイムラインにシェアする為のボタン。mixiのユーザー層は若い方が多いので、学生向けのコンテンツなどに設置するといいと思います。ただ、ボタン設置にはデベロッパー登録が必要なので、生成が少し面倒かも。。
名称 | mixiイイネ |
---|---|
機能 | 自身のmixiタイムラインにツイートとして反映される |
生成URL | https://mixi.jp/guide_developer.pl ボタン生成にはデベロッパー登録が必要です。 |
GREEいいね
機能的にはFacebookとほぼ同じで、自身のGREEタイムラインにコンテンツを共有するためのボタンです。GREEのユーザーも若い層が多めなので、それに合ったコンテンツに設置するといいと思います。
名称 | Social Feedback(GREEいいね) |
---|---|
機能 | GREEのユーザー間で簡単に共有できるようにする |
生成URL | https://docs.developer.gree.net/ja/platform/connect/socialfeedback ※現在はサービスを終了しています。 |
Linkedinはビジネスに特化したSNSで、会社や組織という縛りを超えて人材を広く検索出来るのが大きな特徴です。まだ日本ではあまり認知はされていませんが、コーポレートサイトの採用コンテンツなどと親和性は高そう。
名称 | LinkedIn Button |
---|---|
機能 | 生成されたボタンを押すとリンク内容がLinkedInに投稿される |
生成URL | https://developer.linkedin.com/plugins/share-plugin-generator ※現在はサービスを終了しています。 |
Tumblr
根強い人気があるTumblrのシェアボタンです。殆どのTumblrユーザーがブックマークレットを使用しているみたいですが、シェアボタンもあるので一応ご紹介。Twitter投稿との連動もできるみたいで、今後に期待のボタンです。
名称 | Tumblrシェアボタン |
---|---|
機能 | 自身のTumblrクリップボードにクリップされる |
生成URL | https://www.tumblr.com/buttons |
クリップ、ブックマーク系
最近流行りのあとで読むサービス「Pocket」に記事などをクリップする為のボタンです。技術的な事が書いてある記事や、まとめ系の記事に数字がつきやすい傾向があります。
名称 | Pocket Button |
---|---|
機能 | 自身のPocketクリップボードにクリップされる |
生成URL | https://getpocket.com/publisher/button |
画像をブックマークするサービスの「Pinterest」と連動するボタン。画像が綺麗なファッション系のサイトやアート系のサイトに設置すると効果が発揮できると思います。日本ではユーザー数がまだ低いですが、デザイナー等の職業の方には根強い人気があります。
名称 | Pin It button |
---|---|
機能 | 自身のPinterestクリップボードにクリップされる |
生成URL | https://business.pinterest.com/widget-builder/#do_pin_it_button |
はてなブックマーク
シェア機能的な役割もあるのですが、基本的には自分のブックマークにコンテンツを保存するためのボタン。個人的には少しずつはてぶの利用率が下がっている気がしますが、まだまだ設置する機会は多そうです。後、Pocketと同じで技術的な記事やまとめ記事などに数字がつきやすい傾向があります。
名称 | はてなブックマークボタン |
---|---|
機能 | 自身のはてぶクリップボードにクリップされる |
生成URL | https://b.hatena.ne.jp/guide/bbutton |
YouTube
この記事を書いている時に初めて知ったのですが、需要はあると思ったのでご紹介。YouTubeには個人や企業で動画集が作れるチャンネルという機能があり、その各チャンネルページを自分のお気に入りチャンネルに登録させるためのボタンです。動画サイトやチャンネル紹介記事などでの利用が適していると思います。
名称 | YouTubeチャンネル登録ボタン |
---|---|
機能 | URLで指定されたYouTubeのチャンネルを登録させる |
生成URL | https://developers.google.com/youtube/youtube_subscribe_button |
全てつければOKというわけではない
ソーシャルボタンは1つ1つの読み込みにそれなりに時間がかかる為、沢山つくればつけるほどいいと言うわけではありません。
LIGではそのサイトに最適なソーシャルボタンをご提案させていただきます。
LIGはWebサイト制作を支援しています。ご興味のある方は事業ぺージをぜひご覧ください。